()

  • HOME »
  • 丹羽啓勝 (K-7009)

丹羽啓勝 にわひろまさ

株式会社スペース・デザイン研究所 代表取締役

シックハウス症候群を予防し、家族団らんが深まり、子どもの心身の健康を守り学力が向上し、健康とエコと癒しの住環境づくりの普及をしている「住まいの町医者」一級建築士です。住宅業プロ向けに、現場のショールーム化、店舗化と来店促進、儲かる仕組みづくりを普及しています。

コンサルタント
健康 コミュニケーション 防災・防犯
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

丹羽啓勝のプロフィール

■職歴・経歴
1976年、早稲田大学理工学部建築学科卒業後、準大手建設会社にて建築工事管理担当。その後、住宅系FC本部にて、住宅性能保証、加盟店開発、SV、教育研修講師、販促企画、経営企画を歴任。販促企画では、チラシ、ミニコミ紙、イベントや現場見学会企画、店舗演出・店舗集客企画等を行う。地域協議会の設立や1000名規模の全国大会のディレクション、儲かる仕組みの一貫として主婦の組織化を支援。
1991年、株式会社スペース・デザイン研究所を設立。「シックハウス症候群を予防し、家族団らんが深まる家づくりを普及させる」を企業理念に、大手から中堅のハウスメーカー、不動産会社、建築・リフォームのグループ、FC顧問も務める。現在は、地域密着・顧客密着を基本戦略にしている中小工務店、リフォーム会社、不動産会社、建材店等を対象に、「マネジメント力」「マーケティング力」「テクニカル力」の3点のバランスの取れた経営環境づくりを支援している。住まいの町医者として、住まいと暮らしの健康相談にも積極的に取り組んでいる。
■著書
『家族「暖」らん―ココロとカラダのシックハウスを予防する』(文芸社刊)
■活動内容
シックハウス症候群を予防する一つの道具として、衣食住環境を共通して改善してくれる白炭焼きした備長炭や竹炭の使い方を普及している。置炭、敷炭、埋炭、備長炭塗料は、かなり普及してきた。
一般生活者向けには、「家族団らんが深まる家づくり」、「子育てしやすい家づくり」、「長寿命でいつまでも住みやすい家づくり」、「炭の効能と癒しの家づくり」、「自然素材が活きるエコハウス」、「健康とエコと癒しの家づくり」などのテーマで講演会多数実施。

講演タイトル例

健康 健康&エコの家づくりと売れる仕組みづくり
~モノ売り営業から生活提案型のコト売り営業へ~

住宅業界は、新築主導からリフォーム主導へ変革期を迎えています。リフォームでも、修繕的な“モノ売り”から、生活提案につながる“コト売り”になってきています。「どういうコンセプトのリフォームをするか?」「...

プランへ移動

大切な子供たちを守るために

家庭でも、学校でも落ち着かない環境が一般化しました。室内空気汚染がその一つ。間取りの歪みによる家族団らん不足もその一つ。これがシックハウス症候群の原因です。特に、家庭では、子供部屋の室内環境悪化が深刻...

プランへ移動

コミュニケーション 主婦力こそ会社の大きな戦力

最近、女性組合員をターゲットとした講演会ニーズが増えています。 主催者側の意図によって、希望テーマ・内容は「仕事と家庭の両立術」「賢い女性のキャリア形成術」「働く女性の時短・ズボラ家事術」など幅広い状...

プランへ移動

子どもの集中力も学力が高まる住まいと暮らしの環境づくり

住まいの環境と暮らしの環境が、お子さんたちの集中力に相当影響を与えています。集中力を高めることは、学力向上にもつながります。 シックハウス症候群の現状とその対策  家族団らんが深まる住まいと暮らし  ...

プランへ移動

家族団らんが子どもの心のビタミン

家族団らんが深まっていると、子どもは、安心して育っていきます。いかに家族団らんを深めるか、住まいと暮らしの両面からお伝えします。 家族団らんを阻害している要因 家族団らんが深まる住まいと間取り 家族団...

プランへ移動

口コミと紹介で飛躍的に集客力アップ!

反響や力で集客、営業する時代は終焉しています。仕組みで集客、営業していく時代です。住宅業界でのコンサル体験を通じて磨き上げた営業の仕組み、儲かる仕組みを元に、お話しします。 商圏を設定する マメなフォ...

プランへ移動

防災・防犯 家族団らんと防災

家族団らんが防災上のポイント。 その家族団らんをどうやって深めていくか? 住まいと暮らしの両面、そして、子育て面からお伝えします。 家族団らんが希薄になる住まいの間取りと暮らし方。 家族団らんが深まる...

プランへ移動

健康&エコの住まいと暮らし

大震災以降不安な時代ですが、安全で安心できる健康&エコの住まいと暮らしの基本とポイントについてお話しします。 住まいの環境と健康問題 安心安全な住まいの条件 住まいと暮らしの健康&エコについて ロータ...

プランへ移動

子育てしやすい住まいと暮らし

子育て住宅という言葉が最近流行です。子育てしやすい住まいと暮らしの環境、親業のポイントについて、経験談を交え、お話しします。 家族団らんと子育て 子供たちの心身の健康 創造力も学力も向上していく住まい...

プランへ移動

健康とエコはセットで

エコは、健康と表裏一体に取り組むもの。 日常生活を中心に、エコの基本と活動についてお話しをします。 エコはどうしても窮屈に考えがちです。 楽しくエコ活動を進めるにあたり、健康面も考慮し、家の中でのエコ...

プランへ移動

食を中心にした家族団らん

家族団らんが風化しています。食を中心にした家族のつながり、絆、団らん。それに、衣と住を絡め、住まいと暮らしの両面から、親子関係の傷なの深め方をお話します。 家族団らんを阻害する環境とは? シックハウス...

プランへ移動

家族団らんと親業

親子関係がうまくいき、心身とも健全な子育て術です 暮らし方を工夫し家族団らんを深める 子供の躾け方 親としてのふだんの在り方 親子関係を良くし、家庭内不和、家庭内暴力を予防するために    第1回目の...

プランへ移動

地域密着と顧客密着でご縁づくり・経営基盤づくり

経営基盤づくりにつながる地域密着の取り組み方、そして、お客様に密着する意義と方法について、経営、営業、技術など3つの要素からお話しをします。 1、地域密着とは?その意義と進め方 2、顧客密着とh?その...

プランへ移動

イキイキ長生きする住まいと暮らし

町づくりの視点から生きがいを見い出し、近所付き合い、家族団らんを深め、健康で長生き、寝たきりにならないための住まいと暮らしの知恵袋をご提供します。 防災、防犯、子育ての観点からの町づくり  いつまでも...

プランへ移動

経営計画書をつくり、経営基盤を創る

経営計画書を作りながら、会社の長期ビジョンを明確にしていきます。 経営計画書の趣旨と構成  社内の決まり事、方針の意義  PDCAのサイクルと日常の管理 今後の経営に不安を覚えている経営者向け

プランへ移動

いざ地震、どうする?

巨大地震がいつくるか?わが身を守る住まいと暮らしの防災術をお伝えします。 地震が来たら、どう行動する? 日頃からの心がけ。備えあれば憂いなし。 住まいの安全性。これだけは要チェック。  一級建築士の立...

プランへ移動

いざ地震、阿多ならどうする?

日常の仕事中、家庭生活でも必要な防災に対する必要最小限の知識を、私、住宅業に身を置く、一級建築士の立場から、お伝えします。 大地震第1波、さてどうする? 第2浪が来るまでに取るべき行動は? 高層ビル街...

プランへ移動

いざ大地震、どうする?

住まいと暮らしの両面から防災対策をお話します。 ふだんから心がけておきたい生活や暮らし、住まい方の知恵を分かりやすくお伝えします。 1、地震から命を守るために 第1波がきたとき その後に取るべき行動 ...

プランへ移動

建築家から見た女性の活躍と教育

女性がイキイキ活躍する職場環境と教育(共育)について 私の居る住宅業界では、女性の活躍の場が年々広がっています。 女性ならではの持ち味を生かした仕事観、教育観についても、お話 できればと思います。 1...

プランへ移動

炭の魅力を活かした健康管理術

炭の衣食住への活用を通じて心身の健康増進を図ってもらいます 炭の魅力と効能、使い方について。 シックハウス症候群や化学物質過敏症の予防策について 衣食住の環境改善策について 日常の生活、学校や職場など...

プランへ移動

これからの大地震に備える

まずは、暮らしの面からの安全性をいかに確保するか? そして、住まいの安全性、耐震性に触れます。 1、まず、初めにグラッときたらどうする? 初めに大きく揺れた際に取るべき行動について。 初動が収まった場...

プランへ移動

脱下請けと協力会

依存型の下請け組織から、情報の元請けも目指す強い協力業者会の組織を目指して 今、脱下請けが大きな潮流に! 仕事を請けるだけでなく、営業も応援する協力会 だれでもできる、売らずして売る営業体制 現場のシ...

プランへ移動

儲かる仕組みを創る

儲かる仕組みは、会社の基本戦略となり、このもとで、人材教育や受注活動も活性化します。地域密着、顧客密着経営の環境下での儲かる仕組みを解説します。 儲かる仕組み体系について 受注活動を活性化するために ...

プランへ移動

団らんと学力

お子様の心身の健康や成長にやさしい、住まいと暮らしについて。住まいの環境と健康を20年研究している、一級建築士よりお話します。 住まいと健康について リビング環境と家族団らんについて お子様の心身の健...

プランへ移動

元気で長生きするための住まいと暮らし

他の世話をかけない健康寿命を伸ばし、ピンピンコロリの人生をまっとうするためには、住まいと暮らしの環境を改善しておくことが望まれます。シックハウス症候群の予防、ケガを予防し寝たきりにならないようにするた...

プランへ移動

先人の知恵に学ぶ健康とエコの知恵

健康寿命をいかに伸ばすか、その先人の知恵について、炭屋木などの自然素材を通じてお伝えします。 現状の住まいや暮らしで、なぜ事故や病気が発生するか? ・シックハウス症候群や生活環境病の原因と実態 ・バリ...

プランへ移動

子どもがすくすく育つ住環境とは?

お子さんの心身の健全な成長を図り、子育てしやすい住環境について、住まいの町医者の立場からお話します。 アトピー性皮膚炎や喘息対策、家庭内暴力対策もお伝えします。 1、現状住まいの子育て上の課題 2、シ...

プランへ移動

現場は会社のショールーム?

全国各地で実践してきました現場のショールーム化の具体策をお伝えします。 ポイントは、お施主様とご近所へのほうれん草と環境整備です。 そして、現場管理上の業務品質についても触れます。 建築現場のお施主様...

プランへ移動

若い世代を支える地域社会に!

老若男女が集い交流を深める地域社会づくりに向けて ・大震災や災害には、近所付き合いが不可欠 ・ふだんから、近所付き合いを深めよう ・少子化に歯止めをかけるために ・おじいちゃん、おばあちゃんの地域での...

プランへ移動

時流に対応した家づくりと受注活動

建築と不動産業の谷間にビジネスチャンスがまだまだ数多くあります。 自社の強みを活かした、経営、営業、技術の3つの視点から、儲かる仕組みについて、また、数名規模の住宅会社の方でも、十分収益を上げられる方...

プランへ移動

住まいと健康

住まいと心身の健康が、とても密接な関係があったことを、具体例を挙げてお伝えします。 7月15日火曜日大丈夫です。 11月18日も大丈夫です。 住まいと心身の健康の関連性。 どうすれば健康が維持できるか...

プランへ移動

現場はショールーム、営業の最前線!

現場が出たら、その近所に見込み客がまた増える。現場の近所に次なる現場ができてくると、利益率も改善されます。 1、現場管理の実態 2、現場を鬼門にするか、ショールームにするか 3、現場の近所の方は注目し...

プランへ移動

建築現場はショールーム

現場をショールーム化する活動は多岐に及びます。 これを日々実践していくことで、お施主様も、近所の方々も喜びや満足度が高まります。その結果、現場の近くに、また次なる現場が発生してきます。その具体的な行動...

プランへ移動

自社の強みを活かし安定受注体制になるための「仕組みづくり」

自社の強みを再発見したら、それを中核にした、また、工務店経営の柱である、地域に密着し、お客さまに密着した「受注の仕組み」づくりが急務です。この仕組みさえ早期に構築しておけば、時代の荒波にあまり影響を受...

プランへ移動

現場をショールーム化する

クレームやトラブルを事前回避することは可能です。ちょっとした言動や注意をすることで現場はショールーム化します。 現場におけるトラブルやクレームの種類と原因、その対策 現場をショールーム化するその意義と...

プランへ移動

著書・著作紹介

アマゾンWEBサービスを利用しております。

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.