講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

人気講師 一覧

絞り込み

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

恩田公子
おんだきみこ

kimiko-style-creation 代表 心・美・力 ナビゲーター

kimiko-style-creation 代表 心・美・力 ナビゲーター

「内面からの輝きこそがほんもの」の拘りから、心理学や潜在意識を探求。日常生活の中で潜在意識を活用し、様々な意識をより良い方向へ改善する方法を構築する。その手法は、誰でも簡単に日常生活に取り入れ、実践可能。実践的なワークショップを豊富に取り入れたセミナーが好評を得ている。

属性 実践者

講師プロフィールへ移動

殿村政明
とのむらまさあき

株式会社ヒューマンコメディックス 代表取締役 笑伝塾 塾長

株式会社ヒューマンコメディックス 代表取締役 笑伝塾 塾長

吉本興業芸人、トップセールスマン、会社経営等の経験から、「笑いのスキル」と「人間哲学」を基にコミュニケーション力アップ法を開発。以後、日本全国に「笑いのコミュニケーション」を広めるべく奔走中。 著書に『笑いの凄ワザ―仕事が変わるコミュニケーション・スキル』など多数。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

広瀬 駿
ひろせしゅん

気象予報士 防災士 健康気象アドバイザー

気象予報士 防災士 健康気象アドバイザー

横浜国立大学大学院修了。学生時代は、気象、台風、地質を研究。2015年より、MBS毎日放送で天気コーナーを担当。講演では「日常生活、役立つ気象の話」「暦・歳時記とお天気のお話」「天気予報の裏側」などをテーマに、災害防止、地球温暖化問題、気候リスク管理についてわかりやすく解説。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 防災・防犯、 健康、 環境問題

講師プロフィールへ移動

堂園秀隆
どうぞのひでたか

照国電機株式会社専務取締役

照国電機株式会社専務取締役

1967年2月16日生まれ。獨協大学卒業後、家業の照国電機株式会社に入社。96年6月独学で通販ホームページを開設。2000年2月日経ネットビジネス主催「ECグランプリ2000」A部門賞を受賞。現在は同社専務取締役として、運営管理責任者・HP担当を務める。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
IT・AI・DX

講師プロフィールへ移動

竹内一郎
たけうちいちろう

演出家・劇作家 宝塚大学東京メディア・コンテンツ学部教授

演出家・劇作家 宝塚大学東京メディア・コンテンツ学部教授

横浜国立大学教育学部心理科卒業後、演劇の世界に入り、作・演出を担当。言葉以外の非言語コミュニケーションの重要性に気づき、『人は見た目が9割』を出版し、110万部のベストセラーに。“コミュニケーションの達人”として、講演やテレビ等でもか活躍中。

属性 大学教授・研究者 コンサルタント
講師ジャンル
意識改革

講師プロフィールへ移動

金 美徳
きむみとく

多摩大学 経営情報学部 教授、多摩大学大学院 経営情報学研究科(修士・博士課程) 教授 尚、修士課程は、大学院ビジネススクール(MBA)

多摩大学 経営情報学部 教授、多摩大学大学院 経営情報学研究科(修士・博士課程) 教授 尚、修士課程は、大学院ビジネススクール(MBA)

(株)三井物産戦略研究所で培ったアジア経済や朝鮮半島に対するシビアな分析力と企業戦略・政策などの提案・提言力、多摩大学や文科省キャンパスアジア事業でのグローバルビジネス人材の育成経験が強み。専門分野は、企業戦略、グローバル組織人材、アジア経済、朝鮮半島。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
時局・経済

講師プロフィールへ移動

篠崎菜穂子
しのざきなおこ

司会者・キャスター

司会者・キャスター

日本大学 理工学部数学科卒業。数学教師の経験あり。理系の番組やイベントも得意とする、東京下町出身の司会者・キャスター。東京下町出身の親しみやすさも魅力。テレビ、ラジオ、イベント出演多数。著著『はたらく数学 25 の「仕事」でわかる、数学の本当の使われ方』(日本実業出版社)他。

属性 キャスター・アナウンサー

講師プロフィールへ移動

前田智宏
まえだともひろ

気象予報士 防災士  健康気象アドバイザー

気象予報士 防災士  健康気象アドバイザー

京大卒後、FBC福井放送でアナウンサーとして7年間活躍。在職中に気象予報士や防災士の資格を取得し、現在はMBS毎日放送での出演とともに、京都大学防災研究所(巨大災害過程研究領域)で研究も行う。テーマは気象災害から身を守る術や、気候変動、天気予報の活用法、言葉の伝え方・届け方など。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

千田やすし
せんだやすし

司会・腹話術

司会・腹話術

腹話術、おもしろマジック、ギタージョッキー等、マルチタレントとして活躍。各地の学校・病院・老人ホーム・公共施設への訪問活動・式典・披露宴・パーティー司会など幅広く活動中。また、子育ての悩み・幼児虐待など子どもの人権についても腹話術を交えながら一緒に考える講演を行う。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

四方順次
しかたじゅんじ

自転車旅行家 健康生きがいアドバイザー 日本アドベンチャーサイクリストクラブ会員

自転車旅行家 健康生きがいアドバイザー 日本アドベンチャーサイクリストクラブ会員

サラリーマン卒業後自転車旅を開始。64歳でヨーロッパ8か国4000km、65歳でカナダ横断6000kmを走った。夢を抱き勇気と気合さえあれば冒険も出来るし、なんでも出来る。そして、新たな人生が開けることもあることを抱腹絶倒エピソードを交えながら面白おかしくお話しします。

属性 実践者
講師ジャンル
モチベーション

講師プロフィールへ移動

堀 尚弘
ほりなおひろ

元警視庁・警察庁 リスクマネジメントコンサルタント

元警視庁・警察庁 リスクマネジメントコンサルタント

警視庁・警察庁と勤務後、一流上場企業での勤務を経験し、ベストブレイン株式会社を設立。現在は様々な企業に対して「リスクマネジメント(コンプライアンス)」を、実践的な観点でコンサルタント・顧問として関わっている。経済同友会や警視庁管内特殊暴力防止対策連合会などでの講演も実施。

属性 コンサルタント 実践者
講師ジャンル
危機管理・コンプライアンス・CSR、 その他実務スキル、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

黒岩 禅
くろいわぜん

人材活性プロデューサー

人材活性プロデューサー

最高のチームを部下と一緒につくり上げるカリスママネージャーとして名を馳せる人材活性プロデューサー。夜間高校卒業後TSUTAYA にてアルバイトを始め一年後には新店の店長に抜擢される。瞬く間に売上・運営・接客のカリスママネージャーとなり、『「最高のチーム」をつくるシンプルな仕掛け』を出版。

属性 コンサルタント

講師プロフィールへ移動

和泉まゆ
いずみまゆ

歌謡演歌歌手

歌謡演歌歌手

アイドル艶歌娘・和泉まゆとして、全国各地を回り親しまれている。演歌歌謡曲、レトロ歌謡、ポップスの他、津軽三味線や太鼓などもこなす。弾き語りスタイルも人気。湘南鎌倉FM、法務省矯正局警察関係刑務所の歌謡イベントなどにもにレギュラーで出演中。

属性 音楽・芸術関係者

講師プロフィールへ移動

矢吹孝志
やぶきたかし

健康・教育カウンセラー

健康・教育カウンセラー

「折れない心を育む」レジリエンス教育を得意とし、心の健康を保つオリジナルメソッド「余意の生き方」を確立。健康・教育に関わる講演やセミナー、カウンセリング活動を行う。

属性 教育・子育て関係者 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
教育・青少年育成、 意識改革、 安全管理・労働災害、 健康、 メンタルヘルス、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

タヤカオル
たやかおる

作家・レーサー

作家・レーサー

T・P・Oに応じ、作家、評論家など多彩な顔をもち、活躍する女性レーサー。東京都品川区出身。神奈川大学卒業。日本人女性として初めて250ccの純レーシングマシンで全国のレースに参戦。またレース参戦記・教育関係の新聞連載・女性問題・政治関係のコラムなども執筆。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

山本容子
やまもとようこ

銅版画家

銅版画家

属性 音楽・芸術関係者

講師プロフィールへ移動

ロケット団
ろけっとだん

漫才師

漫才師

サラリーマンをしていた三浦と、劇団員だった倉本が同じ劇団に所属。2人は劇団員を楽しませるために、劇団内で漫才コンビ『ロケット団』を結成。2000年から本格的に漫才に取り組む。デビュー1年目でNHKの「年忘れ漫才競演」に出演。2002年、第1回東京漫才協団新人大賞受賞。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

河野陽炎
こうのかげろう

ライター、コラムニスト

ライター、コラムニスト

大学院在学中にメニエール病と子宮内膜症にかかり、耳鼻科への入院・手術を経験。後に、他の患者さんのためのウェブサイト運営を始め、その活動がきっかけでライターとして仕事を得るように。健康状態と折り合いをつけながら26の資格を取得。闘病中、地方在住などの条件に負けない生き方を実践する。

属性 評論家・ジャーナリスト 実践者
講師ジャンル
営業・販売・マーケティング、 メンタルヘルス、 モチベーション、 意識改革、 その他実務スキル、 人材・組織マネジメント、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

奥田瑛二
おくだえいじ

俳優、映画監督

俳優、映画監督

1950年、愛知県生まれ。俳優として、テレビ・映画等で活躍。近年の出演作に連続テレビ小説「らんまん」(23年度前期/NHK)など。また、映画監督としても高く評価され、監督第3作目の「長い散歩」は、第30回モントリオール世界映画祭グランプリ・国際批評家連盟賞・エキュメニック賞の三冠受賞。

属性 音楽・芸術関係者

講師プロフィールへ移動

疋田哲也
ひきだてつや

学校性教育・エイズ授業実践研究者 元 東京都幼稚園小学校中学校高等学校 心障学校性教育研究会常任理事

学校性教育・エイズ授業実践研究者 元 東京都幼稚園小学校中学校高等学校 心障学校性教育研究会常任理事

「性教育問題」を長年に亘り研究し、現代の性の現状やあり方、正しい知識・理解などを説く性教育実践研究者。“性と生について”“思春期の心とからだ”“援助交際”“エイズ問題”など、現場で培った実践授業形式が特徴。生徒・教員・父兄・一般市民など、対象者別に解りやすく指導。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
コミュニケーション、 医療・福祉実務

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別