()

  • HOME »
  • 今井真理 (K-7115)

今井真理 いまいまり

学術博士 四天王寺大学 教授

介護予防としてのアートセラピー(芸術療法)を研究・実践し、ギャラリー(聴講者)参加型の公演・研修として完成させる。認知症高齢者向けのアートセラピーの実践により認知機能が有意に改善された事例を基に、理論・実践方法を解りやすく解説。福祉・介護の現場ですぐに役に立つ手法を説く。

大学教授・研究者
医療・福祉実務 メンタルヘルス 教育・青少年育成
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

今井真理のプロフィール

■経歴
愛知教育大学大学院教育学研究科芸術教育専修課程修了(教育学修士)
立命館大学大学院先端総合学術研究科先端総合学術専攻博士課程修了 博士(学術)
イギリス ブラッドフォード大学へ認知症ケアのためのライセンスDemetia care mapping (DCM)の取得のため留学。
専門は認知症の芸術療法、美術教育、幼児の造形表現など。

■職歴・資格等
トヨタ自動車(株)本社に正社員としてデザイナーの職種として勤務後、名古屋短期大学、桜花学園大学、国立長寿医療センター研究補助員、四天王寺大学 准教授を経て、現在、四天王寺大学 教授。
日本芸術療法学会認定芸術療法士

■著書
『図工科ニューヒット教材集(4)おもちゃ・飾り編』(東山明監修・今井真理編者)(明治図書出版)
『芸術療法と美術教育』(大学教育出版)
『保・幼・小・連携 楽しく遊べる造形表現78選』(明治図書出版)
『芸術療法の理論と実践―美術教育と関わりから』(晃洋書房)
『高齢者の芸術療法―認知症介護予防プログラム』(弘文堂) など

■活動歴
1999年から介護老人保健施設やグループホームなどで芸術療法を研究。また、厚生労働省の研究費を得て国立長寿医療センターにて共同研究を実践。芸術療法により、認知症高齢者の認知機能の改善や周辺症状の軽減等の成果をあげる。認知症ケアのためのライセンス取得後、継続的に研究を続け、学会に発表。それと平行して医療、介護、福祉の現場にて芸術療法の認知度を深めるためにギャラリー参加型講演や研修を行っている。

講演タイトル例

医療・福祉実務 介護予防・認知症ケアに役立つ最新療法!
介護・医療現場で簡単に実践できるアートセラピー

認知症高齢者は急増の一途だが、決定的な療法は見つかっていない。 認知症高齢者が、最後まで人間の尊厳を保持しながら生活を行うにはどうすればよいのか。介護予防としての非薬物療法に対して認識を深めたいとの思...

プランへ移動

メンタルヘルス 心身と脳の活性化
~メンタルヘルスのためのアートセラピー~

アートセラピー(芸術療法)は非言語的な表現を探求し、日常から非日常へと創造的なプロセスを経て個人の無限大の可能性と能力の開発へと誘います。  絵を描いたり物を作ったりすることに苦手意識をお持ちの方は多...

プランへ移動

教育・青少年育成 アートセラピー 楽しく遊び、五感を働かせて能力アップ!
~脳を効率良く働かせて子どもの可能性を伸ばす~

アートセラピー(芸術療法)は聞き慣れない言葉かも知れませんが、非言語的な表現を探求し、日常から非日常へと創造的なプロセスを経て、個人の無限大の可能性と能力の開発へと誘います。  絵を描いたり物を作った...

プランへ移動

アートでコミュニケーションー子育てストレスを解消しながら親子で脳を活性化ー

親子でアートを通してコミュニケーションをとることにより、親は子供の情操教育に関わることが可能となり、親自身もアートを通して心の癒しを得ることが可能となる。 アートに関して得て不得手があると思うが、その...

プランへ移動

アートでコミュニケーションー子育てストレスを解消しながら親子で楽しく脳を活性化ー

親子でアートを通してコミュニケーションをとることにより、親は子供の情操教育に関わることが可能となり、親自身もアートを通して心の癒しを得ることが可能となる。 アートに関して得て不得手があると思うが、その...

プランへ移動

著書・著作紹介

アマゾンWEBサービスを利用しております。

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.