人気講師 一覧
絞り込み
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
本田武史
ほんだたけし
    
    元 フィギュアスケート選手
14歳(史上最年少)で全日本選手権初優勝、長野五輪へも史上最年少の16歳で出場。日本人として初めて競技会で4回転ジャンプ3回を成功させる。現在は、プロフィギュアスケーターとして、アイスショーなどで華麗な演技を披露するとともに、フィギュアスケートの解説、後進の育成など多方面で活躍している。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 | 
|---|
| 講師ジャンル | モチベーション | 
|---|
ベトちゃんドクちゃん「グエン・ドク」
べとちゃんどくちゃんぐえんどく
    
    ベトちゃんドクちゃん 平和親善大使 NPO法人“美しい世界のため” 代表
1981年に結合双生児で生誕。88年、ホーチミンの病院でベトナム・日本赤十字医師団により分離手術に成功。兄ベトさんは手術前に患った脳症で、寝たきりの状態が続き2007年天国へ。ドクさんは高等職業学校で学び、病院事務、NPO法人“美しい世界のため”代表など活躍中。双子(男女)の父親。
| 属性 | 実践者 | 医療・福祉関係者 | 教育・子育て関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 人権・平和 | 
|---|
鈴木美苗
すずきみなえ
    
    トヨタ看護専門学校 非常勤講師 合同会社学生ギルド 代表社員 オンラインスクール STREAM 運営
学校に馴染めなかった経験から、教育学(専門:不登校・生活指導)を専攻。複数校の非常勤講師(教育学、人間関係論)を経て、現職。教育コンサルやキャリア支援、不登校支援、子育て、組織作り、チームの在り方などに尽力。また、「STEAM教育の本来あるべき姿の実現」を目指す活動にも取り組んでいる。
| 属性 | 音楽・芸術関係者 | 医療・福祉関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 教育・青少年育成 | 
|---|
横内浩樹
よこうちひろき
    
    一般社団法人日本即興コメディ協会 副代表 株式会社システムフロンティア インプロファシリテーター
日活芸術学院俳優科出身。即興演劇役者としてインプロショー出演多数。現在、心理的安全性アンバサダー認定ワークショップの運営、エクササイズを通して体感的に学ぶ【共創&心理的安全性 コミュニケーション術】研修等、多方面に活躍中。著書『たった1枚の上で意思決定できてしまうブレイン・コネクト』。
| 属性 | コンサルタント | 
|---|
| 講師ジャンル | コミュニケーション | 
|---|
田中真知
たなかまち
    
    作家 翻訳家 元立教大学講師
慶應卒後、科学雑誌ライターを経て、エジプトに8年間滞在し世界各地を取材。多くの著作が中・高教科書採用・入試出題されている。著書『たまたまザイール、またコンゴ』で斎藤茂太賞特別賞受賞。立教大講師として「地球時代のコミュニケーションのありかた」を講じ、教育活動特別賞受賞。講演も定評がある。
| 属性 | 作家 | 
|---|
| 講師ジャンル | 国際化・グローバル、 人権・平和、 コミュニケーション、 教育・青少年育成、 文化・教養、 意識改革 | 
|---|
タテヅカ2000・ナギサ
たてづかにせんなぎさ
    
    NPO法人みんなの音もだち代表理事・副理事 DJ、アーティスト 高岡龍谷高等学校・原宿AIA高等学院 客員講師
DJ/アーティスト・イベントプロデューサー夫妻。音楽体験とトークで、子どもや高齢者、障がいのある人など誰もが自分らしくいられる“居場所”を届ける。NPO法人を設立し、教育機関・福祉施設・地域イベントなど様々な場で学びと交流を提供。音楽の力で多様性を認め合い共生するインクルーシブ社会を目指す。
| 属性 | 音楽・芸術関係者 | 教育・子育て関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 健康、 教育・青少年育成、 メンタルヘルス、 地域活性、 福祉・介護 | 
|---|
竹原慎二
たけはらしんじ
    
    タレント 元 プロボクサー
1989年 プロボクサーとしてデビュー。日本人では絶対不可能と言われていた世界ミドル級制覇を成し遂げる。96年 左目網膜剥離のため引退。その後タレントとして活動を開始、テレビ・ラジオなどで幅広く活躍。2014年 膀胱がんと診断される。講演では、生い立ち、ボクシングでの成功、闘病生活について語る。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 健康 | 
|---|
福島 章
ふくしまあきら
    
    元気を出す営業開発コンサルタント (株)デイ・フォース・インターナショナル代表取締役
「営業に元気なくして、企業に元気なし!」をモットーに、営業コーチングのスペシャリストの視点から、人の可能性を重視した、元気の出る営業現場創りの熱血指導を得意とする。営業は人生最大の学舎と考え「個」の営業の価値向上をサポートする「次世代営業研究会」を主宰。
| 属性 | コンサルタント | 
|---|
| 講師ジャンル | リーダーシップ、 営業・販売・マーケティング、 その他実務スキル | 
|---|
コータ
こーた
    
    トランスジェンダー ギターリスト・野球評論家
幼い頃から「性」の違和感を感じ、いじめや虐待を経験するも、スーパーエリートとしての華やかなビジネスライフを経て、憧れのプロ野球界・メジャーリーグ界の仕事に携わる。波乱万丈な人生を乗り越え、現在はギタリストとして活躍。また自身の原体験を基に、男女共同参画・ジェンダー・人権等の問題について講演を行う。
| 属性 | 音楽・芸術関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 男女共同参画 | 
|---|
那須隆行
なすたかゆき
    
    行政書士 リーガルストラテジスト
営業、アパレル関係や工場勤務などを経て行政書士事務所を開業。行政書士として法人設立や契約書作成、許認可申請など企業法務コンサルティング、ランチェスター戦略を主軸とした経営コンサルタンティング、IT経営支援も手掛けている。
| 属性 | コンサルタント | 
|---|
風間英美子
かざまえみこ
    
    ソーシャルコミュニケーション プロデューサー
社会的企(起)業(特に障害者の働く場づくり)の人材育成と事業支援を専門とする、ソーシャルコミュニケーションプロデューサー。障害のある人たちの、ひいては働くことに不利な状況にある人たちの新しい雇用の在り方を提言・支援。ワークセミナーは、専門的な内容を解り易く実践的な内容が好評。
| 属性 | 医療・福祉関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 福祉・介護 | 
|---|
浅沼宏和
あさぬまひろかず
    
    経営コンサルタント
ドラッカーのマネジメント論を、日常的なビジネス言葉に落とし込んで解りやすく解説する経営コンサルタント。セミナーは聞いてすぐ使えるものばかりで構成。上場企業の幹部研修から零細事業者まで受講者に応じて説明のレベルを変更し、好評を得ている。著書 『世界一やさしいドラッカーの教科書』等。
| 属性 | コンサルタント | 
|---|
| 講師ジャンル | 営業・販売・マーケティング | 
|---|
片山右京
かたやまうきょう
    
    元 F1レーサー
レーシングドライバーで、元F1ドライバー、登山家、自転車競技選手。相模原市の名誉観光親善大使も務める。現在は、数々の自転車レースに選手として参加。登山家としても世界の名立たる高峰登山への登頂記録をもつなど、自然と向き合いながら地球にやさしい環境創りを提唱している。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 環境問題、 文化・教養 | 
|---|
植草美幸
うえくさみゆき
    
    婚活評論家
人材派遣業で培ったマッチング能力・人材発掘能力、アパレル業界で得た豊かな感性を武器に、従来型とは一線を画した結婚相談所マリーミーを設立。人間力アップをテーマにカウンセリングを実施し、業界平均10%と言われる成婚率にあって、60%以上を記録。個人・企業向けの婚活セミナーも好評。
| 属性 | コンサルタント | 
|---|
| 講師ジャンル | ライフプラン、 意識改革 | 
|---|
阿部伸一
あべしんいち
    
    NPO法人「いばしょづくり」代表理事  株式会社REO 代表取締役
「ひとりひとり違っていい」という想いを元に、「マニュアル化しない」をモットーとして多くの小中高校生、不登校生の学習指導やカウンセリングに従事。不登校のままでの受験対策、母親へのカウンセリングによる学力向上など、独自の取り組みにより生徒の「いばしょ」づくりをサポート。
| 属性 | 医療・福祉関係者 | 教育・子育て関係者 | 実践者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 教育・青少年育成 | 
|---|
浜田紗織
はまださおり
    
    ワーク・ライフバランスコンサルタント
東急電鉄(株)にて、鉄道大規模改良工事のプロジェクトマネジメントや事業戦略立案を担う。男性中心の職場環境において、総合職第一号の母社員として、産休育休復帰モデルを作り働きやすい職場環境整備に貢献。子ども世代にも必要な社会インフラとして生産性向上に繋がる働き方を推進する。
| 属性 | コンサルタント | 
|---|
坪島栄太
つぼしまえいた
    
    医療労務コンサルタント 特定社会保険労務士
医療労務コンサルを通じて院長が目指す自分らしい医院の実現をサポートする専門家です。実際に経験したトラブルやスタッフ面談など現場での体験をもとに組み立てられたセミナーは、書籍に書かれているような綺麗ごとではなく、実践に裏付けされたノウハウが聞けると評判です。
| 属性 | コンサルタント | 弁護士・法律関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 人材・組織マネジメント | 
|---|
鬼塚眞子
おにつかしんこ
    
    ジャ-ナリスト (一社)介護相続コンシェルジュ協会 代表理事
出版社(編集)、保険業界紙記者などを経て、両親の遠距離介護を機に設立。全国主要都市の介護・相続事情を踏査(2万人に取材)。豊富な経験に基づき、弁護士・税理士・不動産関係者・FP等とワンストップ・ワンテーブルで支援を行う。介護・相続・保険など、実務と事例を交えた実践的な講演に定評がある。
| 属性 | コンサルタント | 医療・福祉関係者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 営業・販売・マーケティング、 福祉・介護、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 ライフプラン | 
|---|
河野道成
こうのみちなり
    
    ネオマデザイン株式会社	代表取締役CEO PlayStation4次世代UI・UX開発プロジェクトリーダー KMD(慶應義塾⼤学⼤学院メディアデザイン研究科)リサーチャー
ソニーで先端技術研究開発後、ネオマデザイン設立。開発現場の最前線で培ってきた思考プロセスや発想の源泉を具体的な事例をもとに伝え、イノベーション創出や新規事業創造のための新たなヒントを提供する。著書『音声に未来はあるか?』(日経BP 2018)※中国でも中国語化され発刊。
| 属性 | 実践者 | 
|---|
| 講師ジャンル | リーダーシップ、 人材・組織マネジメント、 営業・販売・マーケティング | 
|---|
松本亜紀
まつもとあき
    
    健康運動指導士
本当に体によい健康づくりを詳しく紹介する健康生きがいづくりアドバイザー。愛媛県生まれ。1989年、岡山大学卒業。健康体操・エアロビクスなどを通じて、早くからの健康づくりを推進。中高年齢者の他子どもを抱えた女性などを対象に活躍する。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 | 
|---|
| 講師ジャンル | 健康 | 
|---|







 
                 
             
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         講師候補」に登録されました
講師候補」に登録されました
 
   
  





業務外の講師への取次は対応しておりません。