講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

人気講師 一覧

絞り込み

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

うえたさより
うえたさより

マーケティングプランナー 集客・観光客誘致コンサルタント

マーケティングプランナー 集客・観光客誘致コンサルタント

カラーマーケティング「色彩集客」の第一人者。女性客を増やすために色の心理的効果も必要と気づき、集客の科学的アプローチの1つに色彩心理を活用。16年の研究を重ね『たった1秒の「イメージ色」で行列店に変わる』を出版。確実に成果を出し経営者より「集客のプロ」と呼ばれている。

属性 実践者 コンサルタント
講師ジャンル
営業・販売・マーケティング

講師プロフィールへ移動

松下 新
まつしたあらた

ファイナンシャルプランナー 投資アドバイザー

ファイナンシャルプランナー 投資アドバイザー

約30年に及ぶ国際金融の舞台での経験を基に金融と経済をわかりやすく解説。幅広い層に金融経済の最低限の知識と賢い資産形成を奨励し、日本だけでなく海外での資産運用も手がける。グローバル化の中、異文化との共存は不可欠で、英語は重要な世界共通語として英語とファイナンスの融合を提唱。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
時局・経済

講師プロフィールへ移動

生川奈美子
なるかわなみこ

ファイナンシャルプランナー(CFP®) 株式会社アスト 代表取締役

ファイナンシャルプランナー(CFP®) 株式会社アスト 代表取締役

「わくわくの明日と共に」をモットーに、わくわくする、笑顔になれる、人生とお金の講師として活動中。子どものおこづかいから、大人の終活まで、自身の経験談を交えた講演は、わかりやすく、親しみやすいと好評。2015年度金融知識普及功労者として金融庁・日本銀行から表彰を受ける。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
ライフプラン、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

大野圭司
おおのけいじ

株式会社ジブンノオト 代表取締役 / キャリア教育デザイナー 山口大学「アントレプレナー演習」非常勤講師 経済産業省 中小企業庁「起業家教育 協力起業家」

株式会社ジブンノオト 代表取締役 / キャリア教育デザイナー 山口大学「アントレプレナー演習」非常勤講師 経済産業省 中小企業庁「起業家教育 協力起業家」

大阪芸大環境計画学科卒。Uターン後「島スタイル」創刊、起業家養成塾「島スクエア」設立・運営など精力的に活動。13年(株)ジブンノオト設立。地域協働型の学校や小中高・大学生向けキャリア教育支援等に尽力中。著書『起業育「自分の技」で稼げる子供の育て方』他、メディア露出、表彰・受賞など多数。

属性 教育・子育て関係者 コンサルタント 経営者・元経営者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

越智 昂
おちたかし

人間生活研究所 主宰 産業カウンセラー協会 カウンセラー

人間生活研究所 主宰 産業カウンセラー協会 カウンセラー

42歳で家具販売会社を清算廃業。再出発の際「社会教育講演家」を目指すことを決意。健康食品の販売で生計を立てながら、必要な資格を取得する。その後、1997年より地方を中心に「子育て」「幸せづくり」「生きがいづくり」の講演活動を開始。また、子育てに関するカウンセリングも好評。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
男女共同参画、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

森園拓也
もりぞのたくや

受験学習コンサルタント 進学塾フィールドアトラクションズ塾長

受験学習コンサルタント 進学塾フィールドアトラクションズ塾長

塾の運営・経営をする中で「お母さんの接し方一つで子どもの成績を上げることができる」と痛感。受験生の親の意識改革こそが、良い受験を実現するために必要だと考えるに至る。単なる塾経営ではなく「学習コンサルティング」「父母教室」を実施し、保護者・子どもの意識改革を推進している。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
意識改革

講師プロフィールへ移動

芦田正博
あしだまさひろ

開業社会福祉士

開業社会福祉士

大学時代から子ども福祉について学び、高齢者・障がい者など福祉に関すること全般に携わる。2008年社会福祉士事務所を設立。多くの福祉関係施設を巡り、家族間でさえ障がい者の年金を「いいように」使うなど様々な弱いものいじめがある現状を知る。その問題を解決すべく、各地で講演を続ける。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
ライフプラン

講師プロフィールへ移動

弦本將裕
つるもとまさひろ

個性心理學研究所 所長 一般社団法人個性心理學研究所総本部  理事長

個性心理學研究所 所長 一般社団法人個性心理學研究所総本部  理事長

世界で初めて、人間の個性を12の動物キャラクターに当てはめて個性心理學という分野を確立。一世を風靡した「動物占い」は、この個性心理學がベースになっている。著書も50冊を超え、累計で450万部のベストセラー。講演先も、学校や上場企業から病院まで各方面で行っている。

属性 実践者 コンサルタント 作家

講師プロフィールへ移動

楓友子
ふゆこ

事故体験から生まれた 日本で唯一のステッキアーティスト

事故体験から生まれた 日本で唯一のステッキアーティスト

21歳の時の交通事故により右脚が不自由になり、市販の杖に装飾を付けて外出が楽しくなるようなおしゃれな杖を制作。以後、「日本で唯一のステッキアーティスト」として活躍中。講演では、自身の体験から「生きていることの素晴らしさ」「目標や夢を描いて前向きに生きることの大切さ」などを伝える。

属性 実践者
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

岩木博美
いわきひろみ

健康運動指導士・正看護師 シナプソロジーアドバンスインストラクター

健康運動指導士・正看護師 シナプソロジーアドバンスインストラクター

「いわきメソッド 頑張らない運動術」を紹介致します。その場で誰でも簡単に行える腰痛や肩こりの改善エクササイズを紹介します。運動が楽しくなる、すぐに身体の変化を実感して頂ける、その日から毎日自宅で行いたくなるのが特徴です。

属性 スポーツ関係者・指導者 医療・福祉関係者
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 地域活性、 健康、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

大杉 泉
おおすぎいずみ

公認会計士 監査役監査のエキスパート

公認会計士 監査役監査のエキスパート

「ガバナンスの要は有意義なモニタリング」との思いから、大手監査法人での勤務経験と、上場企業での常勤監査役就任経験を生かし、会計監査・監査役監査双方の立場から、主に会社の監査に携わっている方に向けた監査に役立つ情報を提供いたします。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
危機管理・コンプライアンス・CSR

講師プロフィールへ移動

住谷杏奈
すみたにあんな

タレント 美容家・実業家  商品プロデューサー

タレント 美容家・実業家  商品プロデューサー

タレントとして活動後、2006年レイザーラモンHGさんと結婚、芸能界を引退。08年 に男児、11年に女児を出産。その間の09年、商品開発を始め、次々と商品をプロ デュースし、大ヒットを生み出す。現在、タレント、商品プロデューサー、美容家、実業家として多方面で活躍中。

属性 タレント・芸能関係者 経営者・元経営者 実践者

講師プロフィールへ移動

筒井 香
つついかおり

スポーツ心理学研究者(博士号) スポーツメンタルトレーニング指導士(日本スポーツ心理学会認定) アスリートキャリアアドバイザー

スポーツ心理学研究者(博士号) スポーツメンタルトレーニング指導士(日本スポーツ心理学会認定) アスリートキャリアアドバイザー

心理学に基づくメンタルトレーニングを専門とし、「コーチングの心理学」「健康運動実習」等の講師、発達障がい児童支援者の心理サポート、女性の社会復帰、多様性社会の実現、心理学活用の【パフォーマンス向上とキャリア構築】支援、NHK番組制作(心理分析担当)、番組解説、執筆、講演など幅広く活躍中。

属性 スポーツ関係者・指導者 コンサルタント 教育・子育て関係者
講師ジャンル
意識改革、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

石川威弘
いしかわたけひろ

パーソナル栄養士 ファスティングマイスター学院 調布支部長

パーソナル栄養士 ファスティングマイスター学院 調布支部長

東京農大栄養科学科卒。タニタ食堂店舗勤務を経て【世界の食事情探究の旅】へ。帰国後、パーソナル栄養士として、企業タイアップセミナー、執筆・メディア出演等、幅広く活躍中。「正しいダイエット法」「病気を予防する食事」「仕事力アップの食事術」など、現代人必聴の講演が人気。著書『気まぐれ断食』。

属性 医療・福祉関係者 コンサルタント
講師ジャンル
ワークライフバランス、 健康

講師プロフィールへ移動

小早祥一郎
こはやしょういちろう

組織活性化コンサルタント

組織活性化コンサルタント

早大卒後、日産勤務。人事・営業・環境各部門の制度改革などに携わる。退職後、「人間学」の師匠の下で自らの人生理念を制定。その後、「掃除道」に取り組み【組織変革支援:そうじ×日産流5S×捨てる】を独自構築。人材・組織・生産性・利益率・離職防止など多方面に貢献、多大な成果をあげている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

岸 ユキ
きしゆき

俳優・タレント

俳優・タレント

テレビ出演、絵画、デザイナー、数多くの執筆など幅広い創作活動を展開する俳優。兵庫県芦屋市に生まれ。神戸・松蔭女子学院短期大学卒業。俳優のかたわら新美術協会会員で二科展入選。ロスアンゼルス五輪公式記念メダルのデザインも手がける。

属性 音楽・芸術関係者

講師プロフィールへ移動

もず唱平
もずしょうへい

作詞家

作詞家

大阪の下町など庶民の心を描き出す、人情豊かな人気作詞家。1938年生まれ。67年に「釜ヶ崎人情」で作詞家として本格的にデビュー。庶民の哀愁をテーマにしたものが多く、代表作に金田たつえの「花街の母」がある。また海外での音楽交流事業を積極的に進めている。

属性 音楽・芸術関係者

講師プロフィールへ移動

大久保 宙
おおくぼひろし

パーカッション&ドラマー

パーカッション&ドラマー

世界で初めてのプロMiburi奏者として、アメリカを中心に世界カ国で活動。帰国後、日本国内や世界各国でコンサートを開催している。またCMやコンサートなどのプロデュース、教則本の執筆なども手がけている。アジア、アフリカの楽器を多く使うことが特徴である。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
音楽

講師プロフィールへ移動

奥山晶子
おくやましょうこ

作家  葬儀ライター  フリースタイルなお別れざっし『葬」編集長

作家  葬儀ライター  フリースタイルなお別れざっし『葬」編集長

冠婚葬祭互助会にて、搬送から司会業まで年間約50回の葬儀をプロデュースする責任者として2年間勤務。様々な死に触れた経験から、「人生、やりたいことをやらないと後悔が残る」と決意し、大学時代からの憬れの出版業界に転職。著書『ゆる終活のための親にかけたい55の言葉』(オークラ出版 2021年)他

属性 作家
講師ジャンル
ライフプラン

講師プロフィールへ移動

山岡 修
やまおかしゅう

日本発達障害ネットワーク 専門委員 全国LD親の会・顧問

日本発達障害ネットワーク 専門委員 全国LD親の会・顧問

慶応大卒後、銀行、外資系損保(法務・監査)に勤務、特例子会社設立・運営に参画。また、全国LD親の会会長、日本発達障害ネットワーク代表等歴任。文部科学省や厚生労働省委員多数。講演は発達障害者理解・支援、障害者雇用の進め方、障害者理解、障害の疑似体験等、主旨に応じた内容で構成。

属性 経営者・元経営者 教育・子育て関係者 医療・福祉関係者
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 教育・青少年育成、 福祉・介護、 文化・教養

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別