()

  • HOME »
  • 榎本澄雄 (K-16675)

榎本澄雄 えのもとすみお

株式会社 kibi 代表取締役

元警視庁警部補。麻布署知能犯刑事として自閉スペクトラム症者を被疑者とする事件を担当。署長によるパワハラを内部通報、更迭請求し警視庁を辞職。特別支援教育等の福祉現場に身を置く。著書『元刑事が見た発達障害 真剣に共存を考える』他。薬物犯罪対策など危機管理の講演も行っている。

弁護士・法律関係者 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者
医療・福祉実務 顧客満足・クレーム対応 教育・青少年育成 危機管理・コンプライアンス・CSR
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

榎本澄雄のプロフィール

愛媛松山生まれ。小学生の頃『東洋体育の本』を愛読し、北京大学留学中にダンスを始める。早稲田大学人間科学部スポーツ科学科卒業。卒業論文は廻剣素振りの動作解析。大学院中退後、フリーターを経て警視庁警察官拝命。
麻布署刑事課知能犯捜査係にて社会的反響の大きい告訴事件を数多く担当。ASD被疑者が出版社を10年、誹謗中傷したインターネット名誉毀損事件を解決。被害総額20億円に上る地面師詐欺グループ検挙、麻薬密売人職質検挙など警視総監賞4件、刑事部長賞7件、組織犯罪対策部長賞3件受賞。2013年、警部補として荏原署警務課犯罪抑止対策係長在任中、署長によるパワーハラスメントを内部通報、更迭請求して警視庁辞職。
塾、予備校、大学、専門学校など教育現場と小学校の特別支援学級、放課後等デイサービスなど福祉現場に身を置く。重度自閉症の小学生を20日間支援し、水遊び・排泄・噛み付き・言語能力を劇的に改善した体験から著書『元刑事が見た発達障害』、共著『自傷・他害・パニックは防げますか?』では身体知と遵法教育を提言。
コンビニ、スーパーやホテル、レストランなど小売、飲食業と情報通信企業のインサイドセールス、カスタマーサポート、テレコミュニケーターを経験し、コロナ禍に大手人材企業の顧問として受電1日最大4,000件、スタッフ最大60人、自治体コールセンターのハードクレームをケア。
上智大学【学ぼう!違法薬物】、神田外語学院「医療・危機管理」、学修デザイナー養成講座、アクティブリスニングスクールの講師を務める。東京新聞「こちら特報部」に有識者としてコメント掲載。2022年よりチャイナフェスティバル、ベトナムフェスティバルにて会場警備。
現在は企業のスペシャリスト育成のほか警察小説の監修も手懸ける。人生の目標は、東京漢方鍼灸医科大学を作ること。

■著書
『元刑事が見た発達障害 真剣に共存を考える』榎本澄雄=著(花風社)

■メディア掲載・出演・講演実績
2018年9月4日 リクルート『らしさオンライン』
2018年9月10日 『THE 21』10月号(PHP研究所)
特集「2018年ビジネスマンが今読むべき本21」
2018年12月8日 大分県・大分県済生会日田病院・大分県社会福祉協議会主催「権利擁護・地域生活定着支援セミナー」基調講演
2022年4月4日 上智大学 FIND SOPHIA 「学ぼう!違法薬物」
2022年12月19日 東京新聞朝刊「こちら特報部」

講演実績

弊社での実績

会合名 地域 主催窓口
オンライン クレーム対応研修会

<受講者への貢献> 顧客(クレーマー)との関わり方について再考する機会….

建設・住宅
講座

<受講者への貢献> 受講生の意識はだいぶ変わったように見受けられます。….

東京都 業界・職業団体

>>この講師の弊社実績をもっと見る

講師からの実績情報

<受講者の反応・成果>
会場に来てくれた友人や
今回初めてご挨拶した皆さんもとても充実したご様子で帰っていきました。

私の友人(お母さん)とその高校三年生の娘さんも喜んでいました。

ソマティックカフェで
私がご挨拶した方がご友人へ私のことを紹介する際、
「この人、とてもソマティックな人なのよ」と言われて、
ようやく自分は「ソマティックな人」だったのか、と自覚しました。

<開催目的に対して>
榎本さんや皆さまのお話を聞きながら、
色々と発見や確認にもつながる、豊かな時間でした。

両手を交差するダンスは,
脳に良い影響がありそうですね。

榎本さんがされている活動は、
一見社会で生きづらいお子さん方の、
大きな希望と救いになっていることだと

吉田先生が榎本さんのことを絶賛されていたので、
またぜひお話お伺いできる機会があることを楽しみにしています。

先日の大会お疲れさまでした。
そして榎本さんたちの分科会が一番印象的で学ばせていただきました。
ありがとうございました。引き続き出会いが育まれていきますように。

<主催者>日本ソマティック心理学協会様

<会合名>第8回記念大会2021 【分科会3】ソマティック・エデュケーション部門「身体知の実践

<タイトル>元刑事が実践した 対人捜査・身体知・遵法教育― 事件現場から支援現場へ臨んだ11 年と 9 年の記録―

<受講者の反応・成果>
・ガントレット効果は効果ありそうです。
・面白かったです。部分的でも試してみたい。
・地域の常識をレベルアップしたいと思います。
・防災がテーマでしたが、通常の業務進行に使えます。
・再確認出来て楽しかったです。 ありがとうございます。
・訓練参加者を誉めまくって、その気にさせたいと思いました。
・ゲーム固有の4つの特徴は明日のセッションにぜひ取り入れたいと思います
・防災に限らず、参加意識の高い訓練、の構成を考えるのに参考となりました。
・アイスブレイクはすぐやってみます。初めに盛り上がると上手く行くと思います。
・新しいヒント、ノウハウをいくつも知ることができました。ありがとうございます。
・参加者が満足感を得られるシナリオ構成や振り返りの工夫をやってみたいと思いました。
・訓練の構成や組み立て方を、裏付けをともなって説明していただけたので、腑に落ちました。
・3000人を対象にした防災訓練には難しいと思いますが、少人数の訓練が出来れば、有効だと感じました。
・「危機を煽るより、気付いていない新事実で衝撃を与えた方が効果的」 なんか、ものすごく腹落ちしました。
・いままでと違う訓練をイメージできました。今回の訓練は10名くらいだとできそうですが、20名以上だとどうなりますか?
・地域の防災訓練で、今回はあえて品物を配らす、参加くださったことをねぎらう工夫を考えたいと思います。参加者の意見をもっと集めたいと思います。
・オンラインでの訓練の実施が増えているのですが、お互い様子がわかりにくくいまいち盛り上がりに欠けることがありましたが、今回教えていただいたことを活用していきたいと思います。
・本日はありがとうございました。やっと榎本先生のお話がお聞きできました。本の紹介までありがとうございます。ゲームになぜ熱中できるかよくわかりました。いろいろ使ってみたいです。FM西東京でも榎本さんのご紹介しますね!!また取材させてくださいませ

<開催目的に対して>
これまでに一番盛り上がる内容で、皆さんに満足いただけたと確信しております。
今年の最後を飾るにふさわしい、とても素晴らしいセミナーでした。
感謝いたします。
メリークリスマス!

<主催者>リスク対策.com様

<会合名>リスク対策.PRO会員向けセミナー

<タイトル>防災訓練のゲーミフィケーション5つのステージ VUCA世界が楽しくなる元刑事の60分オンライントレーニング

<受講者の反応・成果>
・業務の兼ね合いで研修を途中退出してしまい申し訳ありませんでした。
・本日はお世話になり、大変ためになる内容でした。ありがとうございました。
・オンラインでの研修は、コロナ禍において安全に受講でき、研修会場に行く手間もなく素晴らしいと思います。
・講師の先生にはいろいろご配慮いただきありがとうございました。採用でもZoomを利用することが増えていて、問題はありませんでした。

<開催目的に対して>
対応したスタッフからも、榎本様が盛り上げていただき参加者も満足そうだったと報告を受けております。
誠にありがとうございました。

<主催者>ワークステーションさいたま様

<会合名>従業員向けセミナー

<タイトル>あなたの職場が復活するメンタルヘルスセミナー 元刑事のアクティブ・リスニング 7つの物語

<受講者の反応・成果>
「エネルギー戦争」にすごく共感しました。
エネルギーの奪い合いを私が笑顔で断ち切ります。

「殺すぞ!」という言葉は脅迫罪に該当することが初めてわかりました。
「警察に通報します」と言って、電話を切って良いことを知らなかったので、もっと早く知っておきたかった。
『逆転交渉術』という本、探してみます。

榎本さんの噂は聞いていたが、細かいことに気をつけているので、成果に繋がっていることがわかりました。
例えば、「クレーム・ケア」とか「カスタマー・サクセス」とか言葉を丁寧に使われているので、テクニック的なことも含めて、クレーム・ケアが出来ているのだとわかりました。
この後も色々と人と会うので、「あなたは、私」テクニックを使って、人との共通点・類似点を探してみたいと思いました。

「エネルギー戦争」の話が新鮮でした。
全般的に納得できるお話だったので、榎本さんのファンになりました。
榎本さんのYouTubeチャンネルを登録してみます。

榎本さんがクレーム対応の電話中、ペンを片手にメモを取って、会話を組み立てながら話していたのが印象的だったので、今回のお話を聞いて、理論と実践が結びつきました。
私もメモを残して見る、振り返るようにしたいと思いました。

学生時代は心理学を勉強していたので、「エネルギー戦争」がすごく印象に残っています。
自分も家では愚痴を吐き出してすっきりしていたので、せめて今日はできるだけ愚痴を言わないようにしてみます。

これまでテンションの高い状態でやってきたので、もしかしたら、その分、他の人たちからエネルギーを奪っていたのかもしれないと自身の振る舞いを反省しました。
プロジェクトを振り返って、私が学んだこと、気づいたこと、自身の変化を今後、どのように営業の仕事に生かすか、タスクを作ろうと思います。

<開催目的に対して>
本日のレビュー、ありがとうございました。
とても有意義であり、今後に活かしていきたいと思います。

本プロジェクトの支援について多大なるお力添えを頂いたこと感謝します。

<主催者>人材企業様

<会合名>プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー向け社員研修

<タイトル>敵を味方に変える7つの技術 元刑事が実践するリスク・コミュニケーションとクレーム・ケア

<受講者の反応・成果>
<研修で一番印象に残ったことは?>
榎本さんの前職のお話が印象的でした。
敵を味方に変えるという流れが印象的でした。
段階を踏んで目標へ到達する方法が印象的でした。
講師の榎本さんの刑事の時のお話がドラマみたいで印象的でした。
敵を味方にするには、ステップを踏んで信頼関係を築く事が大切だと学びました。
ダイアローグが印象的でした。「申し訳ありません」のお詫びネタが尽きた時の対応。
最後の質問の時の榎本さんの今までの人生でピークだった時の話が印象に残りました。
コールセンターでよくやるPDCAサイクルやタイプ別対応とはまた違った手法だった事が印象的でした。
クレーム対応の中での信頼関係構築について、榎本講師の警察官時代のご経験を説明いただいた事が印象的でした。
発表を聞いて思い出して言うのが少し大変でしたが、頭の回転を鍛える為にも良いことだなと思い楽しかったです。
「死ね・ばか」と言われた際、そういうこと言われると悲しいですと答えたことがあるという話が印象に残りました。
クレームだけに限らず、対人関係においても段階を踏んで相手の話を聞く、会話していくことが大事だとわかりました。
クレームについて:本件とは違うことで怒っている事が多いということ。本質的な怒りを理解し読み取ってあげることが印象に残りました。
「協力してもらえますか?」と一言いわれるだけで、自分のことになる…共通点の課題になることで信頼関係が築けるのだなぁと思いました。
お話ししたメンバーの方たちに、おすすめされた仕事が思っていたよりも接客業寄りだったことが印象に残りました。今後のお仕事を決める時の参考にしたいと思います。
グラウンドルールが印象に残りました。対面でも電話でも、相手との会話にルールを作ることで会話の質が保てたり、短い会話でも信頼関係を結びやすくなりそうと感じました。
榎本さんからクレーム対応時に、先方の歴史や人なり、どのような人生を送ってきたのか?を聞き出し少しずつ理解・共感し先方の『心』をほぐしていくお話が、とても心に残りました。
グランドルールについて話合っていた時に「人の目や顔を見て話す」・「でも!を言わない」という意見が出ました。自分のことを振り返ってみると、この2つの点が出来ていなかったことに気づきました。
ダイアローグ:影響力の行使が印象に残りました。電話対応に限らず、生活するうえで様々なシーンにおいて有効だと思いました。上司に対する意思表示としても使えるというのは重要なことだと思いました。 

<学んだことで「明日からすぐに出来そうな小さな一歩(ベイビーステップ)」は何ですか?>
小さなことから、まずは取り組んでみます。
24時間以内に出来る小さな目標を立ててみます。
共感することには、うなづいていこうと思いました。
仲間に対してのケアと自分へのケアを意識してみます。
やらなければいけないことを目に付く場所に書き出してみます。
お怒りの方とお話しする場合はお客様が何に腹を立てているのかを考える。
ヒアリング(感想の理解)について。どんな場合でも大切なことだと思いました。
「24時間以内に出来ること」を具体的に考えて口にすることですぐに実行しようと思えた。
もう少し相手の意見に耳を傾けてみようと思います。スタッフ同士も適度な交流は大事だと再確認しました。
誰かからのストレスを感じた時、怒りなどで、跳ね返すのではなく「私は、悲しいです」と自分の気持ちをまず表現してみます。
影響力を行使するためには、無言になることも相槌を減らす事も有効との事でしたので、クレーム時に実行してみたいと思いました。
ヒアリング(感想の理解)が5つの関門の中で一番やりやすそうなので、ここから取り組みます。あとは「24時間以内の一歩」を意識すること!
学んだ項目には当たらないかもしれないが、私の悩み、課題を「就活」としたため、24時間以内出来る小さな一歩として、「職歴追加をする」とします。
他の人の話していた時間の使い方についての話は、今後いろいろと試してみようと思います。(あらかじめスケジュールに予定を入れる、少しずつ進める、等)
自分が発言したことではないですが、「やることを後回しにしてしまう」ことを、やることのハードルを少し下げて片付けることがすぐに出来そうな気がしました。
一方的に相手の言い分を聞くだけでなく案件以外の話については、中止していただく様、依頼しても良い事が分かった。興味のない長い話が続く時、やってみます!
4人のグループワークを取り入れつつ進んでいった研修でしたが、4人という小集団でも、まとめ役(リーダー)をかって出てくれる人が自然に出てきて、見習いたいなと思いました。
自分の目標に向けて、大きな一歩ではなく小さな一歩から始める事で良し。後回しにせず出来る事から動き出す事に意義があると教えていただいたので私は、資格取得情報の検索から始める。
少しずつ、低めの目標設定を作りクリアしていく事で自分自身の達成感を味わい、次のステップへと進めることが出来ると思ったので、まずひとつ簡単にクリアできることを目標にし進めていくことにします。
とても共感しやってみたい!と正直思ったが、榎本さんの性別・年齢・職歴・人生経験がベースにあるから、説得力があるのだと思う。今後、お客様が何を1番強く思っているのか「さぐり」は出来る範囲で続けていこうと思う。

<最後にひと言!>
貴重な機会でした。
共感の大切さに改めて気づきました。
とても気づきと勉強になり楽しかったです。ありがとうございました。
楽しく、おしゃべりをしながら、勉強になるとても良い時間になりました。
話す機会の少ない方と意見交換できる良い場でしたありがとうございました。
同じ班の方の、仕事の改善点や気づきについてお話を伺えて、勉強になりました。
普段、席が離れててお話しできない方ともお話しすることが出来て貴重な時間でした。
日々、小さな一歩が大切だと改めて気づかされました。皆と意見交換でき有意義な時間でした。
興味として、警察ネタをお聞きしたかった。時間に限りがあるので仕方ありませんが…残念!!
人との対応や、自分の生活にも役に立つことを学べたので生かしていけるように実行していきたい。
今まで、お話したことのない人とも話せて、今後も参考に出来そうな内容の話も聞けて楽しかったです。
皆さんの悩み事が自分にも当てはまり「気づき」がたくさん見つけることができよかったです。ありがとうございました。
他班の方と、ワークショップを通じ話せた事は、良い機会となりました。次回があれば、榎本さんの経験談をお聞きしたいと思いました。
アメリカの断酒会みたいだなと思いました。みんなで考えて、みんなで協力する。そしてそれを声に出すのは日本人はなかなかしないですよね。意見し合い協力するのは大切だと思います。
日常生活が日々続く中で、大きな気づきを得られました。ありがとうございました。先生の警察小説のような人生の一部分を伺えて驚きました。また、機会がありましたら受講したいです。本日はありがとうございました。
ディスカッション形式でのワークショップでした。榎本講師がとてもわかりやすく丁寧に研修してくださり、クレーム対応とは、人の心を段階に分けて引き出しながら沈静化や共感をしていき、心の根底にある本来の感情を引き出すことが大切と学ばせていただきました。
大人数の前で意見を発表することに抵抗がある人もグループならば発言しやすい。自分の考えをまとめたり、人の考えを聞いて参考にしたり、とてもプラスになるステキな研修だなと思いました。明るい雰囲気で和やかなムードでとても話しやすい空気感を出してくださった榎本さん、さすがだなと思いました。ありがとうございました。

<開催目的に対して>
急なお願いにもかかわらずスタッフ向けにワークショップも
実施頂き、重ねてお礼申し上げます。
みなさん、楽しい時間だったと言っていました。

<主催者>人材企業様

<会合名>コールセンターのクレーム対応ワークショップ

<タイトル>敵を味方に変える5つの関門 元刑事が実践するリスク・コミュニケーションとクレーム・ケア

講演タイトル例

医療・福祉実務 元刑事が見た発達障害 個人が快適に暮らすボーダーライン

発達障害の人が巻き込まれやすい犯罪。 暴行・傷害、性犯罪、名誉毀損・業務妨害事件。  犯人や被害者にならないためにどうすれば良いか? 被害に遭ってしまったとき、支援者は何をすれば良いのか? 学校や会社...

プランへ移動

顧客満足・クレーム対応 仕事の交渉力がアップする7つの聴取術

一緒に進みましょう。 これは、あなたが強くなる物語。  あなたの手に入るスキルは、7つあります。 元警視庁刑事で、企業顧問・企業研修講師の榎本澄雄が直接、指導します。 【7つのベネフィット】 1 交渉...

プランへ移動

教育・青少年育成 スペシャリストが指名できる! 210分!学修デザイナー養成講座

【3つのベネフィット】 1 講師が夢中になれる 2 最後まで受講生を惹きつけられる 3 逆境を打開するスペシャリストが指名できる 【3つのテーマ】 1 コンテンツ開発 2 スペシャリスト育成 3 自社...

プランへ移動

危機管理・コンプライアンス・CSR 折れないキャリアができる! 元刑事とSecurity ReBoot Camp!

【3つのベネフィット】 1 折れないキャリアができる 2 自分自身が貢献できる危機管理分野を学ぶことができる 3 自ら学び、自分の知識と経験に基づき、危機管理課題について意思決定、行動できるようになる...

プランへ移動

  • 2018年12月8日 大分県・大分県済生会日田病院・大分県社会福祉協議会主催「権利擁護・地域生活定着支援セミナー」基調講演
  • 2022年4月4日 上智大学 FIND SOPHIA 「学ぼう!違法薬物」
  • 2022年12月19日 東京新聞朝刊「こちら特報部」

著書・著作紹介

アマゾンWEBサービスを利用しております。

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.