()

  • HOME »
  • 関 満博 (K-2284)

関 満博 せきみつひろ

明星大学経済学部 教授 一橋大学名誉教授

地場産業や地域産業で活躍する“小さくても強い会社”に注目する経営学者。急成長を遂げる中国・アジア市場の中で、これからの日本の中小企業が勝ち抜くための秘策を語る。本来卓越した技術力を有する地元企業の強みを活かし、国境を越えた企業・産業レベルでの新たな協力の可能性を模索する。

大学教授・研究者
地域活性 国際化・グローバル 時局・経済
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

関 満博のプロフィール

■職歴・経歴
1948年 富山県生まれ
1971年 成城大学経済学部卒業
1976年 成城大学大学院経済学研究科博士課程修了 経済学博士
1989年 東京都商工指導所勤務を経て、東京情報大学専任講師、93年 助教授
1995年 専修大学商学部助教授
1998年 一橋大学商学部教授
2000年 一橋大学大学院商学研究科教授
2011年  一橋大学名誉教授
同  年 明星大学経済学部教授(現職)
■受賞歴
1984年 第9回中小企業研究奨励賞特賞
1994年 第34回エコノミスト賞
1997年 第19回サントリー学芸賞
同  年 第14回大平正芳記念賞特別賞
■公職等
岩手県東日本大震災津波からの復興に係る専門委員、宮城県気仙沼市震災復興会議委員、福島県浪江町復興有識者会議委員、岩手県北上市「しらゆり大使」、岩手県北上市「工業振興アドバイザー」、岩手県宮古市「産業創造アドバイザー」、東京都墨田区「産業振興専門員」、島根県「新産業創造ブレイン」、多摩ブルー・グリーン賞選考委員長、『地域開発』編集長、ほか
■マスコミ連載等
NHKラジオ第一放送、水曜「ビジネス展望」レギュラー4週1回、『北海道新聞』日曜版「寒風温風」3~4月1度、『地域開発』「調査報告」随時、 『日経トップリーダー』「『強い町工場』教室」毎月、『月刊「商工会」』「地方の新たないぶき」毎月
■著書
『地域産業の「現場」を行く〈第9集〉』(新評論、2016年)
地域産業の「現場」を行く〈第8集〉』(新評論、2015年)
『地域産業の「現場」を行く(第7集)』(新評論、2014年)
『6次産業化と中山間地域』 (編著、新評論、2014年5月)
『増補新版 ベトナム/市場経済化と日本企業』(池部亮氏と共編、新評論、2012年)
『集落営農/農山村の未来を拓く』(松永桂子氏と共編、新評論、2012年)
『東日本大震災と地域産業復興 I』(新評論、2011年)
『道の駅/地域産業振興と交流の拠点』(酒本宏氏と共編、新評論、2011年)
『「交流の時」を迎える中越国境地帯/広西チワン族自治区』(池部亮氏と共編、新評論、2011年)
『「農」と「食」のフロンティア』(学芸出版社、2011年) 他多数

講演タイトル例

地域活性 地域経済と製造業の未来を考える

後継者不足、従業員の高齢化、中国製品の席巻など、全国中小企業の叫びを聞き続けてきました。 講演では、全国の地場産業から具体的な事例を取り上げ、現在の課題を分析し、地域経済発展のための新戦略についてお話...

プランへ移動

国際化・グローバル ベトナム進出で成長する日本中小企業
~アジアビジネスの可能性を探る~

生産拠点が中国に一極化する中、よりスムーズな生産・供給ラインの確保といったリスクヘッジの必要性、また外資受入緩和などベトナム政府側の制度整備などの要因で、今ベトナムが注目をあびています。アジア規模での...

プランへ移動

時局・経済 日本企業がアジア経済市場で勝ち抜く術
~進むベトナム進出と、その可能性~

時局・経済 地域経済と製造業の未来を考える
“モノづくり”企業が日本を変える

時局・経済 これからの経済はどうすすむか

著書・著作紹介

アマゾンWEBサービスを利用しております。

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.