実務知識の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
田中裕司
たなかゆうじ
事業再建コンサルタント 中小企業診断士
元 メガバンク出身の事業再建コンサルタント。関西の中小企業を元気にしたいという想いでコンサルタントとして独立。長年の銀行勤務経験、経営コンサルティング勤務経験から会社を再生させるだけでなく、売上アップの戦略手法に、再生企業の経営者から信頼を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画 |
---|
森本登志男
もりもととしお
キャリアシフト株式会社 代表取締役/ 総務省委嘱 テレワークマネージャー
民間と自治体、都会と地方など、両極の立場での視点を生かした独自な課題解決に強みを持つ。講演では、実務として経験した事例を中心に、その成功の勘所を受講者に合わせて構成。著書『あなたのいるところが仕事場になる〜「経営」「ワークスタイル」「地域社会」が一変するテレワーク社会の到来〜』。
属性 | 経営者・元経営者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 地域活性 |
---|
瀬川裕之
せがわひろゆき
NK総研 代表 活き活き組織構築支援コンサルタント 日本産業カウンセラー協会 北関東支部認定講師
コンサルタントとカウンセラーの2つの視点で常に人に寄り添った人財開発、組織改革支援を実践。「講演は成長のスタート」をモットーに手法や理屈ではなく感情に訴える講演は気づきを与え、成長への刺激になると好評を得ている。2018年『当たり前のレベルを上げれば組織は必ず強くなる』を出版。
属性 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 人材・組織マネジメント、 意識改革、 コミュニケーション |
---|
竹本良一
たけもとりょういち
東大阪異業種交流グループ ロダン21 代表幹事
商社マンから一転、実家の稼業であるメッキ屋に転職。職人さんとのコミュニケーションに悩みながらも、商社で鍛えた経営感覚で新規事業に取り組む。時代の流れを鋭く見据えながら、持ち前のカンの良さとアイディアと実行力で、「ダーツと言えば日清工業」と言われるダーツメーカーへと成長させた。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画 |
---|
高垣敦郎
たかがきあつお
マーケティング&リサーチコンサルタント 桜美林大学ビジネスマネジメント学群非常勤講師(消費者心理担当)
京都府立大卒後、ハウス食品研究所勤務。新製品関連調査企画担当期、本社調査室長、お客様生活研究センター理事・センター長歴任。退職後、インテージ顧問、サーチクリエイションを設立、食・小売業等のコンサルタントとして、メーカーの商品開発、マーケ研修を支援。企業、各種機関等にて講演多数。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 ものづくり・生産・製造 |
---|
出口知史
でぐちさとし
プロ経営者 企業再生プロフェショナル 株式会社SONOKO 代表取締役社長
破綻企業や業績不振企業を経営者として再建した実績や体験をもとに、企業経営、意思決定、経営計画割くて、ロジカルシンキング、会社員の生きる術やキャリアの考え方について、東京大学で10年、芝浦工業大学で4年連続で講師を務め、紙の著書が3冊あります。東京大学大学院工学系研究科修了
属性 | 経営者・元経営者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 コミュニケーション、 経営哲学 |
---|
齋藤進一
さいとうしんいち
介護福祉建築家 やすらぎ介護福祉設計 代表
大手ゼネコンやハウスメーカー系工務店(設計施工管理)を経て、やすらぎ介護福祉設計(一級建築士事務所)創業。個々の障がいの症状に合わせた住宅改修、社会福祉士としてユニバーサルな視点でのバリアフリー設計等に定評がある。「建築と福祉」「防犯に優れた住宅」「老後の住まい」等の講演多数。
属性 | 実践者 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
ライフプラン、 経営戦略・事業計画、 その他実務スキル、 営業・販売・マーケティング |
---|
弓削 徹
ゆげとおる
製造業のマーケティングコンサルタント
「ノートパソコン」の名付け親として知られるマーケティングコンサルタント。現在、日本の土台である中小製造業を、さらに下から支えるコンサルタントとして活動中。商品開発から販路開拓や顧客とのコミュニケーション、販促ツール制作まで、低コストで売上を伸ばす方法を明解に話す講演が全国で好評。
属性 | 評論家・ジャーナリスト | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 経営戦略・事業計画 |
---|
島津ゆう子
しまづゆうこ
品格・人間力Brush Upコーチ Brush Up Production ANys(アニス)代表
フリーアナ活動の傍ら、マナーをベースに脳科学・心理学・量子力学を交えた実践的な人材育成研修・講演を実施。言葉・表情・態度を磨き、品格・人間力の向上を目指す内容が「自己肯定感アップに繋がる」と定評がある。また、虐めや差別問題などに取り組む「心を育む」活動は国内外で2万人以上が受講。
属性 | 実践者 | キャスター・アナウンサー | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 その他実務スキル、 リーダーシップ、 モチベーション |
---|
大村 優
おおむらまさる
情報セキュリティウォッチャー 前 警察庁情報通信局長
情報セキュリティ問題専門家として活躍。現在、情報セキュリティウォッチャーとして、産・民・官の各フィールドに適した傾向と対策を実践的に啓発・指導。“winny”“フィッシング”等、新たに出現するサイバー犯罪や多発する情報漏えい問題対策に対し鋭い提言をする。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害 |
---|
樋口美愛
ひぐちよしえ
すべての人に等身大の美と健康を!! 自己演出力アップ・美姿勢&美ウォーク&体幹トレーニング・ピラティスインストラクター
プロのモデルとして国内外で活躍。第2子出産後在宅ワークグループ活動を、第3子出産後体幹トレーナー活動を開始。子育て中に感じた「外見的・身体的・意識的」もったいないを解消すべく、モデル、トレーナー、就労支援員、PTA役員、青少年指導員等、経験で得た多様なスキルを活かした講演が好評。
属性 | 実践者 | スポーツ関係者・指導者 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 教育・青少年育成、 安全管理・労働災害、 男女共同参画、 文化・教養 |
---|
石原 健
いしはらたけし
ホスピタリティ アドバイザー おもてなし コンサルタント
3つの 外資系ホテル・ハイアット(新宿)・インターコンチネンタル(横浜) ・ウェスティン(仙台)での合計30年間に亘る ホテルマンとしての経験を活かし、実体験に基づいた内容から おもてなしにより 信用や信頼を得ることについて、わかりやすくお話しします。
属性 | コンサルタント | 実践者 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 教育・青少年育成、 顧客満足・クレーム対応、 営業・販売・マーケティング、 危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
風間公太
かざまこうた
マーケティングプランナー コミュニケーションプランナー ソーシャルメディアスペシャリスト
エンタメ業界を経て、2007年良品計画へ。デジタル戦略推進、【無印良品】各種公式アカウント開設・統括管理など、国内企業ソーシャルメディア運用の第一人者。19年、顧客時間(DX/事業開発)参画。大学や大手企業など、実践的研修が好評。「顧客基点のソーシャルメディア戦略」他、連載・寄稿多数。
属性 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング |
---|
下矢一良
しもやいちろう
中小企業診断士
中小企業に特化した、PRと新規事業開発専門のコンサルタント。早大院理工学研究科修了後、テレビ東京入社。「ガイアの夜明け」、「ワールド・ビジネスサテライト」を製作。中小ベンチャー500社以上の取材経験を持つ。その後、ソフトバンクへ。孫社長直轄の新規事業を構築。現在はコンサルタントとして活躍。
属性 | 評論家・ジャーナリスト | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 コミュニケーション、 経営哲学、 文化・教養 |
---|
古荘貴司
ふるしょうたかし
株式会社Brassica 代表取締役
京都大学大学院情報学研究科システム科学専攻修士課程修了後、(株)日本情報化農業研究所(現株式会社Brassica)を設立。「味の良さ」をコンセプトにした安定的な栽培技術を開発。また、ITシステム開発等も行い、農業に限らず、幅広い業界に向けて、IT活用促進に尽力している。
属性 | 経営者・元経営者 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング |
---|
今井真理
いまいまり
学術博士 四天王寺大学 教授
介護予防としてのアートセラピー(芸術療法)を研究・実践し、ギャラリー(聴講者)参加型の公演・研修として完成させる。認知症高齢者向けのアートセラピーの実践により認知機能が有意に改善された事例を基に、理論・実践方法を解りやすく解説。福祉・介護の現場ですぐに役に立つ手法を説く。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
医療・福祉実務、 メンタルヘルス、 教育・青少年育成 |
---|
吉田達生
よしだたつお
はやぶさ社会保険労務士法人 代表社員 中小企業人財活用プランナー LEC東京リーガルマインド 専任講師
「良好な職場環境なくして売上アップなし」とのポリシーのもと、中小企業の就業規則の策定、人事評価制度の構築、助成金の活用を通じて、元気な中小企業作りをサポート。人事制度構築、就業規則策定、労務相談、年金相談、助成金活用サポート、働き方改革に関する各種研修を実施。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
榎本澄雄
えのもとすみお
株式会社 kibi 代表取締役
元警視庁警部補。麻布署知能犯刑事として自閉スペクトラム症者を被疑者とする事件を担当。署長によるパワハラを内部通報、更迭請求し警視庁を辞職。特別支援教育等の福祉現場に身を置く。著書『元刑事が見た発達障害 真剣に共存を考える』他。薬物犯罪対策など危機管理の講演も行っている。
属性 | 弁護士・法律関係者 | 医療・福祉関係者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
顧客満足・クレーム対応、 人材・組織マネジメント、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 医療・福祉実務、 防災・防犯 |
---|
西野慎一
にしのしんいち
日本野菜ソムリエ協会 シニア野菜ソムリエ
兼業農家で育ち、島根大学農学部農学科卒業。経済連にて青果物の出荷指導と販売、その後、青果卸会社に転職し、農業、野菜果物を軸として様々な分野で実務を経験。現在、野菜ソムリエ協会シニア野菜ソムリエとして、食と農についての解りやすく役立つセミナーを開催し、好評を得ている。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング |
---|
北龍 賢
きたきみまさる
株式会社社員教育センター 代表取締役
①「実務と連動した」 営業力強化の研修、効果測定が可能なコンサル型研修に的を絞っている。 ②研修目的に合わせた「オリジナルプログラムとテキスト」を作成する。③行動レベルの具体的な話、実例を題材の話を組み込む。④「理と情」のバランスを重要視する。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 顧客満足・クレーム対応、 経営哲学 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。