人気講師 一覧
絞り込み
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
水前寺清子
すいぜんじきよこ
歌手
「いっぽんどっこの唄」「三百六十五歩のマーチ」などの大ヒット曲をもつ演歌歌手。歌以外にもTBSドラマ「ありがとう」に出演し、視聴率56.3%を記録。また紅白歌合戦の司会、テレビ朝日「ワイド・スクランブル」キャスターを務め、その活躍は多岐にわたる。2019年 旭日小綬章受章。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
都井清史
といきよし
公認会計士・税理士 前 総務省公益法人会計基準実施検討委員会委員
専門は自治体や公益法人などの非営利法人 当該分野での監査・コンサルティングの経験が豊富
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経理・総務・労務、 経営戦略・事業計画 |
---|
桜井 淳
さくらいじゅん
ウェブディレクター 販売促進コンサルタント
小売の世界での幅広い販売促進業務の経験に基づき、インターネット活用の実践セミナーを展開。「自社・自店の“独自の強み”を明確化し、それをどのように情報発信するか」など、受講者の目的・レベルに合わせた実践的な研修カリキュラムが好評。「ネット活用術」「集客倍増のHP作成塾」など。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング |
---|
松久晃士
まつひさこうじ
ワーク・ライフバランスコンサルタント
短時間での意思疎通・相互理解を得るためのコミュニケーションスキルなど、これまでの社会経験で身につけた独自の仕事術を基に、会議時間の削減やチームの業務効率向上へと導く。シンプルでわかりやすい図解と言葉による説明、思考整理の手法は、「言葉のバリアフリー」として定評がある。
属性 | コンサルタント |
---|
植田耕一郎
うえだこういちろう
日本大学歯学部付属歯科病院副病院長 日本大学歯学部摂食機能法学講座教授
『再び口から食事をとれるリハビリ』を目指し、長年、摂食・嚥下リハビリを研究し、国内でパイオニア的存在。診察・往診の傍ら、「口腔ケアの重要性」をテーマに、医療従事者、高齢者などを対象に精力的に講演活動も行っている。また実践教育の推進にも尽力。著書『長生きは「唾液」で決まる!』他。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
医療・福祉実務、 健康 |
---|
和田正春
わだまさはる
東北学院大学 准教授
サービスの問題に長く関わり、「お客様にとっての価値をどのように実現するか」を、特に現場の視点から追求。自らも地域振興のプロジェクトを立ち上げるなど、理論と実践のバランスを意識し、使えるものを提言。専門分野は、マーケティング、サービス・マネジメント、NPOマネジメント、地域振興等。
属性 | 大学教授・研究者 | コンサルタント |
---|
橋本玲子
はしもとれいこ
管理栄養士/公認スポーツ栄養士 株式会社Food Connection代表取締役
幼少期の海外生活で培った食文化の知見を基に、スポーツ栄養の専門家として独立。上村愛子氏、横浜F・マリノス、埼玉パナソニックワイルドナイツ等のトップアスリートを食の面からサポート。また、スポーツ分野に限らず、ビジネスパーソン向けの健康維持や食を通じたパフォーマンス向上にも力を入れている。
属性 | 医療・福祉関係者 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
Ensemble Tricolore
あんさんぶるとりころーる
アンサンブルグループ
2002年、松岡滋(ギター)・多武和民(マンドリン)・北崎一恵(フルート)が集まり結成。クラシック・映画音楽・日本の曲など、様々なレパートリーをこなす。各地で演奏活動を精力的に行い、奏でられる美しい音楽と息の合った心地よいハーモニーで、聴衆を癒しの世界へいざなっている。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
音楽 |
---|
佐々木主浩
ささきかづひろ
元 プロ野球選手 野球評論家
1990年、ドラフト1位で当時の横浜大洋ホエールズに入団後、最優秀救援投手賞(92年、95年~98年)受賞。98年には、チームを38年ぶりのリーグ優勝へと導いた。2000年米メジャーリークのシアトルマリナーズに移籍し、アメリカンリーグ新人王に輝く。05年に現役引退、現在は野球評論家、指導者として活躍中。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
林 勇作
はやしゆうさく
京都100年企業研究会 主宰 中小企業診断士
大手税理士事務所24年勤務後、独立し、株式会社センチュリークリエイティブを設立。企業は拡大より継続が大事であるというモットーの下で、京都の老舗企業のネットワークを50数社構築し、直接ご当主のお話をお聞かせいただける京都100年企業研究会を主宰する。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画 |
---|
清水圭一
しみずけいいち
日本クラウドコンピューティング株式会社 代表取締役社長
中小企業経営者向けの講演、コンサルティング、ITシステム開発を行い、『月刊総務』にてICTコラムを連載。ITに詳しくない経営者向けにも、分りやすく、IT経営、ITを使った業務継続、災害対策、従業員の生産性向上、業務改革、コスト削減から、最新のIT経営方法、将来のIT経営像を解説している。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
IT・AI・DX、 経営戦略・事業計画、 防災・防犯、 教育・青少年育成 |
---|
露の紫
つゆのむらさき
落語家
リポーターとしての話術を深めようと、天満天神繁昌亭「落語家入門講座」3期生として入門。2008年「ふくい女性落語大会」で知事賞を受賞。その後、露の都に入門、プロの落語家となる。「暮らしにもっと笑いを ~笑いの健康法~」「落語も安全も一歩先読む余裕から」など、テーマは多岐にわたる。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 モチベーション、 健康、 メンタルヘルス、 安全管理・労働災害、 その他実務スキル |
---|
大和田伸也
おおわだしんや
俳優
早稲田大学在学中に演劇を始め、NHK朝の連続テレビ小説「藍より青く」に出演。その後「水戸黄門」の格さん役で広く親しまれ、「いい旅夢気分」のナレーションを17年間担当。 舞台「HIKOBAE」は震災被災の福島県相馬市が題材で、ニューヨークの国連本部内でも上演し共感を得る。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
山西敏博
やまにしとしひろ
国際音楽メンタルセラピスト協会会長(童謡コンシェルジュ) 音楽心理療法士・大学教授
日本初の【童謡メンタルセラピー】創設者です。「童謡」から『脳科学・認知心理学』や『マインドフルネス』を交えて、癒しと元気を施す音楽心理療法を実践しています。既に国内や外国人向けに30数ヶ所で実践され、好評を得ている画期的な心理療法です。この実践は韓国国内にも広がりを見せています。
属性 | 大学教授・研究者 | 教育・子育て関係者 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 安全管理・労働災害、 教育・青少年育成 |
---|
玉置 崇
たまおきたかし
岐阜聖徳学園大学 教授 授業と学び研究所 所長
公立小中学校教諭、中学校校長、県教育委員会主査、教育事務所長などを経て、2012年度から3年間、愛知県小牧市立小牧中学校長。2015年度より岐阜聖徳学園大学教授。学生時代より落語家愛狂亭三楽としても活動。文部科学省の各委員も数多く務めている。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
前川孝雄
まえかわたかお
株式会社FeelWorks 代表取締役 株式会社働きがい創造研究所 代表取締役会長 青山学院大学 兼任講師
多様な部下を育て活かす上司力の第一人者。株式会社リクルートで「リクナビ」等の編集長歴任後、株式会社FeelWorks設立。人と組織に絆と希望をもたらす人材育成で注目され、人気の『上司力研修』は100社超で導入されている。『「働きがいあふれる」チームのつくり方』(ベストセラーズ)等多数。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 リーダーシップ、 モチベーション、 コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング |
---|
西村正行
にしむらまさゆき
魅力を引き出す話し方講師 アナウンサー
局アナ、報道記者時代に1万人以上のインタビューを経験。各々の魅力を引き出し、伝える話し方、文章の書き方を伝授。取材経験と上場企業の広報を基にした記者会見対策や広報対策にも精通。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 営業・販売・マーケティング |
---|
キラーコンテンツ
きらーこんてんつ
防犯漫才師 歴史漫才師
長谷川 崇(左)、和出 仁(右)の漫才コンビ。2008年に漫才協会に入会。老若男女が楽しめる歴史ネタ、高齢者などに面白おかしく注意を喚起する防犯ネタ、振り込め詐欺などの犯罪防止ネタなどが人気。浅草を中心とした演芸場やテレビ出演、自治体や老人ホーム慰問など、多方面で活躍中。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR、 文化・教養 |
---|
柏村武昭
かしむらたけあき
前 参議院議員キャスター
明るくテンポのある語り口調で幅広いファンをもつキャスター。早稲田大学を卒業後、中国放送に入社。トップアナウンサーとして活躍。2001年参議院通常選挙に広島選挙区から当選。参議院自由民主党国会対策委員会副委員長、防衛庁長官政務官等を歴任。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
石田義昭
いしだよしあき
FBAエフビーエー代表
26歳より飲食業界に携わっている経験を活かし、「顧客誘導と経営」を理論体系化し、顧客心理に訴える具体的な戦術指導を行っている。店を繁盛させるためには何をすべきかを詳しく解説し、顧問店の中から繁盛店や多店舗展開企業などを数多く輩出するなど、輝かしい実績を誇る。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
顧客満足・クレーム対応、 経営戦略・事業計画 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。