人気講師 一覧
絞り込み
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
田口 勝
たぐちまさる
株式会社販路企画 代表取締役 マーケティングコンサルタント
株式会社セブンイレブンジャパン本部勤務時、売上改善実績が評価され、全国表彰を受賞。その後、店舗のマーケティング戦略立案・FC本部展開・従業員戦力化の中小企業運用化ノウハウを構築。 現在は、販路企画を設立し、現場感のある実務家コンサルタントとして活躍中。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 その他実務スキル、 営業・販売・マーケティング、 経営戦略・事業計画、 リーダーシップ |
---|
奥井禮喜
おくいれいき
有限会社ライフビジョン 代表取締役
三菱電機労組中執時代に日本初の人生設計セミナーを開催。著書『労働組合が倒産する』で人事・労働界の注目を浴びる。1982年に独立し、講演・執筆・コンサルテーション活動を展開。また、インターネットを使った「メール通信教育」等を行い、後進の育成にも力を注ぐ。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
福祉・介護、 ライフプラン |
---|
大石達也
おおいしたつや
脳力開発コンサルタント
限られた時間内で膨大な情報処理を可能にする“高品質速読法”を伝授する、脳力開発コンサルタント。25年にわたる研究・指導実績に基づき、独自の速読トレーニングメソッドを確立。必要な情報を収集し理解するコツを、対象者に合わせて解り易く指導する。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 その他実務スキル |
---|
八木沼純子
やぎぬまじゅんこ
スポーツコメンテーター
フィギュアスケータ―として、カルガリーオリンピックに出場するなど国内外で活躍。大学卒業と共にプロスケーターとしての活動を開始。アイスショー「プリンスアイスワールド」広報大使も務める。また、スポーツコメンテーターとして、テレビ・ラジオ等で活躍するなど多方面で活躍している。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
占部千代子
うらべちよこ
ハッピィハーツ代表 コーチ・薬剤師/基礎心理カウンセラー たおるマジック協会代表
「ひらめき薬剤師・歩くパワースポット」。メディアで注目の、自身が考案、出版した「たおるマジック」を取り入れ、自己肯定感・コミュニケーション・モチベーションの、笑いがいっぱいのセミナーを教育、医療、行政等多方面で展開。NHK文化センター講師。リピート依頼も多がい。
属性 | 医療・福祉関係者 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
医療・福祉実務、 教育・青少年育成、 メンタルヘルス、 コミュニケーション、 健康 |
---|
山本博幸
やまもとひろゆき
帝京大学経済学部教授
大手証券に38年勤務。2年間の社費留学を含めベルギーに8年、フランスに6年半、中近東に6年、韓国に4年駐在。うち14年が現地法人社長職。堪能なフランス語、英語を生かして現地ビジネスを拡大。個性豊かな国々での経験を生かした金融・経済を語れる。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済 |
---|
アン ミカ
あんみか
モデル タレント
1993年パリコレ初参加後、モデル・タレントとして、テレビ・ラジオ・ドラマ・広告出演・歌手・化粧品プロデュース・洋服のプロデュース、ジュエリーデザインなど幅広く活躍。「漢方養生指導士」「野菜ソムリエ」など多数の資格を生かし、化粧品、洋服のプロデュースなど多方面で活躍している。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
奥寺康彦
おくでらやすひこ
横浜FC(フリエスポーツクラブ)シニアアドバイザー
日本人プロサッカー第1号。70年代当時、世界最高峰のリーグと言われたドイツのブンデスリーガで活躍した初めての日本人選手。 現在は、テレビ・新聞・雑誌等で、国内はもちろんヨーロッパサッカーの解説も行う。“プロ意識の育て方”“地域活性化におけるスポーツの重要性”等、講演も好評。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
奥野史子
おくのふみこ
スポーツコメンテーター
バルセロナ五輪(1992年)シンクロナイズドスイミング銅メダリスト。現在は、スポーツコメンテーターとして活動の傍ら、元トップアスリートとしての経験を基に講演やテレビ出演など多方面で活躍。京都市教育委員や日本水泳連盟アスリート委員に就任し、スポーツの社会貢献にも努めている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 意識改革、 教育・青少年育成 |
---|
浜野保樹
はまのやすき
東京大学大学院新領域創成科学研究科准教授
1951年4月11日生まれ。1980年国際基督教大学大学院博士後期課程単位取得退学。国際基督教大学教育学科助手、新潟大学教育学部助手などを経て、1983年文部省 大学共同利用機関 メディア教育開発センタ ー助教授に就任。99年4月より現職。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
伊藤敏雄
いとうとしお
学習・教育アドバイザー All About学習・受験ガイド、教員向け研修会 「明日の教室」名古屋分校事務局長
「勉強はやる気とやり方で決まる!」がキャッチフレーズの学習・教育アドバイザー。心理学や行動科学に基づいた効果的な勉強のやり方を、小学生から高校生までの全教科で指導。5000人以上の高校生や保護者に学習メソッドやモチベーションアップ講座など
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 教育・青少年育成、 モチベーション、 人材・組織マネジメント |
---|
ゆみこ・ながい・むらせ
ゆみこながいむらせ
エッセイスト
1947年熊本県生まれ。68年、早稲田大学教育学部入学。80年、フリーランスのライターに。以後、住宅、建築、インテリア、食生活、セクシュアリティ、フェミニズムなどの各分野にわたり新聞・雑誌などに執筆。
属性 | 作家 |
---|
岡崎靜夫
おかざきしずお
東芝エンジニアリング株式会社 社長
1973年大阪市立大学卒業。同年株式会社東芝入社。愛知工場ランドリ ー部長、1999年愛知工場長を経て、2000年より家電機器社統括技師長となり、現在に至る。
属性 | コンサルタント |
---|
TANGO倭
たんごやまと
全曲がオリジナルの「宮田倭子タンゴ曲集」を収録する為、1992年にヴァイオリニストの宮田定洋を中心に「TAGNGO倭」を結成。2002年4月より新たなヴァイオリン奏者が加わり、新生「TAGNGO倭」としてタンゴコンサートやジョイントコンサートなどに出演している
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
夏目祭子
なつめまつりこ
作家 カウンセラー 心身機能研究家
①「大人が学び直す真実の性の語り部」②《腸脳快感アンチダイエット》提唱者。愛と性、過食とダイエットに悩む全国の男女を直接指導。著書はその分野のバイブル的なロングヒットセラーとして愛され続けている。ユニークな指導内容で「人生観がガラリと変わった」「目からウロコ」と大きな感動を呼ぶ。
属性 | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 男女共同参画、 教育・青少年育成 |
---|
新井信昭
あらいのぶあき
知財活用コンサルタント ライター
「社長、その特許出願待った!」をスローガンに、中小企業が利益を上げるためのコンサルを実践し、実績を上げている。
属性 | 弁護士・法律関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 営業・販売・マーケティング、 モチベーション |
---|
稲垣美幸
いながきみゆき
キャリア教育アドバイザー 日本実務能力開発協会 認定コーチ 中小企業専門 働き方改革アドバイザー
やる気育成コンサルタントとして、信頼関係を築き、自己肯定感を高め、やる気を育てるコミュニケーション研修を全国各地で新入社員研修、教員研修、教育講演等を行っています。座学だけでなく、実践練習も取り入れた参加型、体験型研修、講演が人気です。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 コミュニケーション、 ワークライフバランス、 人権・平和、 安全管理・労働災害、 リーダーシップ、 メンタルヘルス、 その他実務スキル、 意識改革、 モチベーション |
---|
真道ゴー
しんどうごー
第5代WBC世界フライ級チャンピオン 第2代東洋太平洋フライ級チャンピオン 株式会社真道 代表取締役
元 プロボクサー。2017年に性別適合手術と戸籍変更を終えて男性となり、一般女性と結婚。現在、株式会社真道 代表取締役を務め、福祉・子育て支援、ボクシングジムの経営などの幅広い活動を行っている。「共に生きる、関わる人が人生を笑顔で送れる事」を目指し、LGBTの講演活動にも力を注いでいる。
属性 | スポーツ関係者・指導者 | 教育・子育て関係者 |
---|
坂本泰樹
さかもとやすき
空飛ぶドクター(登録商標)
日本で唯一の海外旅行に同行する「空飛ぶドクター(登録商標)」。また、日本旅行医学会の評議員としても活躍。上海の病院視察、ベルギーでの救急医療指導医の資格を取得。その経験を生かして、「海外旅行と健康管理」についての啓蒙に尽力。日常の健康維持、体力づくり等も解りやすく指導・解説する。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 教育・青少年育成 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。