ビジネス教養の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
坂本 剛
さかもとつよし
税理士 国学院大学兼任講師
日本経済新聞社・テレビ東京の経理部門に19年間勤務。独立後、インバウンドビジネス・免税店開業支援、中国・シンガポールへの海外進出支援等も行う。国学院大学講師、テレビドラマ「半沢直樹」税理士監修、執筆、セミナー講師等、幅広く活躍。著書『知識ゼロから決算書が30分でわかる本』他。
属性 | 弁護士・法律関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 その他ビジネストピック |
---|
平野俊己
ひらのとしき
KOBEST代表 地域活性化実践者 元・編集者
京大工学部卒後、大手出版社(日本史・民俗書籍編集)、村おこし企業(住込み型インターンシッププログラム開発他)、エネルギー会社(ブランディング)を経て、地域活性化実践者として独立。「地域のねうち」を大切に、地域の未来と未来を担う学生のキャリア形成を後押しする等、独自の地域活性化展開中。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
地域活性、 モチベーション |
---|
桜井 透
さくらいとうる
地方✕中小企業専門の採用支援家 CDA(キャリア・ディベロップメント・アドバイザー) 人事の扉株式会社 代表取締役
新卒後の20年間、人材・採用業界で活躍。独立後、地方の中小企業に特化した採用支援家として多数の実績を誇る。大手の採用成功セオリーとは異なる【地方中小企業独自の採用戦略&採用手法】を構築。自治体、各種経済団体など、採用成功ノウハウを伝える研修・セミナーを開催し好評を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 ワークライフバランス、 営業・販売・マーケティング、 コミュニケーション、 その他実務スキル |
---|
金澤美冬
かなざわみふゆ
ライフキャリアコンサルタント セカンドキャリアコンサルタント 定年前後の準備、実践コンサルタント
早稲田大学政治経済学部卒業後、三菱倉庫、ジェイエイシーリクルートメント(キャリアコンサルタント)、帝京短期大学(キャリアサポート)等を経て、独立。シニアライフコンサルタントとして、人生100年時代のライフキャリアデザイン、定年前後の転職・キャリア相談など、多方面に活躍中。
属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
ライフプラン |
---|
田口まさる
たぐちまさる
男女参画のキャリアアップ研究会 代表
外資系企業、国内大手企業、ベンチャー企業において常にトップセールス。数字で人の心が分かるという「共感覚」の持ち主。共感覚というのは一般的には関連のないものが関連づけて見えるという特異な能力を言う。自身の豊富な営業経験を交えながら、苦手な取引先を持つ営業職に救世主となる内容。
属性 | 大学教授・研究者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 時局・経済、 経営戦略・事業計画 |
---|
高窪美穂子
たかくぼみほこ
100%天然素材家庭料理研究家® 100%天然素材家庭料理実践家® フードコンサルタント
摂食障害(思春期から約20年間)とアトピーを乗り越えた経験、体調改善のため取り組んだ「100%天然素材家庭料理」をベースに活躍する料理研究家。著作(グルマン世界料理本大賞受賞)、マスコミ取材、テレビ出演の他、食育関連などの講演多数。心身の健やかな成長・維持を願い、多方面に活動中。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 健康、 教育・青少年育成 |
---|
はんつ遠藤
はんつえんどう
フードジャーナリスト
早稲田大卒後、海外旅行雑誌のライターを経て、フードジャーナリストに。飲食店取材は8500軒を超え、『日経トレンディ』にてトレンドリーダーにも選出。また、料理研究家として創作レシピも紹介。最も旬なフードジャーナリストとして知られる。著書、連載多数。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
地域活性、 営業・販売・マーケティング、 文化・教養 |
---|
鈴木隆人
すずきたかと
トータルフィットネス株式会社 コンディショニングトレーナー NSCA認定パーソナルトレーナー
コンディショニングトレーナーとして、体の痛みやケガからの回復・予防、健康で快適な生活を送るために必要な体づくり、体の使い方、ボディデザイン、またプロスポーツ選手、音楽関係のプロキャリアのサポートなどで幅広く活動。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 健康 |
---|
溝部名緒子
みぞべなおこ
和歌山県猟友会女性部長 自然体験施設「ハンターズイン」ガイド・運営 エステティック「LadyCrea」主宰
コスタリカ(カリブ)にてネイチャーヒーリングエステを学びエステサロン開業。出産後、心身両面の健康の必要性を実感し、スローライフ実践を志して狩猟免許取得。猟友会女性部部長として新人育成も担っている。自然体験施設運営や「SDGs」「ジビエ」「有害鳥獣と自然・農業」の授業や講演等も行っている。
属性 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
健康、 コミュニケーション、 環境問題、 ワークライフバランス |
---|
北川貴英
きたがわたかひで
システマ東京 主宰 公認システマインストラクター
ロシア生まれのメソッド「システマ」独自の体と頭の両方を使うワークを通じて、ストレス耐性の向上を図ります。システマを日本で普及させた一人者。現在も経営者やアーティスト等多岐にわたる層に指導。システマ東京主宰。株式会社アトス代表取締役。
属性 | スポーツ関係者・指導者 | 作家 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス |
---|
山川裕隆
やまかわひろたか
時事総合研究所客員研究員 前時事通信社解説委員兼前国際室次長
東南アジアに進出している日本企業の動向や東南アジアで成功すためのヒント、ASEAN経済共同体に関すること、東南アジア各国のメリット・デメリットなどを自分で撮ってきた写真や図、表などを使いながら、分かりやすく解説します。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済 |
---|
佐藤智恵
さとうちえ
作家、コンサルタント、コメンテーター
東京大学を卒業後、NHK入局。番組ディレクターとしてニュース番組他多数の番組制作に携わる。 2001年 米国コロンビア大学でMBAを取得。現在は、MBA・経営・メディア関連の執筆・講演等を行い、2014年より、公益財団法人大学基準協会の認証評価委員会委員を務める。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 その他実務スキル、 経営戦略・事業計画、 営業・販売・マーケティング、 意識改革、 国際化・グローバル |
---|
金 蓮玉
きむよのく
株式会社WOORI 代表取締役 外国人材育成 国際ビジネストレーナ
1971年韓国生まれ。大学卒業後、来日。苦学の末、大学を卒業し日本企業に就職。うつ病など数々の苦難を乗り越え、留学生や日本企業で働く外国人をサポートする会社を設立。社長業の傍ら、ビジネスマナー講師として幅広く活躍中。著書『日本で働く外国人のためのビジネスマナー』
属性 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
その他ビジネストピック、 その他実務スキル |
---|
吉田 大
よしだだい
国際弁護士
米国4州(カリフォルニア州、ニューヨーク州、テキサス州、ハワイ州)で弁護士資格を取得。現在、グローバルに活躍中の国際弁護士。日米の大手企業から個人の訴訟案件まで幅広い事案を手がけている。 法律に関する専門的知見とビジネスの視点からの講演、またメディア出演も多数。
属性 | 弁護士・法律関係者 |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR、 経営戦略・事業計画、 その他実務スキル、 時局・経済 |
---|
相原正道
あいはらまさみち
大阪経済大学人間科学部教授。 官公庁・関経連・万博の有識者委員等を歴任するスポーツの現役大学教授 スポーツに関する時事問題に答えられる関西のご意見番 京都新聞の文化人コラムニストとして連載中。TV出演・著書が多数有。
2016&2020 東京オリンピック・パラリンピック招致活動を実践した日本唯一の研究者。ABC放送「おはよう朝日です」等、東京オリンピック開催を巡る問題について解説出演。企業、行政、メディア等での豊富な講演実績を持つ。著書に『多角化視点で学ぶオリンピック・パラリンピック』など
属性 | 大学教授・研究者 | コンサルタント | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
その他ビジネストピック、 時局・経済、 コミュニケーション、 人権・平和、 教育・青少年育成 |
---|
高浜敏之
たかはまとしゆき
株式会社土屋 代表取締役 兼CEO最高経営責任者
慶応大卒後、介護福祉社会運動の世界へ。現在、「介護難民問題の解決」、障害・難病がある人も、病院や施設ではなく地域で生きる「共生社会の実現」を目指し、重度訪問介護サービスを主軸に全国展開中。介護する側・される側双方の環境改善や介護従事者の社会的地位向上、教育研修などを実践。
属性 | 経営者・元経営者 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
福祉・介護、 人材・組織マネジメント、 経営哲学 |
---|
星 多絵子
ほしたえこ
「情と理」による経営改革アドバイザー コミュニケーション改善コーチ 医療・介護・福祉経営コンサルタント 中小企業診断士
医療機関在勤時、最年少25歳で現場リーダーとなり、「残業ゼロ」を実現。中小企業診断士取得後、自治体・民間病院の経営改善を行う。2015年に独立し、業種・業態・事業規模を問わず「情による対話」と「理による財務マネジメント」両輪でのコンサルを実践中。講演では、組織改善・財務などを分かり易く解説。
属性 | 経営者・元経営者 | コンサルタント | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 コミュニケーション、 時局・経済 |
---|
中島佐江子
なかしまさえこ
lucent pro代表
楽しみながら体験するNLP参加型の独自の研修スタイルを生み出す。各企業の持つ課題を徹底ヒアリングした独自のオリジナル研修には定評がある。数々のヒューマンスキル研修、自身の体験に基づく女性のモチベーションup研修や講演を行い多方面で活躍中。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
顧客満足・クレーム対応、 その他実務スキル、 コミュニケーション、 メンタルヘルス |
---|
塚本 亮
つかもとりょう
グローバル・メンタルトレーナー
ケンブリッジ大学で心理学を研究。最新の心理学のエッセンスを駆使し「自分を自在に動かす技術」などのモチベーション、グローバルスキルの習得などテーマに全国各地で講演や講座などを展開している。ジーエルアカデミア株式会社代表取締役、マッチャモーレ京都山城代表。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 国際化・グローバル、 モチベーション、 メンタルヘルス、 その他実務スキル |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。