キャスター・アナウンサーの人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
冨永 幸
とみながみゆき
気象予報士、気象キャスター、防災士
天気に、人に、仕事に。しっかり向き合うまじめさと、明るく人懐っこい性格を併せ持つ気象キャスター。落ち着いた低めの声が好評で、体感の予想はピカイチ。日本の四季の移ろいに深く興味があり、自宅で桜、紅葉、藤を育てるほど。自らが丁寧な暮らしをすることで生活目線の天気予報を心がけている。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 健康 |
---|
宮下純一
みやしたじゅんいち
スポーツキャスター 北京オリンピック競泳メダリスト
2008年北京オリンピック競泳男子100m背泳ぎ準決勝で、53秒69のアジア・日本新記録を樹立。同400mメドレーリレーでは日本チームの第1泳者として、銅メダル獲得に貢献。同年、現役を引退。現在はスポーツキャスターとして幅広く活動する傍ら、後進の育成にも尽力するなど、多方面で活躍する。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 健康 |
---|
関口奈美
せきぐちなみ
気象予報士、防災士
早稲田大学卒業。気象予報士、防災士の資格を取得し、NHK総合テレビの番組などで気象キャスターとして活躍。気象講演は小学生向けから大人向けまで幅広く行い、その他、自治体向けの防災講演、地球温暖化に関する講演も多数。また、自身の経験と基に不妊治療に関する講演も行っている。
属性 | タレント・芸能関係者 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
環境問題、 防災・防犯、 文化・教養、 意識改革、 ライフプラン |
---|
蓬莱大介
ほうらいだいすけ
気象予報士、防災士 健康気象アドバイザー、熱中症対策アンバサダー
2011年から読売テレビ気象キャスター。現在、読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」「かんさい情報ネットten.」「蓬莱さんのドライブ予報」などに出演。司会者との掛け合いとイラストを描いて天気予報を伝えるスケッチ予報が人気。関西を中心に全国各地で講演・イベント活動など幅広く活躍している。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 防災・防犯、 環境問題 |
---|
片平 敦
かたひらあつし
気象予報士 防災士
子どもの頃から天気の魅力にはまり、19歳で気象予報士の資格を取得。テレビ・執筆など幅広く活躍。 環境問題や防災について、専門的立場から分かりやすく解説し、開催地域の情報や参加者に応じてクイズ形式を取り入れるなど、楽しくためになる情報や天気へのあふれる「想い」が満載の講演。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 環境問題、 文化・教養、 教育・青少年育成 |
---|
矢野 香
やのかおり
スピーチコンサルタント 国立大学法人長崎大学准教授 博士(総合社会文化)
心理学の見地から「他者からの評価を高めるスピーチ」を研究する大学准教授。NHKキャスター歴17年を経て現職。話し方・表情・動作などの「非言語表現」を駆使した独自のキャスターワークで視聴率20%超えを記録した。スピーチコンサルタントとして政治家や企業幹部役員に信頼性アップの表現を指導している。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
毛田裕美
けだゆみ
司会者
兵庫県西宮市生まれ。西宮高校卒業。各種イベント・結婚式・式典・パーティー・コンサートなどの司会者として活躍中。幅広い知識と情報力が売りもので、映画と音楽のジャンルに造詣が深い。コンサートなど音楽関係の司会では曲目を分かりやすく解説し、好評を博す。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
小島慶子
こじまけいこ
エッセイスト メディアパーソナリティ 昭和女子大学現代ビジネス研究所特別研究員
10代~20代は摂食障害、30代は不安障害に苦しみ、40歳を過ぎてから軽度のADHDと診断されたことを公表。自身の経験を基に、精神疾患や発達障害についても積極的に発信している。LGBTQ、ダイバーシティ、家族、青少年育成、モチベーションなど、幅広いテーマで講演活動を行っている。連載多数。
属性 | タレント・芸能関係者 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 男女共同参画、 人権・平和、 意識改革、 メンタルヘルス |
---|
今井春花
いまいさくら
気象予報士 防災士 世界遺産検定マイスター
小学生からの夢だったお天気キャスターを一度は諦めるも、アパレル勤務を通して仕事や日常生活における天候の影響力を再認識。これを機に一念発起し、猛勉強の末、気象予報士試験に一発合格。現在は「生活を豊かにする天気予報」をモットーに、テレビ朝日系列「グッド!モーニング」に出演。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 防災・防犯 |
---|
片山三喜子
かたやまさきこ
元 関西テレビアナウンサー ポジティブコミュニケーションコーチ メンタルコーチ
同志社大学を卒業後、関西テレビでアナウンサー、宣伝部を経てCM部長を歴任。自身の闘病経験からメンタルトレーニングを学び、関連資格を取得。現在は、神戸市看護大学院非常勤講師、メンタルコーチとして活躍。著書『ストレスフリーの人がやっている ポジティブ・フレーズ言いかえ事典』(大和出版)。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 メンタルヘルス、 意識改革 |
---|
内谷佐和子
うちたにさわこ
笑顔コミュニケーション講師 フリーアナウンサー
できなかった笑顔を克服したことにより、夢だった全国ネットのCMに出演。笑顔をお伝えしているうちに、男女のコミュニケーションで悩んでいる人が多いことに気付き、異性間コミュニケーション協会の認定講師に。笑顔を中心に、コミュニケーションをうまく取る方法をお伝えしています。
属性 | キャスター・アナウンサー | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 意識改革、 人材・組織マネジメント |
---|
石上沙織
いしがみさおり
気象予報士 お天気キャスター 健康気象アドバイザー
お天気キャスター(気象予報士)として、テレビ・ラジオに出演。前職であるアナウンサーの経験を生かし、取材、撮影、制作、原稿作成にも携わり、天気に関心のある人もない人も振り向かせられるような解説を心掛けている。「天気に関する豆知識」「わかりやすい伝え方」「異常気象と防災」などテーマも幅広い。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 教育・青少年育成、 安全管理・労働災害 |
---|
広瀬 駿
ひろせしゅん
気象予報士 防災士 健康気象アドバイザー
横浜国立大学大学院修了。気象予報士・防災士・健康気象アドバイザーの資格を取得。講演では、災害防止、地球温暖化問題、熱中症対策などについてわかりやすく解説。2025年4月より母校である横浜国立大大学院に改めて入学、台風の研究を行っている。日本テレビ「DayDay.」に出演。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 健康、 文化・教養、 環境問題、 安全管理・労働災害 |
---|
山本ミッシェールのぞみ
やまもとみっしぇーるのぞみ
フリー・アナウンサー/パフォーマンス学インストラクター/エグゼクティブ・コーチ 法政大学・桜美林大学・和光大学 非常勤講師
日本語・英語・フランス語・ドイツ語と豊かな語学力の国際派キャスター。NHK記者として活躍後、現在はフリーアナウンサーとしてNHK WORLD TVなどで活躍中。また、法政大学、桜美林大学・和光大学で英語学、スピーチ学の講師を務めている。コミュニケーション力やプレゼン力アップ等のセミナーも好評。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 その他実務スキル、 国際化・グローバル |
---|
結城豊弘
ゆうきとよひろ
テレビプロデューサー 合同会社ANOSA CEO 鳥取大学医学部 客員教授
読売テレビでアナウンサーを経て、「情報ライブミヤネ屋」「そこまで言って委員会NP」などのチーフ・プロデューサーを歴任。医療、外交、防衛、政治、災害報道に⻑年取り組む。「地方創生」「時事・政局」「医療ブランディング」「観光ブランディング」「プロデュース学」など、幅広い講演テーマを持つ。
属性 | キャスター・アナウンサー | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済、 地域活性、 営業・販売・マーケティング |
---|
道上洋三
どうじょうようぞう
朝日放送テレビアナウンサー
1977年から45年続いたABCラジオ「おはようパーソナリティ道上洋三です」のパーソナリティ。学生時代は110mハードルの選手としてインターハイや国体にも出場経験がある。講演では、軽快な語り口と聴講者の心を把えて離さないストーリー展開が各地で好評を得ている。熱狂的な阪神タイガースファン。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 教育・青少年育成 |
---|
広瀬久美子
ひろせくみこ
元NHKエグゼクティブアナウンサー
“天使のことば”をモットーに活躍する元NHKアナウンサー。早稲田大学卒業後、NHKアナウンス室配属。2000年NHKを卒業後、フリーの立場で民放、NHK各局に出演し活躍中。また、“男性の自立”を提唱し続け、男女それぞれの心地よい生き方について、講演や執筆など幅広く活躍している。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画、 健康、 福祉・介護 |
---|
堀尾正明
ほりおまさあき
フリーキャスター
NHKアナウンサーとして「難問解決!ご近所の底力」や福祉番組、スポーツ関連番組等で活躍。2008年退職。現在は、テレビ出演の他、地域活性・福祉のあり方・スポーツを通しての人生観など幅広いテーマで全国各地にて講演。また、シンポジウム、イベント司会など精力的に行っている。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
地域活性 |
---|
杉山邦博
すぎやまくにひろ
日本福祉大学生涯学習センター 名誉センター長
スポーツアナウンサーとして各種スポーツ放送を担当。早稲田大学文学部卒業後、NHK入社。東京・メキシコオリンピックをはじめ、スポーツのビッグイベント番組を担当。豊富な知識と手堅い語り口は専門家から高く評価される。現在も精力的に相撲の取材を行い、白鵬引退に関連しTBSラジオにも出演。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 文化・教養 |
---|
八木早希
やぎさき
フリーアナウンサー
小学校4年生から3年間韓国ソウル在住。高校2年生の1年間アメリカ・シアトルへ留学。英語に加え韓国語も堪能。毎日放送アナウンサー、NEWS ZEROキャスターを経て、ニュースを伝える他、政治家、著名人、ハリウッド俳優らへインタビュー、国内外の取材多数。コミュニケーション等に関する講演活動も行う。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 人権・平和 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。