西上いつき にしうえいつき
IY Railroad Consulting 代表 鉄道アナリスト

大手私鉄にて運転士・指令官などを経験後、外資系企業を経て、鉄道の専門家として活動。鉄道に関する講演のみならず、「世界一の安全を誇る日本の鉄道」視点から、ヒューマンエラーの原因と対策を事例を基に具体的に解説する。「東洋経済オンライン」「ダイヤモンドオンライン」への執筆も多数。
♥講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました
西上いつきのプロフィール
■経歴
大阪府出身。関西大学商学部卒業後、名古屋鉄道株式会社に入社。運転士・指令所などを経験したのち退社。その後、外資系企業を経てIY Railroad Consultingを設立。著書に『鉄道運転進化論』(交通新聞社新書)『電車を運転する技術』(SBクリエイティブ)。東京交通短期大学非常勤講師。二次交通「RYDE」エバンジェリスト。Yahoo!ニュース公式コメンテーター。鉄道系YouTuberとして「鉄道ゼミ」を運営。地域おこし協力隊(銚子電鉄)。まちづくり戦略研究学会監事。
講演タイトル例
リーダーシップ
【組合役員向け】
歴代最年少指令員が学んだ、5つの”年上”マネジメント術
若手の方々が、年上・先輩方にお願い事をするのは一苦労…。また、組合活動参加のお願いだけではなく、今後の社会人生活の様々な場面で出くわすことになるのがこのシチュエーションです。 講師は、歴代最年少にて鉄...
プランへ移動安全管理・労働災害
「世界一の安全を誇る日本の鉄道」元運転士が語る
ヒューマンエラーを防ぐための未来への鍵
日本の鉄道は過去発生してきたミスに対して、様々な研修・訓練や設備装置によって、あらゆる形で安全への対策を講じてきました。そこには、人間がオペレーションする限り切っても切れない「心理状態」の関係があるが...
プランへ移動著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- 鉄道運転進化論 (交通新聞社新書)|(2022-10-06)
- 電車を運転する技術 安全、定時、快適な運転の秘訣|(2020-08-18)