()

  • HOME »
  • 笑福亭学光 (K-833)

笑福亭学光 しょうふくていがっこ

落語家 お笑い福祉士指導者

南京玉すだれや腹話術を織り交ぜた講演で、幅広い層から人気を得ている。地域寄席、老人ホーム、離島などで上方落語の普及にも努める。また、中国の子ども達に小学校をプレゼントする活動に参加するなど、ボランティア活動にも積極的に取り組み、多くの人に笑いと心の豊かさを提供している。

タレント・芸能関係者
教育・青少年育成 福祉・介護 文化・教養
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

笑福亭学光のプロフィール

■職歴・経歴
1954年 徳島県生まれ
1975年 地元の銀行(徳島銀行)を退職後、笑福亭鶴光師匠に入門。
1977年 新花月・角座に出演。その後、「オールナイトニッポン」(ニッポン放送)・「大阪午後4時」(ラジオ大
      阪)・「大人の子守唄」(サンテレビ)などに出演。
1990年 日本クラウンよりデュエット曲『東京らんでぶう』を発表。
      四国放送「土曜ワイド徳島」が民間放送連盟の最優秀賞に選ばれる。
1991年 スキューバーダイビングで、水中寄席開催(沖縄NHKで全国放送)。
1992年 ニューカレドニアで移民100周年 落語寄席に出演。
1993年 弁護士井口博氏と環境を考える環境寄席を開催。
1994年 中国の子ども達に小学校をプレゼントする、希望プロジェクトにも参加。
      パオの小学校(標高4000m)の開校式で中国へ渡る。
1995年 NHKハイビジョン(衛星中継)で阿波踊りのリポーター。
1997年 中国神南小学校に椅子と机をユネスコを通じて寄贈。
1998年 阿波踊りグループ「はなしか連」ワッハ上方デビュー。
      四国放送「土曜ワイド徳島」民間放送連盟ラジオ部門で最優秀賞を受賞。
2002年 『學光 学校』(発行図書出版浪花社) 出版。
2004年 西日本放送「ラジオでDON」で民放連優秀賞受賞
主な会は「オーク弁天寄席」「学光寄席」。徳島県出身の落語家ということで、徳島には「上方落語」を、大阪には「阿波踊り」の楽しさを伝えている。趣味のスキューバーダイビングでは沖縄で「水中寄席」、弁護士井口博氏と絶滅の危機にある小動物を助ける「環境寄席」、カルチャーセンターでは「お笑い福祉士」(公式の資格ではありません)という講座を、徳島・高松・大阪などで開催、福祉施設を訪問している。

■著書
『めざせ!お笑い福祉士―豊かな人生の生きがい』(浪速社 2012年)
『學光学校―中国への学校支援から学ぶ心の豊かさ』(浪速社 2002年)

講演実績

弊社での実績

会合名 地域 主催窓口
福祉講演会

<受講者への貢献> .

静岡県 医療・福祉

>>この講師の弊社実績をもっと見る

講演タイトル例

教育・青少年育成 中国の子ども達に希望小学校を!

一人の落語家が、各地で小さな落語会を開催しました。 そして、その売上で標高4000メートルのチベットに小さな小学校を作りました。 何か人の為にしたい、何かできないだろうか? ボランティアとはなんだろう...

プランへ移動

福祉・介護 笑って笑ってお元気に!

「笑いは、健康の源」 老人ホームで、精薄施設で、刑務所で・・・ 「慰問」と言う言葉が嫌いで「訪問」を続けているうちに、ちょっぴり社会が見えてくる。  福祉をコミュニケーションと老後と健康との関わり合い...

プランへ移動

文化・教養 上方落語とその世界

「落語家の方は師匠に月謝を払うんですか?」 「どんな稽古をしているんですか?」 「家でもよくしゃべるんですか?」 「なぜ協会を退会する落語家さんがいるんですか?」 「笑福亭門下を選んだ理由は?」 落語...

プランへ移動

福祉・介護 自称“お笑い福祉士”
落語家が語る「私の介護体験、これからの介護」

私は父親を肺ガンで亡くしました。 家族で相談した結果、在宅介護に取り組みましたが、想像を超えた過酷な体験でした。 70歳という高齢で自宅介護の一旦を担った母親は、父の死後寝たきり寸前まで疲れきっていま...

プランへ移動

教育・青少年育成 大人が変われば子どもが変わる

子どもたちを追い詰めないで。 子どもたちを苦しめないで。 子どもたちを傷つけないで。  大人が変われば子どもたちはきっと変わります。  保護者、教職員 小学校の訪問は100校を超えました。 学校が各地...

プランへ移動

福祉・介護 お笑いと介護

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.