伊本貴士
いもとたかし
メディアスケッチ株式会社代表取締役 サイバー大学 准教授(非常勤) 日経ビジネススクール講師 公益財団法人ふくい産業支援センター DX 戦略アドバイザー
メディアスケッチ株式会社代表取締役 サイバー大学 准教授(非常勤) 日経ビジネススクール講師 公益財団法人ふくい産業支援センター DX 戦略アドバイザー
大学卒業後、NECソフトでオープンソースのエキスパートとして活躍。その後、ITコンサルタントを経て、メディアスケッチ株式会社を設立。AI・IoTなどの最新技術開発や教育、DX支援を行っている。フジテレビ「ホンマでっか!?TV」などメディア出演も多数。初心者にもわかりやすく最新技術を伝えている。
属性 | コンサルタント |
---|
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
実務知識 | IT・AI・DX | 経営戦略・事業計画 |
---|---|---|---|
危機管理・コンプライアンス・CSR | |||
社会啓発 | 環境問題 | ||
文化・教養 | 文化・教養 |
関連記事
テレビで人気の講師陣~バラエティ編(フジテレビ系列)~
テレビで活躍している講師の方々の中には、バラエティ番組に評論家や専門家として出演している方も多くいらっしゃいます。 今回は、フジテレビ系列の人気バラエティである「ホンマでっか!TV」「全力!脱力タイムズ」「ワイドナショー...
プランへ移動企業経営におけるSDGs活用セミナー【経営者・幹部向け講演プラン】
地球温暖化、貧困や紛争、感染症…。地球が直面している問題を解決するために、2015年国連で採択されたSDGs。 SDGsに取り組むことは、単なる社会貢献ではありません。取り組み次第では、業績を伸ばし、企業価値を高めること...
プランへ移動ビジネスパーソン必聴! ChatGPT・AI(人工知能)先読みセミナー【社員・管理職向け講演プラン】
第4次AIブームの到来で一気にDXが加速する時代、AIを制するものがビジネスを制すといっても過言ありません。例えば、世界を驚愕させた対話型AI「ChatGPT」は、人間のように自然な言葉を生成でき、コンテンツ制作やメール...
プランへ移動伊本貴士のプロフィール
■経歴
大学卒業後、NECソフト株式会社にてオープンソースソフトウェアのエキスパートとして全国を回る。
ITコンサルタントとしてフューチャーアーキテクト株式会社を経て、AI・IoTなど最新技術開発や教育を行う技術コンサルティング企業のメディアスケッチ株式会社を設立。様々な業界からのDX相談を受ける一方で、センサデバイスやAI判定機、生成AIアプリケーション、ドローン制御ソフトウェアなどを開発している。
最新技術を、初心者にもわかりやすく教える講師としても人気があり、DX支援や人材育成のエキスパートとして、全国各地で講師や講演活動に従事。日経ビジネススクールの他、大学や企業のDX研修および幹部研修の講師を担当する。全国で地方自治体や公益財団法人の技術アドバイザーも務めており、日本全国で中小企業のDX化支援にも従事している。
■出演歴(一部抜粋)
フジテレビ「ホンマでっか!?TV」
テレビ朝日「サンデーLive!!」「サンジェルマン伯爵は知っている」
TBSテレビ「林先生の初耳学」「あさチャン!」
テレビ東京「AI・DOL プロジェクト」
テレビ福井「タイムリーふくい」「2021年新春知事対談」
テレビ愛知「サンデージャーナル」
テレビ西日本「ももち浜 S 特報ライブ」
NHKラジオ第一「武内陶子のごごカフェ」
TOKYOFM「クロノス」
bayfm「MOTIVE!!」
■著書
『ビジネスの構築から最新技術までを網羅 AIの教科書』(日経BP社)
『問題を解いて実力をチェック IoTの問題集』(日経BP社)
『IoTの全てを網羅した決定版 IoTの教科書』(日経BP社)
『SMOでWebサイトに人を呼び込む実践マニュアル』(翔泳社)
講演実績
会合名 | 開催時期・地域 | 主催窓口 | 主催担当者の声 |
---|---|---|---|
DXイベント | 2023年6月/東京都 | 製造業 | 好評でした。. |
講演タイトル例
著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- Linuxセキュリティ標準教科書: LinuC(リナック)学習にも役立つ (LPI-Japan標準教科書シリーズ)|(2013-09-28)
- SMOでWebサイトに人を呼び込む実践マニュアル|(2012-01-30)
業務外の講師への取次は対応しておりません。