()

  • HOME »
  • 田中美子 (K-5600)

田中美子 たなかよしこ

社会学者。早大首席卒業後東工大史上初の早さで博士号(Ph.D)取得、前千葉商科大学大学院教授 Dr.美子塾、学習科学研究所代表 「イメージ」形成論の日本の第一人者

早稲田大学非常勤講師、千葉商科大学大学院教授。国土交通省バリアフリー委員会委員、経済産業省「中高年の生きがいに関する委員会」文部科学省男女共同参画委員会委員他自治体の審議会委員多数。まちづくり、いじめ問題など、講演多数。自治功労賞等受賞13回。

大学教授・研究者
地域活性 人権・平和 教育・青少年育成
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

田中美子のプロフィール

■職歴・経歴
早稲田大学第一文学部社会学専攻、早稲田大学首席卒業後、東工大大学院学院博士課程で東工大史上最短で博士号(Ph.D.)取得。書『地域イメージとまちづくり』(技報堂出版)が修士号以上と東工大で判断され、東工大大早稲田大学非常勤講師(1997年〜2001年)
立教大学非常勤講師(1998年〜1999年)
千葉商科大学政策情報学部助教授、教授(2000年〜)
千葉商科大学大学院政策情報学研究科助教授、教授(2004年〜)

1992年以来、国土交通省の地方振興アドバイザーとして、各自治体の地域活性化に対する助言、2011年2月には国立教育政策研究所に通省の「道路空間のユニバーサルデザインの研究会」委員を務め「市川市交通バリアフリー事業推進委員会」会長(2001~)を10年務め、国土交通省、千葉県の「成田空港地域共存・共栄会議」の副会長など。

■専攻(専門分野)
地域政策論、まちづくり、合意形成論

■研究テーマ
地域イメージと地域政策としての活性化
合意形成過程としての「いじめ」発生のメカニズム

■受賞歴
2001年 埼玉県新座市より市政功労賞
2007年 東京都豊島区より自治功労賞
2015年 埼玉県新座市より市政功労賞  他

■著書
『いじめのメカニズム―イメージダイナミクスモデルの適用』(世界思想社 2010年)
『地域のイメージ・ダイナミクス』(技報堂出版 1997年)
石見利勝・田中美子著『地域イメージとまちづくり』(技報堂出版) 他

講演タイトル例

地域活性 地域のイメージアップによるまちづくり

地域イメージが地域の活性化に繋がる(仮説)ことは、経験的に認識される。 ・なぜ地域のイメージが、地域の内外で形成され、変容するのか ・対外的イメージは、地域内イメージに相互作用を及ぼすのか これは、自...

プランへ移動

人権・平和 イメージ形成の理論から考える いじめのメカニズム
自殺者が出る「いじめ」はなぜ起こるのか?

現代社会の問題として、自殺者が出る「いじめ」はなぜ起こるのか?  「いじめ」そのものが、例えば教室の生徒全員の自己組織的な合意形成によって行われており、傍観者も「いじめ」を容認することにより、閉鎖的で...

プランへ移動

人権・平和 いじめの発生の理論

1.地方自治体、青年会議所、商工会議所へ、まち(コミュニティ)から情報発信し、市民に愛着、誇りを持つ層にイメージ形成のための情報発信が重要 2.いじめは、特に小学校で悲惨になる。特に、高学年、大学生、...

プランへ移動

教育・青少年育成 次世代の教育、受験業界の現状と課題
ーフランチャイズ学習塾の深い闇ー

1.近年の中学受験の加熱ぶり ①「ゆとり教育」が20代〜30代の教諭→  ②公立小中学校への不信感 ③増加の一途の中学受験  2.ブランド・イメージの良い本社の全国展開個別指導フランチャイズ塾 ①全国...

プランへ移動

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.