実務知識の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
武田斉紀
たけだよしのり
ブライトサイド株式会社 代表取締役 コンサルタント
「社員が生き生きと働けて、経営者もみんな幸せになれる会社作り」の実現を支援。経営者、経営幹部・管理職、全社員向けなど立場に応じて、業種や規模も含めたカスタマイズが可能。また、日本一のコピーライター集団(東京コピーライターズクラブ)元メンバーでもあり、わかりやすい言葉で伝えている。
属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 意識改革、 経営哲学、 リーダーシップ、 コミュニケーション、 モチベーション、 経営戦略・事業計画、 その他実務スキル、 地域活性、 安全管理・労働災害 |
---|
松丸俊彦
まつまるとしひこ
海外安全アドバイザー コメンテーター 防犯コンサルタント
警視庁公安捜査官、外交官として、国内外で多方面に活躍。退職後、危機管理会社にてJICA、外務省、民間企業、学校法人等の安全調査・管理を多角的にコンサルサポート。現在は、海外安全アドバイザー・防犯コンサルタントとして、講演、メディア出演他、多方面に活躍中。著書「リスク管理マニュアル」
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
高橋美江
たかはしみえ
株式会社セレンディピティ代表取締役/美容師 元ヤングケアラー当事者 子ども食堂「まほうの食堂」主宰
幼少期から障がいを持つ両親のケアを担う。28歳で美容室を開業。接客業の心得とおもてなしを活かすべく、世界各地を旅し、帰国後インバウンド事業を展開中。また、ヤングケアラー、いのち、起業、インバウンド、女性活躍などのテーマでも講演を行っている。2023年より、子ども食堂「まほうの食堂」を開始。
属性 | 実践者 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
福祉・介護、 人権・平和、 コミュニケーション、 経営戦略・事業計画 |
---|
永友一朗
ながともいちろう
わかりやすい「ホームページコンサルタント」
「中小零細企業のHP運営・改善実務」に精通。お客様目線でHPのあり方そのものを見直すというシンプルな手法で「重要顧客からの引き合いを230%増にした」「猛暑なのに加熱保温製品がどんどん売れた」「自作HPでも売上が6倍に」等、HPの「営業力そのもの」を高める仕組みが評価されている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
IT・AI・DX、 人材・組織マネジメント、 顧客満足・クレーム対応 |
---|
荒尾千春
あらおちはる
株式会社チェンジ・アップ 代表取締役 東海大学 文理融合学部 教授 博士(政策科学)
企業役員秘書、アナウンサーとしての経験を生かし、コミュニケーションスキル、プレゼンスキルなど、ビジネスに直結したコツを伝授。ワークやワンポイントトレーニングなどを取り入れながら、学生から経営者層まで、対象者に応じた丁寧な指導が高い評価を得ている。著書『美容師の人的資源管理』(晃洋書房)。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他ビジネストピック、 コミュニケーション、 ワークライフバランス、 リーダーシップ、 顧客満足・クレーム対応 |
---|
山岡仁美
やまおかひとみ
人財育成コンサルタント 組織変革ファシリテーター 株式会社グロウス・カンパニー+ 代表取締役
自身の出産・育児との両立での管理職・起業などの経験から、多様性を活かす着眼点を持ち味とし、ビジネスフィールドの豊富なキャリアで様々な人材や組織づくりと関わり続ける人財育成コンサルタント。研修・セミナーでは、必ず現場で活用できる工夫や他社事例などを盛り込み、体感参加型のスタイルが特徴。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR、 ワークライフバランス、 その他ビジネストピック、 コミュニケーション、 人材・組織マネジメント |
---|
廣川州伸
ひろかわくにのぶ
新規事業開発コンサルタント
『ゾウを倒すアリ』(講談社)の著者でありながら、身体はアリではなくゾウに近い。身長は2m近い巨漢コンサルタント。その全身を使い、心をこめて小さな企業がどのようにして厳しい時代に生き残り、新価値創造をしていくかを熱く語る。厳しい現実を吹き飛ばす内容に「元気が出た」との評価が多い。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済、 経営戦略・事業計画、 経営哲学、 リーダーシップ、 医療・福祉実務、 教育・青少年育成 |
---|
香田秀江
こうだよしえ
整理収納アドバイザー メンタルカウンセラー
整理収納アドバイザーとして活動する傍ら、精神科看護師として心病む人の人生サポートに携わる。 整理収納のコーチング・カウンセリング・セミナーを通し、「自分らしい生き方」を求める方々の支援をしたいという情熱と、看護師としての深い洞察力、直観力、寄り添う姿勢が強い信頼を得ている。
講師ジャンル
|
文化・教養、 コミュニケーション、 リーダーシップ、 安全管理・労働災害、 その他実務スキル、 教育・青少年育成 |
---|
蝶野正洋
ちょうのまさひろ
プロレスラー
1984年新日本プロレス入門、同年プロデビュー。2010年フリーとなって以降も絶対的な存在感を放ち、黒のカリスマとしてプロレス界に君臨し続けている。また、「AED救急救命」ならびに「地域防災」の啓発活動にも尽力。テレビ出演、講演活動など、幅広い分野で活躍中。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画、 リーダーシップ、 防災・防犯、 モチベーション、 意識改革、 医療・福祉実務 |
---|
高下淳子
こうげじゅんこ
税理士・米国税理士・CFP®
決算書・財務諸表の読み解き方や税金対策など、会社経営の資金繰り全般に関する指導を行い、経営者自らが経営分析を行える手法を伝授するセミナー講師。全国各地の企業・団体での指導実績も豊富で、楽しく学びながらそのテーマに精通できるように、懇切丁寧で実践な内容に定評がある。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 リーダーシップ |
---|
岸田敦子
きしだあつこ
保健師、助産師、カウンセラー、大学教員 元 病院副院長、医療コンサルタント
医療従事者として病院副院長を務めた経験を基に、医療現場でのクレームや医療事故対策研修、リーダーシップ、コミュニケーション、医療介護従事者のメンタル等、幅広い知識と丁寧な指導が好評。様々な講演を通しいのちの大切さを伝え、自己価値、自己尊重を高める活動を精力的に行っている。
属性 | 大学教授・研究者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
医療・福祉実務、 教育・青少年育成、 福祉・介護、 安全管理・労働災害、 リーダーシップ、 その他実務スキル、 コミュニケーション、 人権・平和 |
---|
稲田尚久
いなだなおひさ
産業カウンセラー アンガーマネジメントファシリテーター アンガーマネジメント叱り方トレーナー
元 教師の経験で、伝えるアンガーマネジメントとコミュニケーションの専門家。実体験を活かした豊富な事例や、自身がイライラを家族へぶつけてきた父親としての反省を活かした内容が共感を得ている。 失敗経験をおもしろおかしく伝えることで、笑いながら楽しく学べる内容に定評がある。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 意識改革、 教育・青少年育成、 コミュニケーション、 モチベーション、 安全管理・労働災害 |
---|
小菅正夫
こすげまさお
北海道大学 客員教授 旭川市旭山動物園 前園長
日本最北の動物園を入園者数日本一に再生させた旭山動物園 前園長。獣医師兼飼育係として同園に就職。飼育係長・副園長を経て、園長就任。2009年より名誉園長(~2010年)。「ぺんぎん館」「あざらし館」など動物の行動展示施設を開館させ、閉園寸前だった動物園は月間入園者数日本一を達成。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 経営哲学、 人権・平和 |
---|
タック川本
たっくかわもと
国際ビジネス&スポーツアナリスト
アメリカメジャーリーグ3球団のフロントスタッフとして活躍。経営側からメジャーリーグの実態を知る数少ない日本人。現在、国際ビジネス&スポーツアナリストとして、テレビ・ラジオ・講演・執筆と幅広く活躍。 メジャーリーグを通して、経営論・人材育成・挑戦・モチベーション・安全対策など様々なテーマで講演。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 人材・組織マネジメント、 その他ビジネストピック、 安全管理・労働災害、 経営戦略・事業計画、 健康 |
---|
中村佳織
なかむらかおり
中小企業診断士 行動観察コンサルタント
プロモーション企画会社にて、約15年半企画営業職として、様々な業界のプロモーションを企画。 独立後、豊富な現場経験に基づく事例を多く盛り込み、「わかりやすく」「楽しい」研修を展開中。 また、ワークやディスカッションを多く取り入れ、個々人の仕事に即刻取り込めるように支援する。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 リーダーシップ、 その他実務スキル、 営業・販売・マーケティング、 安全管理・労働災害 |
---|
みたらし加奈
みたらしかな
臨床心理士 公認心理師
メンタルヘルスに関する講演に加え、LGBTQ+当事者としてマイノリティーへの理解促進と差別や偏見の解消を目指す講演を行う。自身の体験と専門家の視点から、明日から実践できる家族や友人、大切な人のヘルプサインの見つけ方、そしてその寄り添い方などについても伝えている。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 人材・組織マネジメント、 人権・平和 |
---|
橋下 徹
はしもととおる
元大阪府知事・元大阪市長
38歳で大阪府知事に就任、その後大阪市長、国政政党代表などを歴任。 2015年12月に政界引退し、現在はTV番組出演や講演、執筆活動等多方面で活動中。
属性 | 弁護士・法律関係者 |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済、 人材・組織マネジメント、 モチベーション、 意識改革、 リーダーシップ、 教育・青少年育成 |
---|
永島寛之
ながしまひろゆき
トイトイ合同会社 代表社員、好奇心研究家 中央大学 企業研究所 客員研究員、元レノバ 執行役員/CHRO 元ニトリホールディングス 理事/組織開発室室長
(株)ニトリで店舗管理から人材採用、教育まで手がけ、特に新卒採用で画期的な成果を上げる。2018年には、タレントマネジメントと組織の生産性向上に注力。22年、(株)レノバ 執行役員CHROに就任。23年にトイトイ合同会社を設立。現在、複数の企業で「個人の成長」を起点とした未来の組織開発を支援中。
属性 | 経営者・元経営者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 コミュニケーション、 人材・組織マネジメント |
---|
桂 福丸
かつらふくまる
落語家
灘中・灘高、京都大学卒業。落語家になるまで様々な職業を経験し、中間管理職の経験もある。2007年 4代目桂福団治に入門。海外での英語落語の経験もあり、2021年より、小学生向けの落語会「子どもだけ寄席」を開始。また、ビジネス書『怒られ力~新社会人は打たれてナンボ!』(明治書院)を出版。
属性 | タレント・芸能関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
健康、 安全管理・労働災害、 防災・防犯、 教育・青少年育成、 その他実務スキル、 リーダーシップ、 人権・平和 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。