()

  • HOME »
  • 辛坊正記 (K-9045)

辛坊正記 しんぼうまさき

経済評論家 経営コンサルタント

『日本経済の真実』『日本経済の不都合な真実』の著者。経営企画、投資顧問会社設立、信託会社・証券会社の経営(共に社長)等に携わった元銀行員で、実務を通じて経済と金融を見続けた。米国MBAとして理論的知見も持つ。組織人事、IT部門運営経験もあり、ビジネスマンの視点で経済と金融が語れる。

コンサルタント
時局・経済 人材・組織マネジメント その他ビジネストピック
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

辛坊正記のプロフィール

■職歴・経歴
1949年 大阪府生まれ。(元 読売テレビ解説委員長でニュースキャスターの辛坊治郎氏は実弟)
      幼稚園2園、小学校5校の転校歴を持つ。
1973年 一橋大学商学部卒業、同年、住友銀行に入行。
1976年 慶應義塾大学大学院経営管理研究科1年制課程(給費留学生として派遣) 主席総代で修了。
1980年 コロンビア大学経営大学院修了(MBA:米国ビジネススクール優等生クラブ、ベータ・ガンマ・
      シグマ(ΒΓΣ)会員)。給費留学生として米国に派遣されたもの。
1980年 住友銀行国際企画部、企画部勤務。国際部門と全行の利益計画を担当。
1985年 住銀バンカース投資顧問(現、大和住銀投信投資顧問)の初代企画部長就任。
      会社設立と事業の立ち上げに従事。
1990年 住友銀行業務開発部の筆頭次長に就任。国内リテール金融商品開発、初期のEB立ち上げ。
1992年 住友銀行ニューヨーク信託会社社長に就任。経営不振に陥った会社を、米国版401Kプラン、 
      租税条約を活用したエージェント業務などを活用して立て直した。
1995年 住友銀行アトランタ支店長就任。業績低迷中の支店を就任後2期1年で全米トップ評価の支
      店に再生し、在任期間中それを守った。人材活用と注力顧客層の転換が鍵。
1997年 住友ファイナンスエイシア社長就任。途中からSBCM会社(デリバティブ業務の会社)を兼任。
      アジア危機を受け、前者を清算、後者をリストラ。
1999年 住友銀行国際金融法人部長就任。ジャパンプレミアム時代、外国金融機関との折衝窓口担当。
2001年 三井住友銀行設立を機に日本総合研究所に移る。国際事業本部長、保険年金事業本部長、
      人事部部長(人事制度改革プロジェクト担当)を歴任。
2006年 日本総研情報サービス常務取締役就任。2007年 専務取締役就任。
2009年 代表取締役就任。勤務先は社員数約1500人、総従業員数約3000人。企画、人事、データマネ
      ジメント事業等を担当。全社統括を担当し、データマネジメント事業の中国進出を果たす。
2012年6月 株式会社日本総研情報サービス退社。(役員定年)
2012年7月 エリーパワー株式会社取締役常務執行役員、2016年6月~同社顧問(非常勤)。
2018年9月 株式会社FCE Holdings 取締役就任。
■著書
『賢人の簿記・会計術』(幻冬舎:山田真哉氏、近藤仁氏、高橋和徳氏、高橋洋一氏との共著)
『日本経済の真実』(幻冬舎:辛坊治郎氏との共著/28.5万部)
『日本経済の不都合な真実』(幻冬舎:辛坊治郎氏との共著/10万部)
『消費税、一体いくら足りないの?』(幻冬舎:2012年)
『知識ゼロからの会計入門』(幻冬舎:2011年)
■テレビ出演・インタビュー・投稿等
週刊現代、WILL、ネットマネー、朝日新聞全面広告企画、東大新聞1面ほか。ネット関連では、Jキャストニュース、楽天ブックス著者インタビュー、あらたにす著者インタビューなどに掲載あり。

講演実績

弊社での実績

会合名 地域 主催窓口
トップセミナー

<受講者への貢献> 講演は、とても分かりやすく、丁寧にご説明を頂きまし….

茨城県 製造業
新春セミナー

<受講者への貢献> 講演時間が前段のスケジュールにより遅れたため、早口….

東京都 業界・職業団体
新春講演会

<受講者への貢献> 興味深い話で面白かった。講演後には質問も出た。良か….

奈良県 商工会
商工会 工業部会

<受講者への貢献> 講演内容は大変素晴らしいものであった。 問題なく….

富山県 商工会
住設業界・業界団体 総会

<受講者への貢献> 内容が時局に適応しており受講者も満足が行ったと思い….

東京都 業界・職業団体

>>この講師の弊社実績をもっと見る

講演タイトル例

時局・経済 マイナス金利解除による日本経済の影響について
~明るい未来を拓くために~

日本銀行は金融政策の枠組を変えるべく舵を切りました。政府も長く使い続けた「大胆な金融政策」という表現を3月の月例経済報告から除いています。異次元緩和で円の価値が下がって日本人にとって外国の物価が極端に...

プランへ移動

時局・経済 日本経済の現状と課題
~明るい未来を拓くには~

かつて米国をも凌ぐ豊かさを誇った日本経済が1990年代初頭を境に低成長に陥り、リーマンショックによる激震、アベノミクスによる成長、新型コロナ禍による落ち込みと回復といった変動を伴いつつ、いまなお本格的...

プランへ移動

人材・組織マネジメント 日本経済の変遷と人材育成の方向性について
~いまなぜJOB型雇用や越境学習が言われるか~

日本には日本的雇用慣行と呼ばれる独特の仕組みがあります。この仕組みは高度経済成長時代に大企業を中心に定着し、コストの面でも従業員のやる気の面でも人材の質の面でも日本企業に大きな国際競争力を与えました。...

プランへ移動

時局・経済 日本経済の現状と課題

振り返れば、我が国が停滞を始めたのちも、政府の景気対策や世界経済の好調を背景に、日本が成長局面を迎えたことは何度かありました。ところが、政府の景気対策や世界経済の好調で折角プラス成長を果たしても、その...

プランへ移動

その他ビジネストピック 世界情勢から見た日本経済の現状と見通し

新型コロナ禍が襲った2020年は、欧米諸国も日本も経済活動を止め、同じように経済規模を落としました。しかし欧米諸国は2021年にコロナ禍前の経済規模を取り戻し、22年は大きく伸ばしたのに対し、我が国は...

プランへ移動

著書・著作紹介

アマゾンWEBサービスを利用しております。

スタッフからのコメント

関連記事

【講師コラム:辛坊正記】アフターコロナの日本経済を考える〜コロナ禍を越えて未来を拓くために〜

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.