()

  • HOME »
  • 馬淵敦士 (K-7015)

馬淵敦士 まぶちあつし

株式会社ベストウェイ代表取締役 介護員養成講師

ホームヘルパー・ガイドヘルパーの研修講師として、参加型の「身体で覚える実践講座」を編み出し、高い評価を得ている。超高齢化への拍車がかかっている日本では、ヘルパーの絶対量確保は急務となっている。資格取得をゴールとせず、介護マナーの指導など、質の高いヘルパー養成に尽力中。

医療・福祉関係者 コンサルタント
福祉・介護
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

馬淵敦士のプロフィール

ホームヘルパー・ガイドヘルパーの研修講師として、参加型の「身体で覚える実践講座」を編み出し、高い評価を得ている。超高齢化への拍車がかかっている日本では、ヘルパーの絶対量確保は急務となっている。資格取得をゴールとせず、介護マナーの指導など、質の高いヘルパー養成に尽力中。

1997年 ホームヘルパーとしての活動を始める。
1999年 奈良教育大学教育学部養護学校教員養成課程卒業(小学校・養護学校教員免許状所持)
1999年 現NPO法人CIL豊中入社。
      在宅介護のコーディネーター(介護者と被介護者とのマネジメント役)に従事する。
2001年 主任コーディネーターに従事。介護福祉士(国家資格)取得
2002年 同法人理事に就任。介護部門の総責任者として従事する。
2004年 介護支援専門員(ケアマネジャー)資格取得。
2005年 ケアプランセンターCIL豊中にてケアマネジャーとして従事
2006年 同法人退社。会社設立準備にかかる。
2007年 株式会社ベストウェイ設立。代表取締役に就任。
      ベストウェイ・ケア・アカデミーにて専任講師を務める他、ケアマネージャー受験対策講座専任講師、介護員養成研修、外出介護従事者養成研修講師等を務める。

■研修内容
研修とは、人を育てていくという考え方もあるが、どのように指導すれば受講生の心をつかむことができるかに重きを置いている。特に訪問介護員の研修の場合、最終的に試験もなく、ただ受講すれば資格取得が可能。受講者にいかに真剣に取り組んでもらうかを試行錯誤。「聞かす」講座ではなく「参加する」講座を実践。結果、受講者が熱意を持って取り組めるような研修として高い評価を得ている。

講演タイトル例

ホームヘルパー・ガイドヘルパー養成研修
~資格取るのがゴールではない。資格取得がスタート地点~

少子高齢化に伴い、在宅介護に従事するヘルパーの数が絶対的に不足しています。 今後、超高齢化への拍車がかかっているこの日本で、ヘルパーの絶対量確保は急務となっております。  ホームヘルパー・ガイドヘルパ...

プランへ移動

福祉・介護 ヘルパー・サービス提供責任者としてあるべき姿
~プロとして心をこめた質の高い介護が求められています~

介護ヘルパーは不足していると同時に、残念ながら質も落ちてきています。 在宅介護に10年従事し、責任者という立場で経験したことなどを、現在従事しているヘルパー・責任者の方々にお話しし、質の向上につとめて...

プランへ移動

福祉・介護 Professional for nursing
~介護のプロを目指して プロフェッショナルとしての心がまえ~

医療・介護の現場では、人的不足により研修をする時間が圧倒的に不足している。現場主義を掲げる医療・介護職は、内部のみでの指導・研修で完結してしまう傾向がある。 対人援助職としてのプロであるからには、その...

プランへ移動

福祉・介護 ケアマネ受験対策講座

ケアマネ(介護支援専門員)試験合格を目指す方全般。

プランへ移動

著書・著作紹介

アマゾンWEBサービスを利用しております。

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.