國本未華 くにもとみか
防災士 気象予報士 健康気象アドバイザー

小学生からお天気キャスターに憧れ続け、早稲田大在学中に気象予報士、健康気象アドバイザーの資格を取得。テレビ東京、TBSテレビ、日本テレビ、NHK等に出演し、主に報道番組を担当。講演会では、テレビの天気予報では聞けない、ここだけの話を届けている。
國本未華のプロフィール
■経歴
北海道室蘭生まれ、東京育ち。早稲田大学在学中、幼い頃からの憧れであったお天気キャスターを目指し勉強を始め、大学三年生で気象予報士の資格取得。同年、健康気象アドバイザーの資格も取得。大学在学中からウェザーマップに所属し活動を始め、テレビ局にて活動。現在までにテレビ東京、TBSテレビ、日本テレビ、NHKなどに出演し、主に報道番組を担当。雑誌の取材やコラムの執筆、講演会、子ども向けのお天気教室などの仕事も受け持つ。好きな季節は真冬で、趣味は北海道旅行と動物観察。
■出演番組
TBSテレビ「Nスタ」「JNNニュース」(2020年~)
NHK総合「ニュース7」(2018年~2020年)
日本テレビ「日テレNEWS24」「真相報道バンキシャ!」(2015年~2018年)
TBSテレビ「NEWS23」(2013年~2015年)
テレビ東京「TXNニュース」(2010年~2013年)
「モーニングサテライト」(2013年)「モーニングチャージ!」(2016年)
スカパーお天気専門チャンネル(2009年~2011年)
■著書・執筆
「天気の名前 ビジュアル気象歳時記」お天気コラム/世界文化社(2013年)
講演タイトル例
環境問題 変わりゆく天気 地球温暖化を考える
確実に気象は変わってきています。地球温暖化の実態や背景、広がりつつある影響についてわかりやすく解説します。気候変化に対応すべく、私たち人間も暮らし方を変えていくべきなのか、共に考える時間にしましょう。...
プランへ移動防災・防犯 気象災害にどう備えるか
備えあれば憂いなし。気象災害はどのうように発生し、その災害からどのように身を守ればよいのか。子供から大人まで、わかりやすくお伝えします。 過去の災害事例や、実際に私が目で見た災害現場の話も交えた内容で...
プランへ移動防災・防犯 近年の気象災害について~どう備えるか~
近年は突発的な災害が増えています。 過去の災害を振り返り、学び、防災と減災意識を高めるきっかけを提言します。災害は他人事ではなく自分事。共に考えましょう。 近年は地球温暖化を一つの背景に、気象現象の激...
プランへ移動文化・教養 建設現場で役立つ気象情報
天気と密接に関わるとも言える建設現場。 突発的な雷雨や大雨に備えるにはどうしたらいいのか、お話しします。 インターネットやSNSで自由に入手できるようになった気象情報ですが、その情報を正しく理解し活用...
プランへ移動