講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

ビジネス教養の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

冨永 愛
とみながあい

モデル

モデル

自立したライフスタイルが多くの支持を集め、世界の第一線で活躍するトップモデル。2011年、ザンビアの女性たちの声を多くの人たちに伝えたいと 国際協力NGO 公益財団法人ジョイセフアンバサダーに就任。現状紹介と支援の呼びかけなど、多岐にわたり積極的にメッセージを発信している。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
ワークライフバランス

講師プロフィールへ移動

吉田里衣
よしだりえ

保育士 保育園メンタルヘルス対策アドバイザー 保育園メンタルヘルス対策講師

保育士 保育園メンタルヘルス対策アドバイザー 保育園メンタルヘルス対策講師

大学卒業後、学習塾に就職し、子どもの成長や心の発達に関心を持つ。独学で保育士資格を取得し、児童養護施設と保育園に計12年間勤務。職員が不安やストレスを感じる保育現場の課題解決のため起業、メンタルヘルス対策や、保育者同士の繋がり・学び合いを通して、安心して働ける職場づくりに尽力。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

北口正人
きたぐちまさと

株式会社B&EP 代表取締役社長

株式会社B&EP 代表取締役社長

阪神電鉄に1984年に入社。日本にNYのジャズクラブ「ブルーノート」を大阪に開業するために、エンタテインメント系会社を設立・起業。また、阪急阪神ホールディングス復職時、新規事業を立ち上げる仕組みづくりからたくさんの新規事業を立ち上げた経験を持つ。

属性 音楽・芸術関係者 経営者・元経営者
講師ジャンル
営業・販売・マーケティング、 人材・組織マネジメント、 意識改革、 ライフプラン

講師プロフィールへ移動

市倉加奈子
いちくらかなこ

北里大学医療衛生学部/大学院医療系研究科 准教授 臨床心理士・公認心理師・博士(医学)

北里大学医療衛生学部/大学院医療系研究科 准教授 臨床心理士・公認心理師・博士(医学)

行動医学/臨床心理学を専門とする科学的な研究をベースに、実社会に活かすため“心の健康を保つ秘訣”“生活習慣の改善法”“コミュニケーションの工夫”という視点に置き換え、わかりやすく解説。研究者・教育者としての側面に、二人の子育てを通して得た知識や経験が加わっている。

属性 大学教授・研究者 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
モチベーション、 メンタルヘルス、 健康、 コミュニケーション、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

セルジオ越後
せるじおえちご

サッカー解説者

サッカー解説者

ブラジル生まれ(日系2世)。18歳でサンパウロの名門クラブ「コリンチャンス」とプロ契約。1972年来日し、魔術師のようなテクニックと戦術眼で日本のサッカーファンを魅了。エラシコ(elastico)創始者。文部科学省生涯スポーツ功労者表彰、旭日双光章受章他。サッカー解説、執筆など幅広く活躍中。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 文化・教養、 人権・平和、 地域活性

講師プロフィールへ移動

出口アヤ
でぐちあや

美容家 “セルフエステ”創始者 一般社団法人国際セルフエステアカデミー代表理事

美容家 “セルフエステ”創始者 一般社団法人国際セルフエステアカデミー代表理事

年会費600万円の会員制エステで店長を経験した後、エステサロンを開業。その後、自身で美と健康を維持する、独自のセルフエステ技術を確立。美を極めた確かな技術に加え、明るく一人一人に寄りそったセミナー内容は年齢・性別を超えて好評を博している。著書『30秒セルフエステでオンナを磨く』他多数。

属性 作家 実践者
講師ジャンル
その他ビジネストピック、 コミュニケーション、 健康

講師プロフィールへ移動

高嶋幸太
たかしまこうた

日本語教師 立教大学兼任講師

日本語教師 立教大学兼任講師

立教大学や早稲田大学で日本語教育に従事する一方で、社会に日本語教育を伝えるための講演・セミナー活動も行っている。専門は、教師教育、第二言語習得、海外日本語教育など。

属性 大学教授・研究者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
コミュニケーション、 国際化・グローバル、 人権・平和、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

初谷 純
はつがいじゅん

一般社団法人オンラインコミュニケーション協会 代表理事

一般社団法人オンラインコミュニケーション協会 代表理事

【オンラインコミュニケーション】に関する研究(ストレス実態・組織内外の現状調査、ビデオON・OFFの影響証など)に基づく研修・コンサルが多方面から注目され、『直接会わなくても最高の成果が出る オンラインコミュニケーションの教科書』を発刊。近年は、アバターやメタバース活用の新たな多能性も探究中。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
コミュニケーション、 ワークライフバランス、 IT・AI・DX、 メンタルヘルス、 営業・販売・マーケティング、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント、 モチベーション

講師プロフィールへ移動

中川広佳
なかがわひろか

公認心理師  不登校・ひきこもりカウンセラー 産業カウンセラー

公認心理師  不登校・ひきこもりカウンセラー 産業カウンセラー

関学卒後、人材系ベンチャー企業勤務時パニック症発症し2年間引きこもり生活に。2011年に【不登校やひきこもり専門の心の相談室】を開設し、若い世代のみならず、30代・40代以上のひきこもりや大人の発達障がいのサポートなど幅広く活躍。また、傾聴研修やメンタルヘルス関連セミナーも開催中。

属性 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

高岡幸世
たかおかさちよ

グローバル・コミュニケーション  トレーナー/コーチ/コンサルタント

グローバル・コミュニケーション  トレーナー/コーチ/コンサルタント

世界最大級の米国広告代理店のディレクターとして20年のキャリアを持つコミュニケーションのエキスパート。企業退職後は、長年のグローバル・ビジネスとコミュニケーションの経験を活かして、フリーランスの企業研修講師として活躍。 TOEIC満点(990点)、英検1級取得。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
国際化・グローバル

講師プロフィールへ移動

石田多朗
いしだたろう

作曲家 音楽プロデューサー 京都芸術大学客員教授

作曲家 音楽プロデューサー 京都芸術大学客員教授

幼少期を米国で過ごし、23歳で音楽を始める。東京藝大・大学院卒後は雅楽作曲に挑戦、オリジナル曲が坂本龍一氏に評価される。精神疾患による活動休止を経て、総合音楽編曲を手掛けたハリウッドドラマ『SHOGUN』サウンドトラックは世界最高峰音楽賞「グラミー賞」にノミネートされるなど高い評価を受ける。

属性 音楽・芸術関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
その他実務スキル、 国際化・グローバル、 ライフプラン

講師プロフィールへ移動

玉木 勝
たまきまさる

経営改革・革新コンサルタント

経営改革・革新コンサルタント

長銀在勤時は、与信・受信・証券・海外を幅広く経験し、長銀破綻に伴う逆境を乗り越えた粘り強さも強みとする経営改革・革新コンサルタント。R&I投資評価シニアコンサルタント、大学教授等、金融・証券、日米経営比較等の分野で幅広く活躍。キャリアを生かした経営改革・革新の講演も好評。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
経営戦略・事業計画、 ライフプラン、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

坂田新悟
さかたしんご

特定社会保険労務士 社会保険労務士法人ステラコンサルティング代表社員 株式会社あしたの花代表社員

特定社会保険労務士 社会保険労務士法人ステラコンサルティング代表社員 株式会社あしたの花代表社員

特定社会保険労務士として障害年金請求代理業務に従事。年間1500件以上の相談と100件を超える代理請求、審査請求、再審査請求を手掛ける。専門職向けから一般向けまで幅広く講演実績。特に家族会などではわかりやすい解説で定評があり、リピーターも多数。

属性 医療・福祉関係者 弁護士・法律関係者 コンサルタント
講師ジャンル
メンタルヘルス、 医療・福祉実務

講師プロフィールへ移動

マイケルティー・ヤマグチ
まいけるてぃーやまぐち

お化け屋敷プロデューサー アトラクションクリエイター 株式会社ZAUNTED 代表取締役CEO

お化け屋敷プロデューサー アトラクションクリエイター 株式会社ZAUNTED 代表取締役CEO

独学で特殊メイク習得、巨大お化け屋敷で商業デビュー以降、映画・舞台・VR・地域創生などメディアを超えたホラー演出で活躍。ホラー心理活用マーケティング手法やマインドフルネス(非日常体験による「恐怖心の克服」や「なりたい自分」への気づき)など、【ホラーで社会貢献】とする講演も注目されている。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
地域活性、 営業・販売・マーケティング、 教育・青少年育成、 メンタルヘルス、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

加納由理
かのうゆり

マラソンタレント (元・日本代表女子マラソン選手)

マラソンタレント (元・日本代表女子マラソン選手)

マラソン日本代表としてベルリン世界陸上マラソン(2007年)の7位入賞。北海道マラソン優勝や名古屋国際女子マラソン優勝を経て、2014年引退。「生涯ランナー」を掲げ、ランニングイベントや講演活動の他、「マラソンによる地域活性化」のテーマでも活動を展開中。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
意識改革、 リーダーシップ、 モチベーション、 地域活性、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

余語真夫
よごまさお

同志社大学心理学部・教授 同志社大学ハリス理化学研究所・兼任研究所員

同志社大学心理学部・教授 同志社大学ハリス理化学研究所・兼任研究所員

同志社大卒。同大にて30年以上に亘り心理学の研究と教育に携わる。2001年同時多発テロでは欧米の心理学者共同調査チーム結成、東アジア諸国の科学者と依存症の共同研究、PTSD予防ケア、戦闘ストレス・コントロール他、研究と社会実装に取り組んでいる。著書多数。心理学研究に基づく講演も好評。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
人権・平和、 メンタルヘルス、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

大塚直義
おおつかなおよし

株式会社セントエイブル経営 代表取締役 MBA 日本プレゼンテーション協会認定 プロ講師

株式会社セントエイブル経営 代表取締役 MBA 日本プレゼンテーション協会認定 プロ講師

東芝など大手企業での豊富な経営実務経験をベースに経営コンサルタント、研修講師として活動しています。研修は経営者、経営幹部、管理者向けを中心に展開。自らの体験談、事例、ディスカッション、演習を交え、楽しく、明快でわかりやすいと好評を得ています。

属性 コンサルタント 経営者・元経営者
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 経営戦略・事業計画、 リーダーシップ、 経理・総務・労務、 その他実務スキル、 意識改革、 国際化・グローバル、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング

講師プロフィールへ移動

牧野講平
まきのこうへい

コンディショニングトレーナー 日本コンディショニング協会 理事

コンディショニングトレーナー 日本コンディショニング協会 理事

浅田真央選手、太田雄貴氏などトップアスリートのトレーナー経験を持つ。現在は高梨沙羅選手、前田健太選手の専属トレーナー。2015年、日本コンディショニング協会理事に就任。コンディショニング普及活動、学生・トレーナー・指導者向けの講演活動も行っている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
意識改革、 ワークライフバランス、 教育・青少年育成、 健康

講師プロフィールへ移動

内山元喜
うちやまげんき

10年定着™コンサルタント エグゼクティブコーチ

10年定着™コンサルタント エグゼクティブコーチ

人や組織を活性化する専門家。ソニーやマッキンゼーのプロジェクトを経て、コーチ、カウンセラー、コンサル・研修会社の人気講師へと転身。心理学、大脳生理学を活用し3万人以上の人財育成実績を誇る。 「元気、喜び、感動をともに創造し、人と組織の成長や活性化に貢献する」を理念に多方面にて活躍。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
モチベーション、 ライフプラン、 コミュニケーション、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

来栖裕子
くるすゆうこ

社会福祉士 接触介話開発者

社会福祉士 接触介話開発者

【福祉の質の向上と】【当事者の力を活かす福祉】を探求し続ける実践派社会福祉士。全ての人の心と体と関係性を健やかに育む「接触介話(タッチランゲージコミュニケーション)」を開発し、メンタルハンドケアセミナーを開催。「心と体の健康とリアルなコミュニケーションの支援」をベースに活動中。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
意識改革、 メンタルヘルス、 福祉・介護、 教育・青少年育成、 ものづくり・生産・製造、 コミュニケーション、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別