キャスター・アナウンサーの人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
長谷川恵美
はせがわえみ
快眠プロデューサー 上級睡眠健康指導士 睡眠改善インストラクター
眠りを整えて、毎日を元気に美しく過ごすための講座を全国で開催。300以上の企業や、トップアスリート、成長期の子どもたち、アンチエイジングイベント、妊娠中の女性向けの勉強会などさまざまな場所で、それぞれにカスタマイズした最適な“睡眠講座”を分かりやすく伝えている。
| 属性 | キャスター・アナウンサー | コンサルタント | 医療・福祉関係者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
健康、 安全管理・労働災害、 教育・青少年育成 |
|---|
髙清水有子
たかしみずゆうこ
皇室専門家、皇室コメンテーター
青森市出身。平成元年より秋篠宮家を中心に日本テレビの情報番組で皇室取材を担当。 元「日本テレビ皇室プロジェクト」メンバー。秋篠宮同妃両殿下からの信頼も厚く、宮家と交流のあるマスコミ人として有名である。故三笠宮寛仁殿下からは直々に「本来の皇室の在り方」の教えを賜り現在に至る。
| 属性 | キャスター・アナウンサー |
|---|
|
講師ジャンル
|
文化・教養、 教育・青少年育成 |
|---|
中村容子
なかむらようこ
キャスター・リポーター
豊かで美しい日本語を身につけてほしいと、表現力・国語力を養うための講演を実施。ひとつの物事を様々な角度から表現し、言葉遊びやなぞなぞを取り入れながら楽しく学ぶ。また、NHKキャスター時代のカンボジア、ミャンマーでの取材を基に、言葉で伝えることの大切さを語る講演も好評。
| 属性 | キャスター・アナウンサー |
|---|
|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
|---|
山川静夫
やまかわしずお
エッセイスト
“NHKの顔”として活躍。國學院大学文学部卒業後、NHK入局。そのユーモアにあふれたおしゃれな語り口でNHKに新風を吹き込む。1994年退職。歌舞伎や文楽など日本の古典芸能に造詣が深く、定年退職後は古典芸能の評論家としても活躍。『歌舞伎は恋 山川静夫の芝居話』など著作も多い。
| 属性 | キャスター・アナウンサー |
|---|
|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
|---|
朝日里佳
あさひりか
オフィス ライジング株式会社 代表取締役 愛する習慣創り伝道講師 スピーチボイストレーナー
理念は「夢と感動と癒しの空間を作り出しONLY ONEである事」。精神を鍛える為に心理学を学び、様々なことを克服し、目標を達成してきた自らの経験を基にアドバイス。司会の仕事を通して得たヒューマンスキル、スピーチ力など、実践に即した講演・セミナーは各地で成果を上げている。
| 属性 | キャスター・アナウンサー | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 リーダーシップ、 モチベーション、 コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 教育・青少年育成 |
|---|
池崎晴美
いけざきはるみ
有限会社フロム・サーティ 代表取締役 一般社団法人 ハッピートークアカデミー 代表理事
TV番組レポーター、FMラジオのパーソナリティーを経て、現在は話し方講師、フリーアナウンサーとして活躍。20年間司会業を務めてきた話し方のプロとしての経験を活かし、「話し方+コーチング」の“ハッピートークトレーニングⓇ”の研修を行う。体験談やワークを交えた実践型のセミナーに定評がある。
| 属性 | キャスター・アナウンサー |
|---|
|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 教育・青少年育成、 モチベーション、 意識改革、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 顧客満足・クレーム対応 |
|---|
國本未華
くにもとみか
防災士 気象予報士 健康気象アドバイザー
小学生からお天気キャスターに憧れ続け、早稲田大在学中に気象予報士、健康気象アドバイザーの資格を取得。報道番組をはじめテレビ出演も多数。また、コラムの執筆、講演会、子ども向けのお天気教室など多方面で活躍。暮しに役立つ気象、環境問題、災害にどう備えるかなど分かりやすく伝えている。
| 属性 | キャスター・アナウンサー |
|---|
|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 環境問題、 文化・教養、 教育・青少年育成、 安全管理・労働災害 |
|---|
三浦まゆみ
みうらまゆみ
気象予報士(予報/解説、講師)、気象防災アドバイザー、アナウンサー
経済団体で秘書・編集者、新聞社でメディア事業立上げ後、気象キャスターとして15年以上従事。気象Chを立上げ、人材育成等気象業界で多数の実績の他、マスコミ各媒体にて多様な実績を残す。現在、気象予報士、日英MCの他、気象・環境(再エネ)、社会インフラ分野の調査報告書執筆。
| 属性 | キャスター・アナウンサー |
|---|
|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 文化・教養、 防災・防犯、 男女共同参画、 コミュニケーション、 健康、 環境問題、 意識改革、 教育・青少年育成 |
|---|
宮本隆治
みやもとりゅうじ
フリーアナウンサー
元 NHKアナウンサー。紅白歌合戦、のど自慢、きょうの料理などの司会を歴任、ナレーションでは大河ドラマ「秀吉」で高い評価を得た。現在はフリーとして活躍する傍ら、「よい印象の言葉力」「老いはのどからやってくる」などをテーマに講演。古希の誕生日にYouTube「宮本りゅうじチャンネル」を開設。
| 属性 | キャスター・アナウンサー |
|---|
|
講師ジャンル
|
健康、 その他実務スキル |
|---|
高嶋秀武
たかしまひでたけ
ラジオパーソナリティ
庶民感覚とお茶の間の実感を持ちながら、問題に対して鋭く切り込む司会ぶりが人気のキャスター。ニッポン放送「高嶋ひでたけのお早う!中年探偵団」で朝の情報番組を定着させた実績を持つ。還暦を過ぎ、人間として幸せな生き方とはどういうものかを追求し、コミュニケーションと笑いに思い至る。
| 属性 | キャスター・アナウンサー |
|---|
|
講師ジャンル
|
その他実務スキル |
|---|
川添永津子
かわぞええつこ
フリーアナウンサー
アナウンサー、レポーターとして全国を駆け廻り、数々の衝撃現場を目撃してきた人気アナウンサーが、コーチとしてもその手腕を発揮。明るくポジティブなキャラクターは、参加者に励ましと元気を与える。旬のニュースの話題を交え、飽きさせることの無いコミュニケーション能力アップ研修、講演が好評。
| 属性 | キャスター・アナウンサー |
|---|
|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
|---|
町 亞聖
まちあせい
フリーアナウンサー
日本テレビにアナウンサーとして入社。その後、活躍の場を報道局に移し、報道キャスター、厚生労働省担当記者として医療や介護問題などを中心に取材。2011年 フリーアナウンサーに転身。高校3年生の時に母親がくも膜下出血で倒れ、10年間におよぶ介護生活をまとめた『十年介護』(小学館文庫)を出版。
| 属性 | キャスター・アナウンサー |
|---|
|
講師ジャンル
|
福祉・介護 |
|---|
宮川俊二
みやがわしゅんじ
キャスター
早稲田大学卒業後、NHKに入局。「ミッドナイト・ジャーナル」「くらしのジャーナル」などを担当。現在は、報道・情報・バラエティ番組・CM等で活躍。講演では、「どうなる!これからの日本」「地方創生」「時代を読み取る力」「人に伝わる話し方」「セカンドライフの楽しみ方」など、幅広いテーマを持つ。
| 属性 | キャスター・アナウンサー |
|---|
|
講師ジャンル
|
文化・教養、 時局・経済、 地域活性、 IT・AI・DX、 人権・平和、 国際化・グローバル、 コミュニケーション |
|---|
春川正明
はるかわまさあき
ジャーナリスト 関西大学客員教授 元 読売テレビ解説委員長
読売テレビ報道部記者を経て、NNNロサンゼルス支局長を務め、米国、中南米諸国など海外からの生中継、VTRリポートなど、米テレビ局NBCから絶大なる信頼を得る。読売テレビ解説委員長、報道部長を歴任、「ミヤネ屋」で13年間ニュース解説を務める。RSK 山陽放送「イブニングニュース」などに出演中。
| 属性 | キャスター・アナウンサー |
|---|
|
講師ジャンル
|
時局・経済、 文化・教養、 防災・防犯、 人権・平和、 教育・青少年育成 |
|---|
梅田 淳
うめだじゅん
フリータレント 元 関西テレビアナウンサー
「うめじゅん」と呼ばれ、20年にわたり関西テレビ放送の名物アナウンサーとして活躍。パワーあふれる楽しい話術で視聴者に元気を与える。2004年 フリーになって以降は、スポーツ番組の実況等を務める一方、政治・教育問題のパネルディスカッションのコーディネーター役を務める等多方面で活躍。
| 属性 | キャスター・アナウンサー |
|---|
|
講師ジャンル
|
意識改革、 コミュニケーション、 リーダーシップ |
|---|
寺田理恵子
てらだりえこ
フリーアナウンサー チャイルドコーチングアドバイザー
聖心女子大卒業後、フジテレビにアナウンサーとして入社。「オレたちひょうきん族」「NG大賞」等のバラエティ番組などで活躍後、フリーアナウンサーとなる。家族の突然死・認知症などの体験をきっかけに、心理学・健康などの勉強をし、各種資格を取得。
| 属性 | キャスター・アナウンサー |
|---|
|
講師ジャンル
|
福祉・介護、 コミュニケーション |
|---|
小倉やよい
おぐらやよい
アナウンサー イメージコンサルタント
より 魅力的な人間となるための「新しい自分の再発見法」について指導するイメージコンサルタント。 株式会社ワイズクリエイト代表取締役社長として各種イベントの企画運営に携わる傍ら、フリーアナウンサーとしても活躍。講演・司会・演出ともに各地で高い評価を得ている。
| 属性 | キャスター・アナウンサー | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 その他実務スキル、 安全管理・労働災害、 医療・福祉実務、 リーダーシップ |
|---|
梶原しげる
かじわらしげる
フリーアナウンサー シニア産業カウンセラー
早稲田大学卒業後、文化放送に入社。20年のアナウンサー経験を経て、1992年からフリーに。数々のテレビ・ラジオ番組の司会を中心に活躍する一方で、49歳で東京成徳大学大学院心理学研究科に進学、心理学修士号取得。東京成徳大学経営学部客員教授(口頭表現トレーニング)も務める。
| 属性 | キャスター・アナウンサー |
|---|
|
講師ジャンル
|
健康、 ライフプラン、 安全管理・労働災害、 福祉・介護、 コミュニケーション、 メンタルヘルス、 教育・青少年育成、 意識改革、 文化・教養、 リーダーシップ |
|---|
鈴木裕子
すずきゆうこ
司会者
神奈川県川崎市出身。神奈川大学短期大学部商学科卒業。テレビ朝日アナウンサースクール、東京アナウンスアカデミー を経て、テレビ・ラジオ等で活躍。現在、小田原ケーブル「デイリー小田原」キャスター、JCOMセントラル「Home townかながわセントラル」キャスター等を務める。
| 属性 | キャスター・アナウンサー |
|---|







講師候補」に登録されました






業務外の講師への取次は対応しておりません。