()

  • HOME »
  • 石井友規 (K-17031)

石井友規 いしいゆうき

地球写真家 大阪芸術大学写真学科 非常勤講師 徳島県地球温暖化防止活動推進員

地球のこと、将来のこと。とても多感な子供たちへこれから必要な大切なことを、優しくそして分かりやすく、美しい写真や映像を使って伝えていきます。もちろん、今を頑張る大人たちへも。

音楽・芸術関係者 経営者・元経営者 教育・子育て関係者
文化・教養 環境問題 その他実務スキル
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

石井友規のプロフィール

■経歴
愛知県岡崎市生まれ
鉄道と写真に魅了され、学生時代は数々の写真コンテストで受賞。
写真家を志し、大阪芸術大学へ進学。
在学中にオーストラリアを1年かけバイクで一周し作品を撮りため、帰国後はCanonギャラリー銀座・梅田にて個展を開催。
大学卒業後は地球環境や世界遺産に興味を持ち、地球環境を考慮した移動手段で国内の世界遺産を巡りながら、児童福祉施設を10カ所慰問し、写真とトークライブを開催する。
その後、ヨットで北海道を出発し、ロシア〜シシュマレフ島〜ベーリング海峡〜カナダなどを巡り北太平洋横断の旅する。
日本クマネットワークと協力しアースデイなどにて各地でクマの毛皮や糞の標本を使いクマの生態と環境学習を実施しする。
2013年、猟銃を所持し狩猟免許を取得する。
2017年、国内の児童福祉施設8カ所にて、電気自動車でヨットの旅の写真とトークライブを開催。
同年、徳島県下37小学校にて、「海の漂着ゴミ問題」について自身が実際に徳島の海に潜って撮影した4K映像とともに環境学習出前授業を実施。
2018年、有害鳥獣駆除班に入り環境問題と共に生活中。

2002年 昭和鉄道高等学校運輸科卒業
2002年 大阪芸術大学写真学科入学
2004年 ワーキングホリデービザにて渡豪 オーストラリアをバイクで一周
2007年 大阪芸術大学写真学科卒業
2007年 石井友規写真事務所設立
2007年 天ぷら油燃料自動車で国内の世界遺産を取材し地球写真家と名乗りはじめる
2008年 仲間3人とヨットで北太平洋を横断
2013年 第一種銃猟狩猟免許取得
2014年 株式会社丸菱設立 代表取締役就任
2018年 徳島県神山町有害鳥獣駆除班任命
2018年 大阪芸術大学写真学科 非常勤講師就任
2018年 徳島県地球温暖化防止活動推進員就任

■講演実績
徳島ユネスコ協会 徳島県環境首都課 徳島県環境指導課 徳島県下37の小学校、中学校 名古屋市生涯学習センター 中京大学 大阪芸術大学 徳島児童ホーム 若江学院 函館国の子寮 子どもの園 名古屋文化キンダーホルト 愛媛慈恵会 双葉学園 さくら学園

講師からの実績情報

<受講者の反応・成果>
徳島県に住んでいながら徳島の海がこんなにも綺麗なこと、そして世界的にもめずらしい「千年サンゴ」が徳島の海にあることを初めて知りました。町でのポイ捨てが具体的にどうしていけないのかがよくわかりました。ゴミを減らすための工夫「お菓子のお弁当」アイディアが参考になりました。「ゴミ拾い行こう」→「宝探しに行こう」言い方を変えてあげるだけでわくわくし、らのしいことに変わることが分かり、ゴミ拾いの嫌なイメージが緩和されました。

<開催目的に対して>
徳島の海の綺麗な4K映像に魅了された後に、テンポのいい話し方で海の現状を伝えてくれる・・まさしく惹き込まれるような流れの1時間でした。ぜひ、児童にも話を聞かせたいと思いました。また、海の近くに住んでいながら、海のことをあまり知らない人が多いことが分かり、普及に力を入れていくきっかけとなりました。

<主催者>徳島県環境首都課 えこみらい徳島様

<会合名>鳴門西小学校PTA保護者様対象 出前授業

<タイトル>海岸漂着ゴミ問題を一緒に考えよう

<受講者の反応・成果>
徳島県に住んでいながら徳島の海がこんなにも綺麗なこと、そして世界的にもめずらしい「千年サンゴ」が徳島の海にあることを初めて知りました。町でのポイ捨てが具体的にどうしていけないのかがよくわかりました。ゴミを減らすための工夫「お菓子のお弁当」アイディアが参考になりました。「ゴミ拾い行こう」→「宝探しに行こう」言い方を変えてあげるだけでわくわくし、らのしいことに変わることが分かり、ゴミ拾いの嫌なイメージが緩和されました。

<開催目的に対して>
徳島の海の綺麗な4K映像に魅了された後に、テンポのいい話し方で海の現状を伝えてくれる・・まさしく惹き込まれるような流れの1時間でした。ぜひ、児童にも話を聞かせたいと思いました。また、海の近くに住んでいながら、海のことをあまり知らない人が多いことが分かり、普及に力を入れていくきっかけとなりました。

<主催者>徳島県環境指導課様

<会合名>牟岐小学校3.4年生 出前授業

<タイトル>海岸漂着ゴミ問題を一緒に考えよう

講演タイトル例

文化・教養 映画『時の絲ぐるま』を制作して見えたものづくり、文化継承、そして地球。

『いただきます。』と命を頂く感謝こそが人の営みの原点にあり、私たちが決して忘れてはならない心です。  世界に誇る日本のものづくり、自然を敬う八百万の神々。今も脈々と続くこの伝統と文化は私たちにとっての...

プランへ移動

環境問題 海のプラスチックゴミの恐怖!どうしたらいいの?

最近よくニュースで耳にする海のプラスチックゴミ。汚いことや、悪いことだってわかっているけど、それって具体的にどんな問題なの? 僕たち私たちに何か影響ってあるの? そんな疑問に答えながら、迫り来る危機に...

プランへ移動

環境問題 『地球写真家』が子どもたちへ伝える地球の面白さと今の姿(日本の世界遺産・バイオディーゼル編)

世界遺産ってどんなところなんだろう。バイオディーゼル自動車ってどんな乗り物? そんな非日常の世界を子供たちへ伝え、新たな興味の発掘、そして大人になった時の指標の選択肢としてまた違った価値観を提供します...

プランへ移動

環境問題 『地球写真家』が子どもたちへ伝える地球の面白さと今の姿(アラスカ・ヨット編)

外国ってどんなところなんだろう。ヨットってどんな乗り物? そんな非日常の世界を子供たちへ伝え、新たな興味の発掘、そして大人になった時の指標の選択肢としてまた違った価値観を提供します。 写真や動画を使っ...

プランへ移動

その他実務スキル 4Kカメラが今アツい! 画質がキレイなだけではない4K動画の魅力に迫る

アナログテレビから地デジに変わり、そして3Dテレビと耳にしながら今度は4K、8K。さらには有機ELという言葉も飛び交い、いったい何が何だかチンプンカンプン。テレビを買い替えさせるための商法なのかと疑っ...

プランへ移動

環境問題 ストップ地球温暖化! アラスカで見つけたその影響と私たちができること

なかなか実感が難しい地球温暖化の話を私自身がアラスカで体験した現実を美しい写真と共に伝え、新たな価値観が芽生えるようなお話しを提供します。 また、実際に私たちができる温暖化防止活動を提案していきます。...

プランへ移動

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.