富永秀一 とみながしゅういち
環境ジャーナリスト

テレビ局の元アナウンサー。環境問題についてニュースの企画や番組を数多く制作。自らもエコライフを楽しみながら実践。財布にも環境にも優しい、豊かに暮らせる新しいライフスタイルや環境ビジネスをメインテーマに、テレビ番組・新聞・インターネット放送・ブログ・講演など多方面で情報発信中。
富永秀一のプロフィール
■職歴・経歴
1990年 中央大学法学部法律学科卒業
1990年 名古屋テレビ放送株式会社にアナウンサーとして入社
2000年 報道部記者・名古屋市政記者クラブキャップ
2001年 名古屋テレビ放送株式会社退社
2001年 インターネットeco放送局 otomi.tv放送開始
2003年 合資会社 otomi.tv設立
2010年 銀座コーチングスクール認定コーチ資格取得
2015年 豊明市議会議員に当選
■講演内容
「このままではいけない。何とかしなくては」と、地球環境に対して危機感を持ちながらも、具体的にどう行動すれば良いのかよく分からなかったり、ただ「節約しましょう」「我慢しましょう」という話にはうんざりしている人が多い。そこで、知恵と最新技術を使って、できるだけ快適さや便利さを保ち、場合によっては自分も得をしながら、環境に優しい豊かな生活をする方法を、クイズを交えて楽しく解説する。
講演実績
弊社での実績
会合名 | 地域 | 主催窓口 |
---|---|---|
環境講演会
<受講者への貢献> 視聴者によるアンケートの結果、274人中248人が…. | 東京都 | 製造業 |
講師からの実績情報
<主催者>韓国エネルギー企業様
<会合名>海外視察
<タイトル>再生可能エネルギー(グリーンエネルギー活用術)について
<主催者>札幌市環境局環境都市推進部環境計画課様
<会合名>さっぽろエコドライブ活動セミナー ~燃料節約・事故削減に向けて~
<タイトル>実践的エコドライブと最新車事情
<主催者>新居浜市地球高温化対策地域協議会・新居浜市様
<会合名>新居浜市地球高温化対策地域協議会総会
<タイトル>未来に残そう 生命(いのち)あふれる地球を!!
<主催者>空港管理会社様
<会合名>研修会
<タイトル>空港として取り組める環境活動
<主催者>廃棄物関係業界団体様
<会合名>新年会
<タイトル>環境・エネルギー新時代を生き抜く
講演タイトル例
環境問題 迫り来る気候変動にどう備えるか
日本では、地球温暖化や気候変動の深刻さについての報道が不足しているため、認識が甘い人がまだまだ多い現状があります。 実際には、どのようなことが起きると予想されているのか、最悪の事態を想定して備えられ...
プランへ移動環境問題
お得で豊かなエコライフ
~環境にもお財布にも優しく暮らしませんか~
「またお説教か。どうせ我慢しろ、節約しろと言うのだろう」エコライフの講演と聞くと、そう思う人が多いようです。 しかし私は、一部の熱心な人しかできないエコライフではなく、より多くの人たちが実践できる方...
プランへ移動健康 本物の省エネ・健康住宅の建て方
外気温の変化が15度ある日でも、室温の変化を1度におさえられる家を実際に建てた経験を生かし、本物の省エネ・健康住宅の建て方を提案する。 また、実際に長期間住んでみてはじめてわかる、建てる上、住む上での...
プランへ移動経営戦略・事業計画 企業を成長させる環境経営
今や、環境問題、エネルギー問題への対応を無視して企業活動はできない時代になっている。 省エネ、省資源、廃棄物削減などが求められたり、環境対応製品やサービスの開発、エネルギー関連の事業開拓の必要性が高ま...
プランへ移動-
- 講演の様子
著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- 迫り来る気候変動の恐怖 ~地球温暖化が招く未曾有の危機~ 前編|(2013-04-19)
- 迫り来る気候変動の恐怖 ~地球温暖化が招く未曾有の危機~ 後編|(2013-05-26)