【2025年最新版】オンライン講演・ウェビナー人気講師ランキング

【2025年最新版】オンライン講演・ウェビナー人気講師ランキング

あらゆる分野でオンライン化が進む中、講演もオンライン開催が今や当たり前の時代となりました。
そこで、本記事では、弊社のオンライン講演開催実績をもとに、オンライン講演で人気の講師ベスト10を発表します!
オンライン講演の講師探しにご参考ください。

※本ランキングは、2025年1~6月までのオンライン講演開催実績(リアル開催は除く)を集計し、ベスト10を算出しています。

第1位 大久保雅士  おおくぼまさし

メンタリスト ビジネス心理コンサルタント

メンタリスト日本一を決める大会で優勝した実績を持ち、オンライン講演で圧倒的な人気を誇る心理誘導のプロ。大手生命保険会社で10年間勤務し、配属店舗をすべて社内トップクラスに導いた経験を活かし、「人の心のつかみ方」をテーマに全国で年間100回以上の講演を実施しています。オンライン特化型の講演スタイルは「面白くてわかりやすい」と高く評価され、2024年の開催実績総合ランキングでも1位に選出されました。著書『「8秒」で人の心をつかむ技術』も大人気。

講師ジャンル
コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント、 意識改革、 安全管理・労働災害、 モチベーション、 メンタルヘルス、 防災・防犯

人気の講演プラン

メンタリスト日本チャンピオンが教える!
ビジネスで役立つ「人の心のつかみ方」
~警戒が好意に変わり、仕事が100倍ラクになる!~

主催者様からの声

受講者の反応については大変良い反応でした。日々の推進に取り組むマインド面を変えてくれる研修だったのかなと感じておりました。

講師プロフィールへ移動

>>この講師の弊社実績を見る

第2位 小針衣里加  こばりえりか

日本フードバランス協会 代表
Basic予防医療診断士
実践健康経営診断士

小針衣里加氏は、オンライン講演ランキング2位、講師評価9.3点(10点満点)という高評価を誇るフードバランスのプロフェッショナルです。日本フードバランス協会代表として、栄養バランスや効能を損なわない調理法、メンタルヘルス強化、認知症予防、集中力アップなど幅広いテーマを実践的に解説。企業の健康経営、安全大会、学校や病院などさまざまな現場で登壇歴多数。実用的で参加者の生活にすぐ役立つ内容は、視聴者からも高く評価されています。

講師ジャンル
安全管理・労働災害、 健康、 福祉・介護、 メンタルヘルス、 文化・教養、 教育・青少年育成

人気の講演プラン

ミスを防ぎ、集中力を高めるための健康管理と食事法

主催者様からの声

所長クラスの研修のため疲れている方もいましたが、みんな熱心に聞いていました。

講師プロフィールへ移動

>>この講師の弊社実績を見る

第3位 ハロルド・ジョージ・メイ

元 タカラトミー社長 現 アース製薬、キユーピー、パナソニック社外取締役、サンリオ顧問

ハロルド・ジョージ・メイ氏は、元タカラトミー社長として赤字企業をV字回復に導き、新日本プロレスリング社長兼CEOとしても過去最高売上・利益を達成。現在はアース製薬・キユーピー・パナソニックの社外取締役などを務め、マーケティングやグローバル経営、組織マネジメントなど多彩なテーマで講演。講師評価9.8と高く、オンライン講演ランキングでも3位にランクインしており、多くの企業・団体で高評価の実績を持ちます。

講師ジャンル
リーダーシップ、 経営戦略・事業計画、 コミュニケーション、 教育・青少年育成、 人材・組織マネジメント、 防災・防犯、 国際化・グローバル、 営業・販売・マーケティング

人気の講演プラン

業績をV字回復させる秘訣
~マーケティング・組織・仕事術のすべて~

主催者様からの声

熱気ある講演になり、反応はとても良かったと思っております。質疑でずっと手が挙がっておりましたので、受講者からの満足度も高かったものと推察しております。

講師プロフィールへ移動

>>この講師の弊社実績を見る

第4位 古橋麻美  ふるはしあさみ

安全脳力開発プロデューサー

オンライン講演ランキング4位にランクインした古橋麻美氏は、外資系ホテルや日立グループで支社長秘書を務めた経歴を持ち、現在は「安全脳力開発プロデューサー」として活躍。コミュニケーション・ビジネスマナー教育に加え、脳科学に基づくヒューマンエラー防止やメンタルトレーニングを実践形式で提供します。講師評価は8.8点と高評価。安全大会や企業研修での導入実績が豊富で、参加者が行動に移しやすい講演内容です。

講師ジャンル
安全管理・労働災害、 その他実務スキル、 教育・青少年育成

人気の講演プラン

安全行動をするための脳づくり
~ゼロ災害のための脳力アップトレーニング~

主催者様からの声

受講者が受講した内容を実際に実行している。講演内容がとても良かった。

講師プロフィールへ移動

>>この講師の弊社実績を見る

第5位 吉田裕児  よしだゆうじ

建設現場の事故防止コンサルタント 人と組織を咲かせる人財育成コーチ

吉田裕児氏は、講師評価8.6点(10点満点)、オンラインランキング5位の高評価を誇る安全管理と組織マネジメントの専門家。40年の建設現場経験から編み出された「吉田式現場安全管理術」で、事故ゼロを達成した実績多数。特に「見えない危険を見える化し事故を防ぐ」「本音で叱る」「心折れないリーダー術」など、現場の実務に直結する講演は、実践ワークを交えた内容で、若手から管理者まで現場力と組織力の両面を育て、安全文化を根付かせます。

講師ジャンル
安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント、 コミュニケーション、 リーダーシップ

人気の講演プラン

見えない危険を見える化し
事故を防ぐ現場マネジメント術

主催者様からの声

身近な話題で、わかりやすく、うなずける面も多く勉強になりました。安全衛生に関する話で分かりやすく、意識啓発にも役立ちました。

講師プロフィールへ移動

>>この講師の弊社実績を見る

第6位 仲野綾花  なかのあやか

人材育成トレーナー コミュニケーション表現講師 組織活性モチベーター

仲野綾花氏は、脳科学や心理学、ヨガの知見を活かし、「人の心を動かす」体感型の講演で高い評価を得ている講師です。女優時代の経験と、ストレスによる突発性難聴からの復活劇をもとに、人材育成やモチベーション向上、安全・メンタルヘルスなど幅広いテーマを実践的に伝えます。講師評価は9.1、オンライン講師ランキング6位と、多くの現場で支持される実力派です。

講師ジャンル
モチベーション、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 健康、 意識改革、 メンタルヘルス、 リーダーシップ、 顧客満足・クレーム対応、 その他イベント、 営業・販売・マーケティング

人気の講演プラン

モチベーション向上術
~やる気を引き出すポジティブリフレーミング~

主催者様からの声

身振り手振りを活用したワークに出席者も積極的に取り組んでおりました。意識啓発の一助となりました。
とても明るく前向きになれる講演でした。

講師プロフィールへ移動

>>この講師の弊社実績を見る

第7位 小宮勇人  こみやゆうと

建設業専門 安全育成コンサルタント

オンライン講演ランキングで7位、安全大会講師ランキング1位となった安全講師のカリスマ。建設業界で10年以上の現場監督経験を持ち、独立後は「あなたの会社で働きたい」と言われる職場作りをサポートする人材育成コンサルタントとして活躍しています。特に安全大会での講演が多く評価され、講師評価は9.0点を記録。リラックスした雰囲気の「のみーティング」や「笑みーティング」など独自のスタイルで、楽しく学べる人材育成研修が好評です。

講師ジャンル
安全管理・労働災害

人気の講演プラン

元現場監督が伝える
嬉しさが増えるワンランク上の安全作業
~ ヒューマンエラーを減らし、ゼロ災害へ ~

主催者様からの声

リピート依頼でしたが、前回とまだ違った話をして頂き、とてもためになりました。

講師プロフィールへ移動

>>この講師の弊社実績を見る

第8位 島本長範  しまもとながのり

CIMA人財教育開発 代表

島本長範氏は、JALで24年にわたり航空機整備と安全衛生管理に従事し、その後12年間、人材育成部門でヒューマンファクター教育やエラー防止の研修をリードした実績を持ちます。2011年に設立したCIMA人財教育開発では、自らの経験を基に企業や自治体に向けて「チーム力でヒューマンエラーを防ぐ」実践的マネジメント研修を提供。講師評価8.0/オンライン講師ランキング8位と多くの現場から支持され、5Sやヒューマンエラー防止など、安全大会や品質大会で重用されています。

講師ジャンル
安全管理・労働災害

人気の講演プラン

エラーを防ぐ組織作り
~チーム力でヒューマンエラーを防ごう~

主催者様からの声

現在の職場で課題になっていると思うことについて、講師の説明が具体的かつ分かりやすく説明頂いただきました。いろいろな意味で、現場最前線まで浸透させるにはという視点で、各部署の管理者が改めてやらなければならないことを認識しヒューマンエラー防止に向けて対応していきたいと思います。

講師プロフィールへ移動

>>この講師の弊社実績を見る

第9位 石坂秀己  いしざかひでみ

接客向上委員会&Peace 代表 キャリアコンサルタント(国家資格)

前回に続き、本ランキング9位にランクインしたのは、接客向上のスペシャリスト・石坂秀己さん。東京ディズニーランドでアトラクション責任者として約15年勤務し、接客研修の基礎を築いた実績を持ちます。独立後は、笑顔で働ける職場作りをテーマに、顧客満足度向上やリピーター獲得に直結する実践的な講演・研修を全国で展開。「安全」の上に成り立つ「楽しさ」を説く内容が好評で、受講者の満足度が高いです。著書も接客や職場環境改善に役立つ内容として注目されています。

講師ジャンル
リーダーシップ、 モチベーション、 安全管理・労働災害、 意識改革、 コミュニケーション、 顧客満足・クレーム対応

人気の講演プラン

ディズニー流
組織を活性化するポジティブリーダーシップ

主催者様からの声

ディズニーランドでの実際の考え方、ゲストに対しての心構えが徹底されていることを聞き、勉強になった。

講師プロフィールへ移動

>>この講師の弊社実績を見る

第10位 佐藤政樹  さとうまさき

ジャーナリスト

佐藤政樹氏は、劇団四季元主役という圧倒的表現力を活かし、「感動を創造するコミュニケーション」の極意を伝えるトレーナーです。フリーターから主役、さらに営業トップへと這い上がった実体験に基づくスピーチとワークは、受講者のモチベーションや成果を飛躍的に高めます。講師評価は9.0、オンライン講師ランキング10位の高評価。歌唱やダンスを交えたエンタメ要素も盛り込みながら、リーダーシップ・営業力・チームワーク・メンタルヘルスなど多様な場で効果を実感できる内容です。

講師ジャンル
リーダーシップ、 モチベーション、 健康、 コミュニケーション、 メンタルヘルス、 営業・販売・マーケティング、 顧客満足・クレーム対応、 人材・組織マネジメント、 その他実務スキル、 安全管理・労働災害

人気の講演プラン

劇団四季に学ぶチームワークのつくり方
~ 一人一人がリーダーシップを発揮して最高の成果をつくる ~

主催者様からの声

モチベーション向上につながった、などとアンケートでも高評価が多かった。内容については十分満足できた。

講師プロフィールへ移動

>>この講師の弊社実績を見る

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

あわせて読みたい


より鮮明な映像を実現できるおすすめのウェビナー用カメラと設定方法

オンライン講演(ウェビナー)は通常はPC付属のカメラやマイクだ…

100人以下のオンライン講演・社内研修には使い慣れたweb会議ツールを活用

オンライン講演を実施するには、専用のウェビナーツールの使用がお…

【Zoomウェビナー上級編】YouTube LiveでZoomビデオウェビナーを配信する方法

オンライン講演の主力配信ツールといえばZoom。しかし、Zoo…


 他の記事をみる

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

その他の講師検索/一覧