ジュリアン・ベイショア
じゅりあんべいしょあ
ボド・メラー・ケミー・ジャパン株式会社 代表取締役社長

ボド・メラー・ケミー・ジャパン株式会社 代表取締役社長
ペンシルベニア大卒後、英国・米国・ドイツ系の外資系企業3社で日本法人社長を歴任。日系企業の社外取締役として経営文化の融合に貢献。日本28年・米国25年の国際経験と、経営知見を活かし、経営戦略や国際ビジネス、持続可能性など多様なテーマの講演を国内外で実施。執筆やメディア出演も多数。
属性 | 経営者・元経営者 |
---|


属性 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
ビジネス教養 | 地域活性 | 国際化・グローバル |
---|---|---|---|
ソフトスキル | リーダーシップ | ||
実務知識 | 経営戦略・事業計画 | ものづくり・生産・製造 | |
人材・組織マネジメント |
ジュリアン・ベイショアのプロフィール
■背景
ペンシルベニア州出身。アイビーリーグの名門、ペンシルベニア大学を卒業後、英国系、米国系、ドイツ系と3社の外資系企業で日本法人社長を歴任。現在も現役の経営者として組織を牽引する。また、日系企業の社外取締役も務め、異なる経営文化の融合にも貢献してきた。
日本での生活は28年に及び、米国での25年間の経験と合わせ、豊富な国際経験を有する。経営の第一線で培った知見をもとに、経営戦略、国際ビジネス、サステナビリティに関するテーマで、国内外の講演活動も精力的に行っている。
執筆活動も手掛けるほか、NHK『おはよう日本』やTBS『ひるおび』など主要なテレビ番組にも多数出演し、国際ビジネスや持続可能な社会について幅広く発信している。
■職歴
1995年 PPGインダストリーズ入社
2008年 ボディコート・ジャパン株式会社代表取締役社長就任
2013年 マクダーミッド・パフォーマンス・ソリューションズ・ジャパン株式会社代表取締役社長就任
2024年 ボド・メラー・ケミー・ジャパン株式会社代表取締役社長就任
■業界活動
2015年 一般社団法人日本電子回路工業会理事就任
2021年 在日米国商工会議所 中部支部 航空宇宙・モビリティ委員会 委員長就任
■社会貢献活動
2013年 学校法人名古屋国際学園理事就任
2023年 在日米国商工会議所 中部支部 監査役就任
■その他
2015年 東京アメリカンクラブ 会員就任
2022年 公益社団法人日本外国特派員協会 会員就任
講師からの実績情報
<受講者の反応・成果>
「今回の講演を聞いて、挑戦することの大切さに気付かされました。Exiting the comfort zone という概念を今まで生きてきて聞いたことがなかったので、非常に良い刺激になりました。自分のやりたいことを見つけるために、挑戦し続けることを忘れず、日々頑張って生きていこうと思いました。」
「ジュリアン・ベイショアさんは、世界と日本との架け橋になっているような方で感銘を受けました。安定に固執するのではなく、何歳になっても新しいことを追い求め、日々挑戦を恐れず突き進むことが大事だと感じました。私も社会に出てからも、何歳になっても変化を大事にできるような人でありたいと思いました。」
「Julian Bashore さんの貴重なお話を聞いて一番心に残っているお言葉が『挑戦し続けることが重要なのだ』です。私は挑戦することが苦手ですが、挑戦し続けることで得られる財産は無限大なのだと感じました。私も留学であらゆることに挑戦し続け、この経験を将来の自分の糧にしたいと思います。」
<主催者>名城大学様
<会合名>外国語学部2年次開講科目「アメリカ地域研究」
<タイトル>垂直的なキャリア成長を実現する為の視座――アメリカ人経営者のリーダーシップ観
講演タイトル例
-
- 名城大学にて
-
- アルカディア市ヶ谷(私学会館)にて
-
- 名古屋観光ホテルにて
業務外の講師への取次は対応しておりません。