()

  • HOME »
  • 中村早岐子 (K-19637)

中村早岐子
なかむらさきこ

感動経営コンサルタント オフィスファイン合同会社 代表 日本ほめる達人協会 特別認定講師

中村早岐子

感動経営コンサルタント オフィスファイン合同会社 代表 日本ほめる達人協会 特別認定講師

国際線CAとして活躍後、パソコン塾を開校。個人客・法人受講実績多数。その後、サービス接遇を活かしたビジネス講師に転身。講師歴25年以上。全国500社以上、学校150校、のべ35,000人へ研修・講演を実施。著書『一人でも部下がいる人のための ほめ方の教科書』など。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

中村早岐子のプロフィール

■職歴・経歴
・ 京都生まれ/福岡在住
・TDA東亜国内航空(現・JAL系列)CAとして接客・コミュニケーションのスキルを習得
・その後、パソコン塾を開校し、1年で個人客200名・法人10社の受講実績を達成。サービス接遇を活かしたビジネス講師としての道へ
・講師歴25年以上。全国500社以上、学校150校、のべ35,000人へ研修・講演を実施
・現在はオフィスファイン合同会社 代表、感動経営コンサルタント、 日本ほめる達人協会 特別認定講師(2018年最優秀認定講師)として活動中
■専門分野
・体験型・ワーク中心の実践的研修設計(開始5分で笑顔を引き出すオリジナルワーク)
・「ほめる・認めあうコミュニケーション」(ほめ達)、接遇・マナー指導
・組織活性化、自燃型社員育成、若手リーダー育成、ハラスメント防止研修
・職場の心理的安全性構築、離職予防、顧客満足(CS)、従業員満足(ES)向上支援
■背景・活動歴
・CA時代の「顧客心理理解」を原点に、サービス業や教育現場でリピートと信頼を生む接遇研修を展開
・パソコン塾での起業経験をベースとし、個客育成から法人研修300社・地域・公共機関へと多岐に展開
・九州・福岡を拠点に全国・海外(オーストラリア等)で年間150回以上・累計35,000名超へセッション提供
・「全国産業安全衛生大会」への登壇実績あり。県・市職員、高校・大学・PTA・自治体など多様なフィールドから依頼が続く。
・感動経営コンサルタントとして、経営者の現状課題分析から課題解決、3S/5S実行支援、若手育成など、育成戦略まで一貫支援
■著書・連載
・『一人でも部下がいる人のための ほめ方の教科書』(かんき出版、2019年)台湾で出版予定
・週刊『金融財政事情』連載「現場で伸ばそうCS力」
・『保険と共済』(日本共済協会)連載
・中央労働災害防止協会発行『健康と安全』にて12か月連載「ほめ方・注意の仕方」
📌まとめ
CA出身の親しみやすさと、研修設計力を併せ持った講師・コンサルタント。
体験重視のプログラムと感動経営の視点で、企業組織・公共機関・医療福祉・教育現場まで幅広く実績あり。心理的安全性やハラスメント予防の専門性も備えた、“ほめ達”リーダー育成のスペシャリスト。「研修は楽しい!ワクワクする!」をモットーに、参加者が前向きに行動を起こす場づくりを実践している。

  • 2023年 全国産業安全衛生大会 登壇後、各業界からの信頼を得て、安全大会・出発式での講演依頼が続々と寄せられる
  • 企業はもちろん、自治体・消防・学校など幅広い現場で「夢中になる」「すぐに実践できる」と好評の研修・講演を多数実施
  • オーストラリア(ケアンズ)では、領事事務所の協力を得て「ほめるコミュニケーション研修」を2回開催。現地でも大きな反響を呼び、地元紙にも取り上げられた

著書・著作紹介

アマゾンWEBサービスを利用しております。

おすすめの講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別