- 【2025年最新版】ビジネスパーソン向け 年間人気講師ランキング ベスト20
- 第1位 大久保雅士 おおくぼまさし
- 第2位 篠原充彦 しのはらあつひこ
- 第3位 村瀬 健 むらせたけし
- 第3位 木下晴弘 きのしたはるひろ
- 第5位 川谷潤太 かわたにじゅんた
- 第6位 若宮正子 わかみやまさこ
- 第7位 鎌田 敏 かまたびん
- 第8位 梶浦正典 かじうらまさのり
- 第10位 小針衣里加 こばりえりか
- 第10位 前川由希子 まえかわゆきこ
- 第10位 田中和義 たなかかずよし
- 第10位 桑野麻衣 くわのまい
- 第14位 武田みはる たけだみはる
- 第16位 佐藤政樹 さとうまさき
- 第16位 ハロルド・ジョージ・メイ はろるどじょーじめい
- 第16位 小久保晴代 こくぼはるよ
- 第19位 石坂秀己 いしざかひでみ
- 第19位 原田隆史 はらだたかし
- 第19位 山本ノブヒロ やまもとのぶひろ
【2025年最新版】ビジネスパーソン向け 年間人気講師ランキング ベスト20
弊社で2024年1月1日~12月31日に開催のあったビジネスパーソン対象の講演会・研修・セミナーの開催実績から、講演依頼回数の上位20名の人気講師をランキング形式で紹介いたします。
※掲載許可いただいている講師のみのランキングとなります。
第1位 大久保雅士 おおくぼまさし
メンタリスト ビジネス心理コンサルタント
前年4位から1位へランクアップした大久保雅士氏。総合部門でも堂々の1位に輝き、メンタリスト日本一を決める大会での優勝経験を活かした講演が、多くの企業で高い評価を得ています。大手生命保険会社では配属店舗をすべて社内トップクラスに導いた実績を持ち、独立後は全国で年間100か所以上の講演や企業研修を実施。「人の心のつかみ方」をテーマに、ビジネスパーソン向けには営業成績向上やリーダーシップ強化のスキルを、わかりやすい実例とユーモアを交えた講演で提供。「面白くて役に立つ」と多くの受講者から絶賛されています。
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント、 意識改革、 安全管理・労働災害、 モチベーション、 メンタルヘルス、 防災・防犯 |
---|
人気の講演プラン
メンタリスト日本チャンピオンが教える!
ビジネスで役立つ「人の心のつかみ方」
~警戒が好意に変わり、仕事が100倍ラクになる!~
主催者様からの声
受講者の反応については大変良い反応でした。日々の推進に取り組むマインド面を変えてくれる研修だったのかなと感じておりました。
第2位 篠原充彦 しのはらあつひこ
ヨシモト式コミュニケーションクリエイター
前年3位から今年度は2位にランクアップし、常にベスト3に選ばれる人気講師。吉本興業での漫才活動や放送作家としての経験を活かし、「笑い」を科学的に取り入れたコミュニケーション術を全国の企業や病院、学校に提供しています。特に、「ツッコミュニケーション®」を用いた講演では、明るく軽快なトークを通じて、対人スキルやチーム力の向上を実現。ビジネスパーソンに向けの講演では、職場環境の改善やリーダーシップ強化のヒントをユーモアたっぷりに伝授します。講演の受講者は延べ20,000人以上に達し、幅広い世代から支持を集めています。
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 ライフプラン、 教育・青少年育成、 経営哲学、 防災・防犯 |
---|
人気の講演プラン
ヨシモト式 新感覚の対人スキル!
職場を活性化する ツッコミュニケーション®
主催者様からの声
皆氏終始笑顔で楽しく参加されてました。講演も好評でした。
第3位 村瀬 健 むらせたけし
放送作家 漫才作家
ビジネスパーソン部門で3位、総合部門で2位に輝く村瀬健氏は、2000組を超えるお笑い芸人を指導してきた放送作家としての経験を活かし、「笑いのスキル」をビジネスシーンに応用したコミュニケーション術を提供しています。心理学的アプローチを加えた「社交術」や「会話術」は、職場でのコミュニケーション向上やチームワーク強化に役立つと高く評価されています。講演では、テンポの良い語り口と笑いを交えた内容が特徴で、「学びながら楽しめる」と受講者から好評。経営者から若手ビジネスパーソンまで、幅広い層に向けた実践的なスキルを伝授する人気講師です。
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 人材・組織マネジメント、 リーダーシップ |
---|
人気の講演プラン
お笑い芸人に学ぶ!
豊かな人間関係を築くためのコミュニケーション術
主催者様からの声
話し方が上手。場の雰囲気に合わせて、対応を変えていただけた。
第3位 木下晴弘 きのしたはるひろ
株式会社アビリティトレーニング 代表取締役
独自の「感即動教育」でモチベーションを高める木下晴弘氏。今年も講師評価平均9.9点と非常に高い満足度を維持しています。進学塾での人気講師としての経験を活かし、学力だけでなく人間力を育む指導が絶大な支持を集めています。社員教育セミナーでもその実績を活かし、企業からのリピート依頼も多数。昨年に続き、安定した人気で3位にランクインしました!
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 モチベーション、 経営哲学、 教育・青少年育成、 コミュニケーション |
---|
人気の講演プラン
リーダーシップの本質
~組織運営のために、知っておきたい5つの捉え方~
主催者様からの声
経営層が抱える人材育成に関する課題について、今後の有益なヒントを教えていただきました。
第5位 川谷潤太 かわたにじゅんた
脳力アップトレーナー 株式会社脳レボ 代表取締役
前年15位から5位に大躍進した川谷潤太氏は、「潜在“脳”力」開発の専門家として、ビジネスパーソンを対象に実践的な講演を展開しています。全国で行われる企業研修では、集中力、リーダーシップ、モチベーション向上といったテーマを具体的なノウハウを交えながら指導。特に「根本的な問題を解決することで能力を最大限に引き出す」アプローチは、業績アップに直結するとして高い評価を得ています。受講者7万人超の実績を持ち、組織や個人の成果を飛躍的に高める講演内容が好評です。
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 モチベーション、 メンタルヘルス、 その他イベント、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 教育・青少年育成、 意識改革 |
---|
人気の講演プラン
リーダーに必要な 潜在脳力の高め方
~チーム(組織)を強くするリーダーとは~
主催者様からの声
気持ち(モチベーション)に変化を与えてくれた。参加者の評価も高く、期待通りの内容であった。
第6位 若宮正子 わかみやまさこ
ITエバンジェリスト
前年18位から6位へと大躍進した若宮正子氏は、ビジネスパーソンに向けた講演でも高い評価を受けています。58歳でパソコンを独学で習得し、81歳でアプリ「hinadan」を開発するなど、挑戦を続ける姿勢が注目を集めています。講演では、デジタル社会でのキャリア形成や自己啓発をテーマに、独自の経験から生まれた具体的な方法論を伝授。IT活用の可能性を広げる内容は、多くの受講者に新たな視点と行動力を与えています。
講師ジャンル
|
文化・教養、 男女共同参画 |
---|
人気の講演プラン
実り多い豊かな人生 私は創造的でありたい
主催者様からの声
わかり安い説明であり、時おり面白い話題もあり、皆氏楽しんでいた様子でした。会場参加者から質問があった際、わざわざ席の近くまで来ていただき、回答していただき良かったです。
第7位 鎌田 敏 かまたびん
こころ元気配達人 こころ元気研究所 所長
前年6位から7位となった鎌田敏氏は、全国各地で「こころ元気に生きる」ことの大切さを伝え続ける「こころ元気配達人」です。独自の人生経験から、職場のメンタルヘルスや組織活性化、リーダーシップの向上に焦点を当てた講演が大人気。自身が克服したパニック障害の体験をもとに、心の持ち方や行動の大切さを具体的に語ります。「楽しく、わかりやすく、ためになる!」講演スタイルが、多くの受講者から高評価を得ています。
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 リーダーシップ、 メンタルヘルス、 意識改革、 モチベーション、 教育・青少年育成、 安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 健康、 福祉・介護 |
---|
人気の講演プラン
リスペクト・コミュニケーション
主催者様からの声
受講者が学びを得たと多く申しています。心理的安全性、心の健康という意識づけに繋がったりました。講演によって、会場の空気が明るく良いものになりました。鎌田様のおかげです。ありがとうございます。
第8位 梶浦正典 かじうらまさのり
イキイキ組織クリエイター ビジネス心理コンサルティング株式会社 主席心理コンサルタント
前年12位から8位にランクアップした梶浦正典氏は、労働組合委員長や心理カウンセラーとしての豊富な経験を活かし、ビジネスパーソンに向けた実践的な研修・講演を展開する講師です。「部下の心に火をつける」マネジメントや、営業力強化、コミュニケーション改善をテーマとした内容が特徴で、実践可能なテクニックを具体的に提供します。明快で分かりやすい講演スタイルが受講者から高く評価され、講師評価は平均9.8点という高得点を獲得しています。
講師ジャンル
|
意識改革、 コミュニケーション、 リーダーシップ、 営業・販売・マーケティング、 人材・組織マネジメント、 モチベーション、 教育・青少年育成 |
---|
人気の講演プラン
自分自身の正義感に振り回されてココロを
すり減らさないための健全な離別感の持ち方
主催者様からの声
講演の最中はもとより、講演後にも「全職員に聞かせたい」と熱冷めやらぬ雰囲気がありました。どことなく閉塞感と諦めに似た感情を組合活動に対して持っていたところに、新鮮な風を入れていただけたように感じました。ご縁があればまた講演いただきたく願っております。
第8位 今井千尋 いまいちひろ
株式会社ワンダーイマジニア 代表取締役 2大テーマパーク 人材育成・人材開発トレーナー
前年14位から8位にランクアップした今井千尋氏は、ディズニーランドやユニバーサル・スタジオ・ジャパンでの豊富な人材育成経験を活かし、ビジネス現場に応用可能な「テーマパーク流人材育成メソッド」を提供する講師です。現場リーダーや管理職を対象にした講演では、組織のチーム力向上や現場の活性化に直結するリーダーシップとモチベーション管理のノウハウを伝授。「全ての現場をワクワクする価値を創る場へ!」をテーマに、エンターテインメント性あふれる講義が「楽しく学べる」と高く評価されています。
講師ジャンル
|
顧客満足・クレーム対応、 人材・組織マネジメント、 モチベーション、 意識改革、 リーダーシップ、 コミュニケーション、 安全管理・労働災害 |
---|
人気の講演プラン
お客様の心を掴む顧客満足度(CS)向上術
“CS”にてV字業績回復を成功させてきた“CS育成のプロ”が伝える~お客様から選ばれ続ける社員の秘訣~
主催者様からの声
受講者の感想は概ね良好であった。ゴールやビジョンの明確化等、受講者層にとっての意識啓発につながっており一定の目的の達成は果たした。
第10位 小針衣里加 こばりえりか
日本フードバランス協会 代表 Basic予防医療診断士 実践健康経営診断士
小針衣里加氏は、今回10位に初ランクインした注目の講師です。栄養学と体内環境学の知識を基に、バランスのよい食生活や認知症予防、ストレス対策をテーマに全国で講演や研修を行っています。特にビジネスパーソン向けには、「仕事の集中力を高める食事法」や「ストレスに強くなる食事法」など、仕事の効率と健康を両立させるための具体的なアドバイスが好評です。社員の健康を経営課題とする「健康経営」をサポートする内容も提供しており、講師評価平均は9.2点(10点満点)と高い評価を得ています。
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 健康、 福祉・介護、 メンタルヘルス、 モチベーション、 文化・教養、 教育・青少年育成 |
---|
人気の講演プラン
ミスを防ぎ、集中力を高めるための健康管理と食事法
主催者様からの声
参加者の皆氏の評価も良く、実践しやすい内容となっておりました。
また、質疑応答にも丁寧にお答えいただきとてもよかったです。
第10位 前川由希子 まえかわゆきこ
組織活性化コンサルタント and my…(アンドマイ) 代表
一般社団法人建設職人甲子園 九州地区相談役
前川由希子氏は、心理学や行動科学をベースにした「心を動かす」講演で支持を集め、今年10位にランクイン。講師評価は平均9.1点を記録しました。「働く人の生きがいを共創する」を信念とし、コミュニケーションやモチベーションに特化した内容は「即実践できる」「ワクワク感が止まらない」と好評です。失敗を恐れず行動するプロセスを伝え、現場スタッフや組織に活力を与える講演が多くの場で評価されています。
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 人材・組織マネジメント、 メンタルヘルス、 リーダーシップ、 その他実務スキル、 モチベーション、 意識改革、 その他ビジネストピック、 ワークライフバランス |
---|
人気の講演プラン
心をグッと掴むコミュニケーション術
~メンバーが「あなたが言うなら」 と動き出す3ステップ~
主催者様からの声
組合活動だけでなく、職場でも活かせる内容で良かった。また普段の生活・業務では発想できない視点や考え方に触れることができ、有意義だったと感じた。自分が人からどの様に見えているのか、物事に対し固定概念に囚われていないか等、自身の行動や接し方を見直し、改めるきっかけになった。
第10位 田中和義 たなかかずよし
一般社団法人日本能率協会JMAマネジメントスクール専任講師 人材採用・育成エグゼクティブコンサルタント 株式会社エス・シー・ラボ代表取締役
今回10位に初ランクインした田中和義氏は、リクルートグループにおいて人材ビジネスの業界経験30年以上、営業経験と営業マネージャー経験あわせて25年以上の経験を持つ人材のプロ。アンガーマネジメント、心理的安全性、リーダーシップ、そして採用面接トレーニングなど、多岐にわたるテーマで受講者に即実践可能なスキルを提供し、高い評価を得ています。全国34社の顧問として人材採用を成功に導くなど、採用や人材育成における実績も豊富で、時代に即した内容が多くの企業に支持されています。
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 モチベーション、 コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング |
---|
人気の講演プラン
【リーダー向け】
チームの心理的安全性を高めるコミュニケーション術
主催者様からの声
受講者の受講態度も最後まで積極的に受講していたように思います。
第10位 桑野麻衣 くわのまい
株式会社アビリティトレーニング 代表取締役
前年13位から10位にランクアップした桑野麻衣氏は、ANAやディズニーで培ったサービス経験、さらにジャパネットたかたや再春館製薬所グループでの教育担当としての実績を活かし、コミュニケーションやリーダーシップ、人材育成をテーマにした講演・研修を提供しています。年間150本以上の登壇をこなす実績を持ち、講師評価平均は10点中9.4点と高得点を記録しています。多様な業種での経験と幅広い受講者層に対応する柔軟性が魅力です。
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 モチベーション、 経営哲学、 教育・青少年育成、 コミュニケーション |
---|
人気の講演プラン
好かれて、信頼される人のコミュニケーション力
~ANA・ディズニーなど一流のサービスとお客様から学んだコミュニケーション術~
主催者様からの声
航空会社に勤務経験のある桑野様目線でのお話を沢山いただけましたので、空港で働くスタッフへはかなり響いた印象です。
弊社で実施しましたアンケートでも高評価でした。
第14位 武田みはる たけだみはる
カラービジネスコンサルタント パーソナルカラースタイリスト 文章スタイリスト
今回初めて4位にランクイン。パーソナルカラーと色彩心理学を活用し、企業のカラー戦略や人材育成のコミュニケーション研修を展開しています。アパレル業界での営業・販売経験を活かし、パーソナルカラー診断や骨格スタイリング診断では累計25,000名以上を指導。「色」を切り口に、外見力向上や信頼を得るためのノウハウを提供し、ビジネスパーソンの第一印象やコミュニケーション力を劇的にアップさせるサポートを行っています。
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 モチベーション、 コミュニケーション、 人材・組織マネジメント |
---|
人気の講演プラン
骨格スタイリング診断セミナー
進化した骨格4タイプでスタイルアップ提案を
主催者様からの声
今回はじめて一般のお客様向けのカラー診断をお願いしましたが、いつも以上に受講者氏が喜ぶ顔を見ることができました。終了後、退出する際に「今日は参加できて本当によかった」「新たな発見ができて今後の参考になります」等、よいお声が多数挙がっていました。
第16位 佐藤政樹 さとうまさき
劇団四季 元 主役の感動創造トレーナー
劇団四季で主役を経験し、営業では500人中2位という実績を残した表現力のスペシャリストです。「伝わる技術」を活用した講演は、ビジネス現場での成果につながると高く評価されています。舞台で培った「感動を創造するコミュニケーション力」と、営業で証明した「伝達技術」を融合させた内容で、全国で講演・研修を実施しています。歌や踊りを取り入れた楽しい構成や、夢を叶えるための志を共有する講義で、多くの参加者に勇気と希望を与えています。著書『人を「惹きつける」話し方』も好評を博しています。ビジネスパーソン部門で16位、総合ランキング32位、講師評価平均9.0点と高評価です。
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 コミュニケーション、 モチベーション、 メンタルヘルス、 健康、 営業・販売・マーケティング、 顧客満足・クレーム対応、 人材・組織マネジメント、 その他実務スキル、 安全管理・労働災害 |
---|
人気の講演プラン
「高いモチベーションを維持する秘訣」
~逆境を乗り越えて劇団四季の主役に上り詰めたその秘訣~
主催者様からの声
モチベーション向上につながった、などとアンケートでも高評価が多かった。内容については十分満足できた。
第16位 ハロルド・ジョージ・メイ はろるどじょーじめい
アース製薬、コロプラ、アリナミン製薬、キユーピー、パナソニック社外取締役
ビジネスパーソン部門で初めて16位にランクインしたハロルド・ジョージ・メイ氏は、経営者部門で6位、講師評価平均は9.8点と高得点をキープしています。多国籍な背景と豊富なグローバル経験を活かし、タカラトミーを赤字から大幅黒字に転換、新日本プロレスでは過去最高の売上と利益を達成するなど、革新的なリーダーシップを発揮してきました。現在は5社の社外取締役を務め、マーケティング、リーダーシップ、人材マネジメントをテーマに講演を行っています。柔軟な発想と実践的な戦略で、企業の成長をサポートし続ける姿勢が高く評価されています。
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 リーダーシップ、 経営戦略・事業計画、 人材・組織マネジメント、 教育・青少年育成、 防災・防犯、 国際化・グローバル、 営業・販売・マーケティング |
---|
人気の講演プラン
新たなリーダーシップの到来
主催者様からの声
熱気ある講演になり、反応はとても良かったと思っております。質疑でずっと手が挙がっておりましたので、受講者からの満足度も高かったものと推察しております。
第16位 小久保晴代 こくぼはるよ
フリーアナウンサー 健康・防災・アドバイザ-
小久保晴代氏は、総合部門で6位、ビジネスパーソン部門で初めて16位にランクインした実力派講師です。フリーアナウンサーとしてのキャリアを活かし、健康管理士や防災士の資格を基に、働く人々の健康管理やストレス対策、防災意識向上に取り組んでいます。企業や労働組合向けに年間100回以上の講演を行い、心身の健康を支える実践的なスキルを伝授。特に、職場のパフォーマンス向上を目指した健康づくりやメンタルヘルスケアの研修が好評を博しています。
講師ジャンル
|
健康、 メンタルヘルス、 安全管理・労働災害、 ライフプラン、 防災・防犯 |
---|
人気の講演プラン
免疫力アップは最強の健康対策!
~さまざまな病気をシャットアウト~
主催者様からの声
聴いてるだけの講演ではなく、実技を交えているため、講演を受けている方が飽きずに講演に集中していただいている事が大変良かった。
第16位 西田陽子 にしだようこ
ターニングポイント株式会社 代表取締役社長 男心・女心の伝道師! 組織・人財再起動計画 元気作りアドバイザー
ビジネスパーソン部門で初ランクインした西田陽子氏。講師評価平均9.9点の高評価を獲得しています。働き方改革やダイバーシティ推進、部下育成などをテーマに全国で講演や研修を実施。男女の違いを活かしたコミュニケーション術や購買心理を取り入れた営業スキル強化、現場で実践可能な人材育成メソッドが特徴です。現場の課題解決に直結する内容が高く評価され、明るくハートフルな講義スタイルで多くの企業の業績向上に貢献しています。
講師ジャンル
|
意識改革、 営業・販売・マーケティング、 コミュニケーション、 その他実務スキル、 ワークライフバランス、 モチベーション、 顧客満足・クレーム対応、 人材・組織マネジメント、 教育・青少年育成 |
---|
人気の講演プラン
仕事も人間関係も上手くいく!ほんのちょっとした事が大きな差をうむ!大人の「礼儀」・「気遣い」基礎
主催者様からの声
参加者の反応も良かったように思います。
第19位 石坂秀己 いしざかひでみ
接客向上委員会&Peace 代表 キャリアコンサルタント(国家資格)
石坂秀己氏は、東京ディズニーランドで15年にわたり接客研修の基礎を築き、退職後もその経験を活かして「顧客満足度向上」や「リピーター獲得」をテーマに講演・研修を行っています。職場を笑顔で楽しく働ける環境にするための具体的な手法や、ディズニーで培った安全性を重視したサービスのノウハウを共有。キャリアコンサルタントとしてリーダーシップやチームビルディングにも精通し、受講者から高い評価を得ています。講師評価平均9.2点で、ビジネスパーソン部門19位にランクインしました。
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 モチベーション、 安全管理・労働災害、 意識改革、 コミュニケーション、 顧客満足・クレーム対応 |
---|
人気の講演プラン
ディズニー流
組織を活性化するポジティブリーダーシップ
主催者様からの声
ディズニーランドでの実際の考え方、ゲストに対しての心構えが徹底されていることを聞き、勉強になった。
第19位 原田隆史 はらだたかし
株式会社原田教育研究所 代表取締役社長 ビジネスブレークスルー大学 グローバル経営学科教授
原田隆史氏は、独自の育成手法「原田メソッド」を開発し、教育現場や企業研修で活用されています。大阪市内の中学校での教職時代、陸上競技部を7年間で13回の日本一に導いた実績から「生活指導の神様」と称され、退職後に企業向け研修を開始。これまでに500社・10万人以上のビジネスパーソンを指導し、リーダーシップや目標達成のノウハウを提供しています。評価平均9.5点で、ビジネスパーソン部門で初ランクインの19位を獲得しました。
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 リーダーシップ |
---|
人気の講演プラン
未来を切り開く自立型の人材の育成について
主催者様からの声
熱気あふれる講演はとても好評で、参加の方々にも大変満足していただけました。ありがとうございました。
第19位 山本ノブヒロ やまもとのぶひろ
大喜利ファシリテーター 学習環境デザイナー 「オモシロの科学」で組織を強くする研修講師
山本ノブヒロ氏は、「大喜利」のユーモアを活用した独自の研修を展開し、コミュニケーション改善や相互理解を促進しています。不登校の経験を通じて「笑い」の力を実感し、大喜利を学習効果の高いプログラムとして開発。大喜利教室の開校や法人向けワークショップを通じ、多くの企業に「お互いを笑顔にするコミュニケーション」の重要性を提案しています。斬新なアプローチと実績で、研修評価平均8.7点を記録。ビジネスパーソン部門で注目を集めています。
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 人材・組織マネジメント、 メンタルヘルス、 モチベーション |
---|
人気の講演プラン
「大喜利体験」+「オモシロの科学」で学べるコミュニケーション術 ~笑顔づくり3つの秘伝&3大NGワード~
主催者様からの声
まず講演自体が楽しい内容で、参加者からも好評の声が多かったです。大喜利で楽しむだけでなく、体系的に学べたので、日頃のコミュニケーションにも役立ちそうでした。
第19位 船見敏子 ふなみとしこ
メンタルヘルス・コンサルタント 公認心理師 1級キャリアコンサルティング技能士
船見敏子氏は、「聴く力」のプロフェッショナルとして、メンタルヘルスやキャリア支援を軸に活躍するメンタルヘルス・コンサルタントです。30年以上にわたり多様な人々の話を聴き続け、職場のメンタル不調者を6割削減するなど、実績を築いてきました。具体的な助言を通じて行動変容を促し、人と組織の「幸せに働く」環境を創出。講演や研修も好評で、これまでに約1000社、10万人以上の支援を行っています。今回、ビジネスパーソン向け講師ランキングで初の19位にランクインしました。
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 コミュニケーション、 経営戦略・事業計画、 安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント、 リーダーシップ |
---|
人気の講演プラン
職場に笑顔があふれるストレスコントロール術
主催者様からの声
すごく丁寧にわかりやすく、面白く講義して頂き、受講者からの評価も良かったです。身近で大事なテーマなので関心が高かったように思います。
第19位 宮原淳二 みやはらじゅんじ
株式会社東レ経営研究所 DE&I共創部長
宮原淳二氏は、ダイバーシティやワークライフバランスをテーマに多くの講演を行い、組織の変革を支援してきた専門家です。資生堂での人事労務や管理職の経験を基に、働き方改革や女性活躍推進など、幅広いテーマで企業や官公庁にアプローチ。特にダイバーシティ推進における知見を活かし、職場環境の改善を実現しています。ビジネスパーソン向け講師ランキングでは初の19位にランクインしました。
講師ジャンル
|
ワークライフバランス、 その他ビジネストピック、 意識改革、 ライフプラン |
---|
人気の講演プラン
【オンライン版】在宅ワーク/テレワークの働き方マネジメントのポイント
主催者様からの声
講演中に体験したカードワークを社内で実践したい等の多くの声あり。大変好評でした。
業務外の講師への取次は対応しておりません。