高橋洋一 たかはしよういち
内閣官房参与(経済・財政政策担当) 嘉悦大学ビジネス創造学部 教授 株式会社政策工房 代表取締役会長

大蔵省(現・財務省)入省。理財局資金企画室長、内閣府参事官、総務大臣補佐官、内閣参事官などを歴任。2007年に財務省が隠す国民の富「霞ケ関埋蔵金」を公表。2008年『さらば財務省!官僚すべてを敵にした男の告白』(講談社)で山本七平賞受賞。
高橋洋一のプロフィール
■経歴
1955年、東京都生まれ。東京大学理学部数学科・経済学部経済学科卒業。博士(政策研究)。
1980年、大蔵省(現・財務省)入省。
理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官、内閣参事官(総理補佐官補)などを歴任。
2007年に財務省が隠す国民の富「霞ケ関埋蔵金」を公表し、一躍、脚光を浴びる。
2008年、退官。
現在は、嘉悦大学ビジネス創造学部教授、株式会社政策工房代表取締役会長。国・地方自治体・政党など政策関係者向けの政策コンサルティング、民間企業・非営利団体向けのサポートを行なっている。
2020年10月、菅義偉内閣において内閣官房参与(経済・財政政策担当)に任命される。
■主な近著
『ポスト・コロナ「新しい世界」の教科書』(徳間書店 2020年)
『コロナ大不況後、日本は必ず復活する』(宝島社 2020年)
『「バカ」を一撃で倒すニッポンの大正解』(ビジネス社 2019年)
『ド文系ではわからない日本復活へのシナリオ』(三交社 2019年)
『安倍政権「徹底査定」』(悟空出版 2019年)
『正しい「未来予測」のための武器になる数学アタマのつくり方』(マガジンハウス 2019年)
『政治家も官僚も国民に伝えようとしない増税の真実』(SBクリエイティブ 2019年)
『この数字がわかるだけで日本の未来が読める』(KADOKAWA 2019年)
『「消費増税」は嘘ばかり』(PHP研究所 2019年)
『日本の「老後」の正体』(幻冬舎 2019年)
『ド文系大国日本の盲点』(三交社 2019年)
『図解 統計学超入門』(あさ出版 2018年)
『未来年表―人口減少危機論のウソ 』(扶桑社新書 2018年)
『めった斬り平成経済史―失敗の本質と復活の条件』(ビジネス社 2018年)
『米中貿易戦争で日本は果実を得る―2019~世界と日本経済の真実』(悟空出版 2018年)
『財務省を解体せよ!』(宝島社 2018年)
『愛国のリアリズムが日本を救う』(育鵬社 2018年)
『マスコミと官僚の小ウソが日本を滅ぼす』(産經新聞出版 2018年)
『「官僚とマスコミ」は嘘ばかり』(PHP研究所 2018年)
『「文系バカ」が、日本をダメにする―なれど“数学バカ”が国難を救うか』(ワック 2018年)
『なぜこの国ではおかしな議論がまかり通るのか』(KADOKAWA 2018年)
『これが日本経済の邪魔をする「七悪人」だ! 』(SBクリエイティブ 2018年)他多数
講演実績
弊社での実績
会合名 | 地域 開催時期 |
主催窓口 |
---|---|---|
文化講演会
<受講者への貢献> 問題なく無事終了しました。. |
愛知県 2020/02月 |
代理店 |
新春講演会
<受講者への貢献> 滞りなく無事終了しました。講演はいろいろな角度から.... |
三重県 2020/01月 |
会議所 |
新春経済講演会
<受講者への貢献> 今緊迫してる中東情勢なども交えながら話をしていただ.... |
滋賀県 2020/01月 |
商工会 |
講演会
<受講者への貢献> 評判良かったです 地方財政にまで踏み込んでいただき.... |
富山県 2019/11月 |
商工会 |
経営者懇談会 通常総会
<受講者への貢献> 無事終了し評判も良かったです。. |
岐阜県 2019/07月 |
商工会 |
講演タイトル例
時局・経済 コロナ大不況後、日本は必ず復活する
50兆円以上の財政出動がカギを握る!いまこそ消費税5%、2021年、オリンピックが起爆剤に! コロナ禍により、日本の経済はどうなっていくのだろうか? 数式やグラフでわかりやすく読み解き、数学的な観点か...
プランへ移動時局・経済 未来年表 人口減少危機論のウソ
労働力人口の減少、地方税制の落ち込み、自治体が半減、社会保障制度の崩壊などを綿密に説き、ベストセラーとなった『未来の年表』(2017年)に対し、一刀両断! 当世きっての経済学者が、ものの見事に、人口減...
プランへ移動時局・経済 日本経済の現状とこれから
元財務官僚でエコノミスト。 小泉内閣安倍内閣で「改革の司令塔」として活躍した注目の経済学者・高橋洋一氏。アメリカとどう付き合うのか? また、今後の日本経済の方向性と企業への影響は?など日本の未来予想を...
プランへ移動著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- 国民はこうして騙される Fakeが「FACT」に化けるカラクリ| (2020-12-01)
- マスコミと官僚の「無知」と「悪意」 (産経セレクト S 20)| (2020-12-17)
- 日本経済再起動 (かや書房)| (2020-12-01)
- 明解 経済理論入門| (2020-04-08)
- 国家の怠慢(新潮新書)| (2020-08-19)
- ファクトに基づき、普遍を見出す 世界の正しい捉え方| (2020-01-31)
- 99%の日本人がわかっていない国債の真実 ―――国債から見えてくる日本経済「本当の実力」| (2017-07-14)