()

  • HOME »
  • おおたわ史絵 (K-4756)

おおたわ史絵 おおたわふみえ

総合内科専門医 法務省矯正局医師

東京女子医科大学卒業。大学病院、救命救急センター、地域開業医を経て現職。刑務所受刑者の診療にも携わる。また、コメンテーターとしてメディアでも活躍。著書『女医の花道!』はベストセラーとなり、近著に『プリズン・ドクター』(新潮社)、『母を捨てるということ』(朝日新聞出版)などがある。

医療・福祉関係者
健康 男女共同参画 教育・青少年育成 メンタルヘルス 意識改革
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

おおたわ史絵のプロフィール

■経歴
筑波大学附属高等学校、東京女子医科大学卒業。内科医師の難関 総合内科専門医の資格を持ち、多くの患者の診療にあたる。近年では、少年院、刑務所受刑者たちの診療にも携わる数少ない日本のプリズンドクターである。日本で初めて受刑者復帰支援教育として「笑いの健康体操」を取り入れたパイオニア。積極的に再犯防止に取り組んでいる。現代社会の流行から犯罪医学まで幅広い知識はテレビメディアでの評価が高く「信頼できる女性コメンテーター第1位」にも選ばれている。近著に薬物依存で亡くした母との経験を語る「母を捨てるということ」(朝日新聞出版)、塀の中の診察室での奮闘の日々を描いた「プリズン・ドクター」(新潮社)がある。

■これまでの医療の活動
障害児童診療
北アルプス夏山診療ボランティア
愛犬とのアニマルセラピーボランティア(CAPP companion animal partnership program)
受刑者復帰支援教育「笑いの健康体操」

■資格・受賞歴
日本内科学会認定 総合内科専門医、日本内科学会認定 内科医、日本医師会認定 産業医
日本抗加齢医学会 専門医、ラフターヨガ・インターナショナル・ユニバーシティ認定 笑いヨガリーダー
2013年度 国立高度専門医療研究センターの在り方に関する検討会委員
2012年 産経新聞 女性が選ぶ「信頼できる女性コメンテーター 第1位」

■出版物
『プリズン・ドクター』(新潮社)
『母を捨てるということ』(朝日新聞出版)
『女医のお仕事』(朝日新聞出版)
『女医の花道!』(主婦の友社・朝日文庫)

講演実績

弊社での実績

会合名 地域 主催窓口
子育て講演会

<受講者への貢献> 子育てに役立つタイムリーな情報をいただき多くの学び….

大阪府 官公庁
市民大学講座

<受講者への貢献> 楽しいお話の合間に軽いストレッチなども入れて頂き、….

青森県 教育委員会
経営者セミナー

<受講者への貢献> 笑いもところどころあり、和やかないい会になった。….

東京都 業界・職業団体

>>この講師の弊社実績をもっと見る

講演タイトル例

健康 現代人の心と体のカルテ

無気力、睡眠障害、テクノストレス、更年期障害、アレルギー・・・などなど、現代人に多発している心と体の現象を、オンタイムの話題を交えて解説する。

プランへ移動

男女共同参画 これからの生き方・働き方のカタチ

健康 病まざる 老けざる ホンマの医学

全ての病気には、多かれ少なかれ何らかの理由が存在します。 寝不足、偏った食事、ストレスなどなど。その中でも、個々の精神衛生(メンタルヘルス)の問題が深く関連。 心身医学の観点から、現代人に多発している...

プランへ移動

教育・青少年育成 はじめの一歩
~子どもの健全な成長のために~

近年、いじめ問題、不登校、家庭内暴力などが深刻な社会問題となっています。これら表面的な現象の根底には子どもたちが抱える心的不安、ストレス等があります。 心身医学の観点からこれら現代の子どもたちが抱える...

プランへ移動

健康 病気になる人 ならない人

寝不足、ストレス、偏った食事・・・全ての病気には、何らかの原因が存在します。 「東京下町の内科医」として日々医療に携わる経験から、 病気にかかりやすい人と、病気にかかりにくい人の違いについてお話ししま...

プランへ移動

メンタルヘルス 働くひとのメンタルヘルス

自殺率世界ナンバー1の国、日本。 自殺による死亡者数はついに交通事故による死亡者数を超えています。 なかでも40~50歳台の「働き盛り」の男性の自殺が圧倒的多数を占めるのが現状です。  職場や家庭での...

プランへ移動

意識改革 危険な恋愛体質

政治・経済・国際情勢。世の中の関心事がめまぐるしく変化しても、恋愛だけは年頃の女の子達の変わらぬ関心事の一つです。それゆえ悩みも多く・・・。 こんな彼女たちの恋愛習癖を行動心理の側面から分析し、その理...

プランへ移動

メンタルヘルス 絵画療法
−自分でできる性格診断−

心身医学の世界で診断や医療に用いられる絵画療法。 家・人・木などの簡単な絵を描くことによって性格の特性を判断する。これにより参加者は自分の陥りやすいマイナスの精神状態の傾向を知り、また歳代の長所も自覚...

プランへ移動

健康 ダイエットを成功させるポイントとコツ

飽食の時代、グルメ志向と並行して過熱するダイエットブーム。 女性の99%がなんらかのダイエットを試したことがあるはず。そして半数は失敗した経験を持っている。 何故ダイエットがうまく行かないのか? 苦し...

プランへ移動

健康 新・食のすすめ

ファーストフードに慣れきった若者が増えている今、「スローフード」という言葉が浸透しつつある。これは手間暇かけたメニューをゆっくり味わおうというものではない。昔から、日差しの強いメキシコの人々がアロエを...

プランへ移動

健康 生活習慣病

不景気だと嘆かれつつも、なぜか減ることのない、いわゆる「ゼイタク病」。 高血圧、高脂血症、糖尿病、痛風、脂肪肝など。そしてタバコやアルコールにまつわる問題についてなど。 現在の日本のおかれている現状を...

プランへ移動

健康 現代人のカルテ
~メタボリックシンドロームについて~

1.メタボリック症候群の定義   ・NCEP   ・WHO 2.メタボリック症候群はなぜいけない? 3.メタボリック症候群の食事療法 4.メタボリック症候群の運動療法

プランへ移動

著書・著作紹介

アマゾンWEBサービスを利用しております。

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.