()

  • HOME »
  • 松藤 司 (K-12862)

松藤 司 まつふじつかさ

皇學館大学非常勤講師 NPO法人教師と子どもの支援活動理事長 親学アドバイザー

パワーポイント・具体的事例で誰にもわかるお話をします。温厚。明朗。粘り強い。年に10数回学校の研修会講師、研究団体セミナー講師を勤める。講師歴:15年 講演分野は日本伝統文化総論。小学校の授業、学級経営、特別支援。子育て論。脳トレ講座。座右の銘「志千里」「不撓不屈」

教育・子育て関係者 作家
教育・青少年育成 文化・教養 健康
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

松藤 司のプロフィール

【略歴】
1954年大阪府に生まれる。
1978年関西大学経済学部卒業。
35年間小学校教員を勤める。

【著書】
「松藤司・知的授業づくりの提案」全5冊(明治図書)
他教育書編著20数冊出版。
「先生も生徒も驚く日本の『伝統・文化』再発見」1・2(学芸みらい社)出版。

【講師】
皇學館大学非常勤講師
(伝統文化担当。教員免許更新講習講座にて「学級崩壊を防ぐ・いじめ対応」担当)
日本の伝統・文化を研究。
小学校非常勤講師。
カルチャースクール・ヒューマン・アカデミー
「日本伝統文化指導者養成講座」講師
シニア向け脳トレ教室講師
「子ども作文教室」講師

【資格】
TOSS認知症予防脳トレ士(医学博士 吉川武彦氏公認)
心理カウンセラー1級・コーチング1級(内閣総理大臣認証NPO法人コミュニケーション能力開発機構)
家庭教育・子育てに関する親学アドバイザー。親学インストラクター(財団法人 親学推進協会)
小学校教諭1級免許状・中学校社会科1級免許状・高等学校地理歴史公民1級免許状

【研究団体等】
特定非営利活動法人TOSS会員
特定非営利活動法人「教師と子どもの支援活動」理事長
日本教育技術学会会員

講演タイトル例

教育・青少年育成 いじめ・学級崩壊・発達障害児への対応

小さないじめを見つける方法。学校全体での取り組み。保護者との連携の方法がわかる。 いじめを見つける方法を具体的な事例で紹介する。 学級崩壊に陥らないための教師の対応を紹介する。 小学校の教員や保護者

プランへ移動

文化・教養 江戸時代から伝わる日本の伝統的な子育てに学ぶ

江戸時代の伝統的育児法は、脳科学の発展によって、その正しさが証明されています。 江戸時代末から明治にかけて、日本を訪れた外国人が日本の子ども達の礼儀正しさ、すばらしさを書き綴っています。 そこには日本...

プランへ移動

教育・青少年育成 小学校教員のための授業、学級づくり、発達障がい児対応

小学校教員のための授業技術(教材研究、授業展開等)や学級経営の方法。学級崩壊を防ぐ方法。いじめへの対応など。  1コマ90分。 人数 約30〜150名。 小学校教員のための授業技術(教材研究、授業展開...

プランへ移動

健康 脳の衰えは30代から始まる。いますぐできる脳トレ講座

医学博士 吉川武彦先生が公認の脳トレです。 五因子(言語活用力・記憶再生力・認知注意力・推理判断力・計画行動力)を鍛えます。 脳を使う拡散的問題をやりながら脳を活性化します。 脳の衰えが気になる、すべ...

プランへ移動

教育・青少年育成 脳科学に学ぶ子どもにやる気を起こさせる言葉掛け

森信三先生の「子育ての三大基本事項」をはじめ、日本には昔から子育ての方法として、正しく効果のある方法がたくさんありました。 江戸時代からの子育ての方法の正しさは、脳科学が発達した現在、証明されています...

プランへ移動

脳科学に基づく子育て・親のかかわり

1 戦後の子育て、スポック博士の育児書の誤り 2 脳の発達と子育て 3 年齢に応じた親のかかわり 4 日本の伝統的な子育て 人は大事なことを優先して育ちます。 まずは親との関わり、次に異年齢集団、そし...

プランへ移動

文化・教養 日本の伝統・文化を子ども達に伝えよう

森林の国、日本。そこから生まれたの文化の基礎基本、日本や郷土に尽くした人物を紹介します。そして、子ども達にどのように伝えればよいかを紹介します。 (泉佐野市青年会議所での講演経験、堺高石青年会議所での...

プランへ移動

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.