()

  • HOME »
  • 広瀬 駿 (K-17976)

広瀬 駿
ひろせしゅん

気象予報士 防災士 健康気象アドバイザー

広瀬 駿

気象予報士 防災士 健康気象アドバイザー

横浜国立大学大学院修了。気象予報士・防災士・健康気象アドバイザーの資格を取得。講演では、災害防止、地球温暖化問題、熱中症対策などについてわかりやすく解説。2025年4月より母校である横浜国立大大学院に改めて入学、台風の研究を行っている。日本テレビ「DayDay.」に出演。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
講師ジャンル
実務知識 安全管理・労働災害
社会啓発 防災・防犯 環境問題
文化・教養 健康 文化・教養

関連記事

専門家が徹底解説! 命を守る熱中症対策セミナー

年々猛暑日が増える中で、熱中症は誰にとっても身近な健康リスクとなっています。 本記事では、学校、企業、自治体など様々な場面で活用できる「熱中症対策」に特化した講演プランを15個厳選してご紹介します。基礎知識の習得から応用...

プランへ移動

広瀬 駿のプロフィール

■経歴
愛媛県砥部町出身。
2012年 横浜国立大学教育人間科学部 卒業
2014年 横浜国立大学大学院環境情報学府 修了
大学2年生の2010年3月に気象予報士の資格を取得。気象予報士学生会の立ち上げから関わり、お天気好きの学生の輪を広げる活動を行う。2014年に北海道のテレビ局で気象キャスターとしてデビューしたのち、大阪、東京のテレビ番組で気象情報を担当する。
小学生のころの夢が「歌って踊れる気象予報士」。大学とともにミュージカルの専門学校にも通っていたこともあり、北海道テレビ放送では歌って踊る“ミュージカル天気”を、大阪・毎日放送ではスケートリンクで滑りながら“フィギュアスケート天気”にチャレンジした経験がある。テレビ番組ではマニアとしてフィギュアスケートの解説を担い、平昌五輪会場でリポートした。
2025年春には母校の横浜国立大学大学院にあらためて入学。現役の社会人大学院生(博士)として、気象キャスター業と台風研究の二刀流の生活を送る。

■主な出演
日本テレビ「DayDay.」('25~)
TBSテレビ「Nスタ」('23~'25)
MBSテレビ「よんチャンTV」「ちちんぷいぷい」「ミント!」「サタデープラス」ほか」 ('16~'25)                                  MBSラジオ「松井愛のすこ~し愛して♡」「こんちわコンちゃんお昼ですょ」」('16~'25)                                  北海道テレビ放送「イチオシ!モーニング土曜日」「イチオシ!ピックアップ」('14~'16)

講演実績

会合名 開催時期・地域 主催窓口 主催担当者の声
教職員研修会 2023年11月/京都府 学校・PTA
まつり 2022年1月/大阪府 官公庁 ・地域に根ざした講演会でクイズもとり入れわかりやす….

実績をもっと見る

講演タイトル例

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

最近閲覧した講師