人気講師 一覧
絞り込み
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
篠原かをり
しのはらかをり
    
    動物作家・昆虫研究家 慶應義塾大学SFC研究所上席所員
慶應大大学院卒後、同大SFC研究所上席所員。「生物をこよなく愛する生物オタク」として脅威の知識量と独特の切り口・表現が注目され、「世界一受けたい授業」他テレビ・ラジオ出演、SNSや雑誌連載、講演など幅広く活躍中。著書『恋する昆虫図鑑』『ネズミのおしえ』『人間が知らない生き方』他多数。
| 属性 | タレント・芸能関係者 | 作家 | 
|---|
| 講師ジャンル | 文化・教養、 環境問題、 教育・青少年育成、 人権・平和 | 
|---|
横田真由子
よこたまゆこ
    
    ミニマムリッチⓇコンサルタント ライフスタイルアドバイザー キャリアコンサルタント
ケリングジャパン(旧GUCCI JAPAN)VIP客担当、顧客獲得数No.1に。“大人エレガンス”を学び、独立後は、上質なものを少しだけ【ミニマムリッチ®ライフ】を提唱。一流のマナー・話し方、女性のキャリア・ライフスタイル、心豊かに生きるシンプルライフメソッド等の研修に定評がある。著書多数、累計10万部を誇る。
| 属性 | コンサルタント | 
|---|
| 講師ジャンル | モチベーション、 ワークライフバランス、 顧客満足・クレーム対応、 ライフプラン、 コミュニケーション | 
|---|
山田博通
やまだひろゆき
    
    終活問題研究家 実践終活大学 学長(大阪西中島南方校、京都校) (一社)終活協議会 心託コンシェルジュ、 終活ガイド上級認定講師
慶應義塾大学卒後、製薬会社に約50年勤務。退職後、終活に着目、「終活=人生の午後の時間を楽しむ」と提唱。健康・医療・介護・相続など生前ライフプランと、葬儀・供養・お墓などのお弔い関連を含めたトータル的な終活を学ぶ講座を実施。「実践終活大学」を開校し、正しい知識の普及・後進育成に尽力。
| 属性 | 実践者 | 教育・子育て関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | ライフプラン | 
|---|
辻 寿々代
つじすずよ
    
    放送作家
兵庫県・神戸市に生まれる。大阪芸術大学放送学科卒業。大学在学中に、テレビのアシスタントとして起用、以後モデルとして活躍。モデル引退後、放送作家としてデビュー。女性の立場から見た切り口の的確さ、感性の豊かさには定評がある。
| 属性 | タレント・芸能関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 健康 | 
|---|
小早川毅彦
こばやかわたけひこ
    
    元 プロ野球選手 野球解説者
大阪・PL学園高校時代は2度甲子園に出場、法政大学時代は東京六大学野球で三冠王を獲得。1984年広島に入団。以降、数々の賞を獲得。ヤクルトを経て引退。現在は、野球解説者として活動する傍ら、リーダーシップ、負けない心の育て方、継続の大切さなど、企業や医療・福祉団体向けの講演も行う。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 人材・組織マネジメント、 モチベーション、 意識改革 | 
|---|
松永真樹
まつながまさき
    
    株式会社Globe 代表取締役
学生時、日本1周&世界50ヶ国放浪。555倍の倍率をくぐりぬけ人材教育会社に入社。2年後退職、株式会社Globe設立。ブログでは8000アクセスをたたき出す。20代経営者学校「レペゼン20」代表。毎月100人の学生を集めたイベント「超」就活セミナー講師。
| 属性 | コンサルタント | 
|---|
| 講師ジャンル | その他実務スキル | 
|---|
うえたさより
うえたさより
    
    マーケティングプランナー 集客・観光客誘致コンサルタント
カラーマーケティング「色彩集客」の第一人者。女性客を増やすために色の心理的効果も必要と気づき、集客の科学的アプローチの1つに色彩心理を活用。16年の研究を重ね『たった1秒の「イメージ色」で行列店に変わる』を出版。確実に成果を出し経営者より「集客のプロ」と呼ばれている。
| 属性 | 実践者 | コンサルタント | 
|---|
| 講師ジャンル | 営業・販売・マーケティング | 
|---|
松下 新
まつしたあらた
    
    ファイナンシャルプランナー 投資アドバイザー
約30年に及ぶ国際金融の舞台での経験を基に金融と経済をわかりやすく解説。幅広い層に金融経済の最低限の知識と賢い資産形成を奨励し、日本だけでなく海外での資産運用も手がける。グローバル化の中、異文化との共存は不可欠で、英語は重要な世界共通語として英語とファイナンスの融合を提唱。
| 属性 | コンサルタント | 
|---|
| 講師ジャンル | 時局・経済 | 
|---|
生川奈美子
なるかわなみこ
    
    ファイナンシャルプランナー(CFP®) 株式会社アスト 代表取締役
「わくわくの明日と共に」をモットーに、わくわくする、笑顔になれる、人生とお金の講師として活動中。子どものおこづかいから、大人の終活まで、自身の経験談を交えた講演は、わかりやすく、親しみやすいと好評。2015年度金融知識普及功労者として金融庁・日本銀行から表彰を受ける。
| 属性 | コンサルタント | 
|---|
| 講師ジャンル | ライフプラン、 教育・青少年育成 | 
|---|
大野圭司
おおのけいじ
    
    株式会社ジブンノオト 代表取締役 / キャリア教育デザイナー 山口大学「アントレプレナー演習」非常勤講師 経済産業省 中小企業庁「起業家教育 協力起業家」
大阪芸大環境計画学科卒。Uターン後「島スタイル」創刊、起業家養成塾「島スクエア」設立・運営など精力的に活動。13年(株)ジブンノオト設立。地域協働型の学校や小中高・大学生向けキャリア教育支援等に尽力中。著書『起業育「自分の技」で稼げる子供の育て方』他、メディア露出、表彰・受賞など多数。
| 属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント | 経営者・元経営者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 教育・青少年育成 | 
|---|
南保圭佑
なんぽけいすけ
    
    中小企業診断士 事業再生マネージャー(TAM) 株式会社BASEMENT 代表取締役
金融機関(融資・財務分析・法人営業・本部人事)を経て、中小企業診断士取得を機にコンサルファームへ転職し、企業の中期ビジョン・経営計画策定、経営改善支援、人事制度策定等のコンサルキャリアを積む。現在は【中小企業の地元への価値提供継続支援】を多角的な観点からコンサル。研修実績も多数。
| 属性 | コンサルタント | 
|---|
| 講師ジャンル | 経営戦略・事業計画、 リーダーシップ | 
|---|
越智 昂
おちたかし
    
    人間生活研究所 主宰 産業カウンセラー協会 カウンセラー
42歳で家具販売会社を清算廃業。再出発の際「社会教育講演家」を目指すことを決意。健康食品の販売で生計を立てながら、必要な資格を取得する。その後、1997年より地方を中心に「子育て」「幸せづくり」「生きがいづくり」の講演活動を開始。また、子育てに関するカウンセリングも好評。
| 属性 | 教育・子育て関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 男女共同参画、 リーダーシップ | 
|---|
森園拓也
もりぞのたくや
    
    受験学習コンサルタント 進学塾フィールドアトラクションズ塾長
塾の運営・経営をする中で「お母さんの接し方一つで子どもの成績を上げることができる」と痛感。受験生の親の意識改革こそが、良い受験を実現するために必要だと考えるに至る。単なる塾経営ではなく「学習コンサルティング」「父母教室」を実施し、保護者・子どもの意識改革を推進している。
| 属性 | 教育・子育て関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 意識改革 | 
|---|
芦田正博
あしだまさひろ
    
    開業社会福祉士
大学時代から子ども福祉について学び、高齢者・障がい者など福祉に関すること全般に携わる。2008年社会福祉士事務所を設立。多くの福祉関係施設を巡り、家族間でさえ障がい者の年金を「いいように」使うなど様々な弱いものいじめがある現状を知る。その問題を解決すべく、各地で講演を続ける。
| 属性 | 医療・福祉関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | ライフプラン | 
|---|
弦本將裕
つるもとまさひろ
    
    個性心理學研究所 所長 一般社団法人個性心理學研究所総本部  理事長
世界で初めて、人間の個性を12の動物キャラクターに当てはめて個性心理學という分野を確立。一世を風靡した「動物占い」は、この個性心理學がベースになっている。著書も50冊を超え、累計で450万部のベストセラー。講演先も、学校や上場企業から病院まで各方面で行っている。
| 属性 | 実践者 | コンサルタント | 作家 | 
|---|
楓友子
ふゆこ
    
    事故体験から生まれた 日本で唯一のステッキアーティスト
21歳の時の交通事故により右脚が不自由になり、市販の杖に装飾を付けて外出が楽しくなるようなおしゃれな杖を制作。以後、「日本で唯一のステッキアーティスト」として活躍中。講演では、自身の体験から「生きていることの素晴らしさ」「目標や夢を描いて前向きに生きることの大切さ」などを伝える。
| 属性 | 実践者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 人権・平和 | 
|---|
岩木博美
いわきひろみ
    
    健康運動指導士・正看護師 シナプソロジーアドバンスインストラクター
「いわきメソッド 頑張らない運動術」を紹介致します。その場で誰でも簡単に行える腰痛や肩こりの改善エクササイズを紹介します。運動が楽しくなる、すぐに身体の変化を実感して頂ける、その日から毎日自宅で行いたくなるのが特徴です。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 | 医療・福祉関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 安全管理・労働災害、 地域活性、 健康、 メンタルヘルス | 
|---|
住谷杏奈
すみたにあんな
    
    タレント 美容家・実業家  商品プロデューサー
タレントとして活動後、2006年レイザーラモンHGさんと結婚、芸能界を引退。08年 に男児、11年に女児を出産。その間の09年、商品開発を始め、次々と商品をプロ デュースし、大ヒットを生み出す。現在、タレント、商品プロデューサー、美容家、実業家として多方面で活躍中。
| 属性 | タレント・芸能関係者 | 経営者・元経営者 | 実践者 | 
|---|
筒井 香
つついかおり
    
    スポーツ心理学研究者(博士号) スポーツメンタルトレーニング指導士(日本スポーツ心理学会認定) アスリートキャリアアドバイザー
心理学に基づくメンタルトレーニングを専門とし、「コーチングの心理学」「健康運動実習」等の講師、発達障がい児童支援者の心理サポート、女性の社会復帰、多様性社会の実現、心理学活用の【パフォーマンス向上とキャリア構築】支援、NHK番組制作(心理分析担当)、番組解説、執筆、講演など幅広く活躍中。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 | コンサルタント | 教育・子育て関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 意識改革、 メンタルヘルス | 
|---|
石川威弘
いしかわたけひろ
    
    パーソナル栄養士 ファスティングマイスター学院 調布支部長
東京農大栄養科学科卒。タニタ食堂店舗勤務を経て【世界の食事情探究の旅】へ。帰国後、パーソナル栄養士として、企業タイアップセミナー、執筆・メディア出演等、幅広く活躍中。「正しいダイエット法」「病気を予防する食事」「仕事力アップの食事術」など、現代人必聴の講演が人気。著書『気まぐれ断食』。
| 属性 | 医療・福祉関係者 | コンサルタント | 
|---|
| 講師ジャンル | ワークライフバランス、 健康 | 
|---|







 
                 
             
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         講師候補」に登録されました
講師候補」に登録されました
 
   
  





業務外の講師への取次は対応しておりません。