教育・子育て関係者の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
井上敬一
いのうえけいいち
一般社団法人 恋愛・結婚アカデミー協会 代表理事 ブランディング コミュニケーションデザイナー
業種・態に関係なく誰行っても効果出るよう標準化と再現性を重視した売れセールスマンを育成する講座です。自分身が商品という覚を持って頂くことで、商品力やサービス内容に頼らなくも営業成績が飛躍的に向上します。
属性 | 経営者・元経営者 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
市倉加奈子
いちくらかなこ
北里大学医療衛生学部/大学院医療系研究科 准教授 臨床心理士・公認心理師・博士(医学)
行動医学/臨床心理学を専門とする科学的な研究をベースに、実社会に活かすため“心の健康を保つ秘訣”“生活習慣の改善法”“コミュニケーションの工夫”という視点に置き換え、わかりやすく解説。研究者・教育者としての側面に、二人の子育てを通して得た知識や経験が加わっている。
属性 | 大学教授・研究者 | 医療・福祉関係者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 メンタルヘルス、 健康、 コミュニケーション、 教育・青少年育成 |
---|
かぐや with クレセントガーデン
かぐやうぃずくれせんとがーでん
演奏家
vocal 『 かぐや 』 オールジャンルを歌いこなす魂のシンガー クレセントガーデン (キーボード &パーカッション) えっ、この曲が! と 驚きのアレンジと安定した演奏で、歌手 『 かぐや 』 のバックを引き受ける。
属性 | 音楽・芸術関係者 | 教育・子育て関係者 |
---|
井上郁夫
いのうえいくお
教育カウンセラー
『元気な子ども創り』をスローガンに教壇に立ち、現在は心理学やコミュニケーションの理論に裏打ちされたスキルと経験を活かし、子どもの成長に関わる先生・保護者への指導を行う。相手の目となり耳となりからだになって、相手の話を徹底的に聴くことで、相手が自ら答えを発見できるよう導く。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
宮沢みち
みやざわみち
運命学研究家、ウェルフェア コンサルタント、作家
人相・手相・家相など相の専門家で、会社経営者などの一流セレブから絶大な信頼を受ける実力派鑑定士。著書『リアル手相占い』は30万部のベストセラー。全国で福祉的な観点からよりよい日々を送るための講演を行う。強運の身体づくりや生活術、成功する方法などすぐ実践できると大好評。
属性 | コンサルタント | 作家 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
高嶋幸太
たかしまこうた
日本語教師 立教大学兼任講師
立教大学や早稲田大学で日本語教育に従事する一方で、社会に日本語教育を伝えるための講演・セミナー活動も行っている。専門は、教師教育、第二言語習得、海外日本語教育など。
属性 | 大学教授・研究者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 国際化・グローバル、 人権・平和、 教育・青少年育成 |
---|
I-VAN
あいばん
インターナショナルエンターテイナー
約10年間のジャマイカでの貧困地域での生活を通して実際に目で見て肌で感じたこと。言葉も分からない、何もないところから、世界一の称号を手に入れたこと。自身の唯一無二の経験を元に、命の大切さ、夢を叶えること、一歩を踏み出す勇気、自分らしさなど心に響く講演をお届けします。
属性 | タレント・芸能関係者 | 音楽・芸術関係者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 教育・青少年育成、 人権・平和、 その他イベント |
---|
中川広佳
なかがわひろか
公認心理師 不登校・ひきこもりカウンセラー 産業カウンセラー
関学卒後、人材系ベンチャー企業勤務時パニック症発症し2年間引きこもり生活に。2011年に【不登校やひきこもり専門の心の相談室】を開設し、若い世代のみならず、30代・40代以上のひきこもりや大人の発達障がいのサポートなど幅広く活躍。また、傾聴研修やメンタルヘルス関連セミナーも開催中。
属性 | 医療・福祉関係者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス |
---|
新野建臣
にいのけんしん
臨済宗妙心寺派開得寺住職
昭和23年秋田市で生まれる。同50年花園大学文学部仏教学科卒業。平成2年臨済宗妙心寺派開得寺住職就任。同8年臨済宗妙心寺派常任布教師就任。臨済宗妙心寺派教化センター布教伝道室長就任。共著に「仏像の見分け方」「心がラクになる処方箋」「在家葬儀」などがある
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
山﨑達璽
やまざきたつじ
映画監督 Film Educator
日大芸術学部映画学科卒。同大学院修了。日本人最年少でカンヌ映画祭にノミネートされ監督デビュー。代表作は『宮城野』。各種映像制作(ディレクション、トータルプロデュース)に携わる。また映像を通した教育実践(スタッフ育成、専門学校)を続け、現在、企業研修プログラムや学校サポートにも尽力中。
属性 | 音楽・芸術関係者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 教育・青少年育成 |
---|
江藤真規
えとうまき
教育コンサルティングオフィス・ サイタコーディネーション代表 財団法人生涯学習開発財団認定コーチ
東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。子育ての中でコミュニケーションの大切さを実感し、コーチングを習得。長女・次女ともに東京大学に現役合格。自らの体験をもとに「エデュケーショナルコンサルタント」として執筆・講演活動、同じ悩みを持つ親へのコーチングや学習指導のアドバイスなどを行う。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
三好邦雄
みよしくにお
小児科医・三好医院院長
著書『失速するよい子たち』が大反響を呼び、注目される小児科医。1935年東京生まれ。1959年慶應義塾大学文学部心理学科卒業後、東京医科歯科大学医学部に進み、1966年に卒業。医学博士。現在、三好医院院長で、東京医科歯科大学小児科非常勤医師も務めている。
属性 | 医療・福祉関係者 | 教育・子育て関係者 |
---|
高見里依
たかみりえ
食育アドバイザー 自然食コンシェルジュ
生まれてから薬・予防接種を一切使わず、安全な食材や日用品を使い育てられる。現在は“自然食コンシェルジュ”として、さまざまな食の現場で培った知識と経験、薬を使わず生きてきた経験から、現代社会にあった『幸せ』になるための食とライフスタイルを提案している。
属性 | 教育・子育て関係者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
橋本巧一
はしもとこういち
教育アドバイザー 元 小学校校長
大阪教育大卒後、府内の市立小学校教諭として赴任。以後、同和教育推進校17年、教育行政16年、管理職4年、小学校校長を3年間務め、2019年に定年退職。多様な立場で直面した課題と実績から「人は“感動”で突き動かされ、自ら成長する」ことを確信。豊富な経験に基づいた講話は多くの感動を呼ぶ。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 人権・平和、 福祉・介護 |
---|
鈴木千春
すずきちはる
2500組の結婚式司会者 スピーチコンサルタント 幸せのコミュニケーション専門家
司会業キャリアに心理学・コーチングをプラスしてスピーチコンサルタントとして活動、セミナーコンテスト東京大会2度の優勝を果たす。コロナ禍での発信動画[結婚式両家代表挨拶の解説]は17万回以上の再生、お父様のスピーチ本の著者。また、重度の自閉症の長男と見出した幸せ道の歩き方の講演も必聴。
属性 | コンサルタント | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 文化・教養、 意識改革、 人材・組織マネジメント、 メンタルヘルス、 コミュニケーション、 モチベーション |
---|
徳丸洋子
とくまるようこ
NPO法人いじめ対策プロジェクト理事長 認定心理士
自殺に追い込まれるほどのいじめに遭い克服した経験から、同様に苦しむ子どもたちを救いたいと「NPO法人いじめ対策プロジェクト」を立ち上げる。いじめは少数派の排他的扱いを正当化するところから生まれる。互いの価値観を認め合い、共存・尊重しあう大切さを伝えたい。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
安武郁子
やすたけゆうこ
食育実践ジャーナリスト
砂田登志子氏(食育のパイオニア)を継承し、食育実践ジャーナリストとして活動。デンマーク発祥の【台所育児】実践・推進、学童〜企業と多方面に向け食育講演(【良食(良い食べ方)】【漢字で食育】等)、研修講師、コラム(医療専門誌・一般紙等)連載など多方面に活躍中。著書『良食検定公式テキストブック』。
属性 | 評論家・ジャーナリスト | 教育・子育て関係者 | 医療・福祉関係者 |
---|
岸田 英
きしだひで
エスカルチャー株式会社 代表取締役 学習塾ESCA 塾長
東京大学卒業後、民間企業に勤務し、2015年エスカルチャー株式会社を設立。学習塾の運営や、教育プラットフォーム開発業務に従事している。テストの点数だけではなく、今後社会で必要とされているスキルである「戦略的学習能力」を身につけることに重点を置いた指導を行っている。
属性 | 経営者・元経営者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
山田孝男
やまだたかお
教育コンサルタント SPACE総合企画 所長
茨城県内の高等学校において、教諭・教頭・校長と、教職歴約30年のキャリアを持つ。2005年より、SPACE総合企画の所長を務め、教育コンサルタントとして活躍。豊富な経験を活かし、家庭教育・学校教育・キャリア教育などにおいて、社会問題化している諸現象に対しズバリ的中した提言を行う。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 ライフプラン |
---|
松坂孝紀
まつざかたかき
神山まるごと高等専門学校 事務局長
東大教育学部卒。人材教育会社を経て、人事コンサル会社を起業。企業・地方自治体の人材・組織づくりなど国際学会でも取り上げられるコンサル事例多数。21年[神山まるごと高専]立ち上げに参画、「地方から新しい教育をつくる」に邁進中。グッドデザイン金賞受賞。コンサル経験に基づく研修も定評がある。
属性 | コンサルタント | 教育・子育て関係者 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 地域活性、 経営哲学 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。