講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

防災・防犯の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

夢見亭わっぱ
ゆめみていわっぱ

啓発落語家

啓発落語家

1982年の初高座。「悪質商法防止落語」「防犯落語」が好評の“啓発落語家”。送り付け商法など、最新の悪質商法の手口について、落語を交えて解かりやすく伝える。消費者や高齢者が悪徳商法に巻き込まれないよう、落語を通じて警鐘を鳴らす活動を行っている。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
防災・防犯

講師プロフィールへ移動

笑福亭笑助
しょうふくていしょうすけ

落語家

落語家

20歳で笑福亭笑瓶に入門。 上京後、2014年4月~2018年9月まで吉本興業の「あなたの街に住みます芸人プロジェクト」で山形県に移住し、“東北住みます落語家” として活動。現在は大阪に戻り、寄席を中心に活動。防犯、人権、ヒューマンエラー、コミュニケーションなど、笑いを交えながら伝えている。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
環境問題、 防災・防犯、 ライフプラン、 コミュニケーション、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 人権・平和、 地域活性、 健康

講師プロフィールへ移動

南 利幸
みなみとしゆき

気象予報士・技術士(応用理学)・防災士 株式会社南気象予報士事務所 代表取締役

気象予報士・技術士(応用理学)・防災士 株式会社南気象予報士事務所 代表取締役

NHK総合「おはよう日本」などで活躍する気象キャスター。気象情報にまつわる駄洒落を連発し、明るいキャラクターで親しまれている。地球温暖化問題と環境、天気との関係や影響について、分かりやすく楽しく解説。具体的な事例を紹介しながら、その原因と正しい対処法を伝えている。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
防災・防犯、 環境問題、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

久保井朝美
くぼいあさみ

気象予報士 防災士

気象予報士 防災士

慶應義塾大学卒業。「天気や災害の情報を分かりやすく伝えたい」との思いで、アナウンサーから気象予報士に転身。NHK総合「サタデーウオッチ9」などに出演。建設現場で役立つ気象情報から、城好きの知識を活かした「天気×城」の講演も好評。著書『天気が変えた戦国・近世の城』(PHP研究所 2024)。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
文化・教養、 防災・防犯、 環境問題、 安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR

講師プロフィールへ移動

露の団姫
つゆのまるこ

落語家、天台宗道心寺住職

落語家、天台宗道心寺住職

高校卒業後、露の団四郎師匠に入門。3年間の内弟子修行を経て、2011年、天台宗で得度。同年11月、繁昌亭輝き賞(新人賞)過去最年少で受賞。12年、比叡山行院で四度加行を受け正式な天台僧となる。現在、年間250席以上の高座と仏教のPR を両立し全国奔走中。

属性 タレント・芸能関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
人権・平和、 男女共同参画、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動

尾下義男
おしたよしお

危機管理アドバイザー 精神対話士、防災士

危機管理アドバイザー 精神対話士、防災士

消防庁で27年間勤務。阪神淡路大震災も経験し、専門的立場から、災害の恐ろしさや、災害が引き起こす心のストレスなど、一人一人の防災に対する意識改革の重要性を説く。また、大学院で危機管理学を研究するなど、精神対話士として心に傷を負った方のボランティア活動も行っている。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
防災・防犯、 安全管理・労働災害、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

立川平林
たてかわひらりん

落語家

落語家

日本福祉大付属高卒、東洋大文学部印度哲学科中退。2005年に立川談志に入門。07年二つ目昇進。談志没後、談慶 門下へ。現在、落語立川流 立川平林として活躍中。防犯落語(振り込め詐欺、悪質商法注意啓発落語、消費者教育)展開中。同活動により警視庁より感謝状(12度)授与される。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
防災・防犯

講師プロフィールへ移動

梅本正行
うめもとまさゆき

防犯ジャーナリスト 一般社団法人日本防犯学校 学長

防犯ジャーナリスト 一般社団法人日本防犯学校 学長

防犯対策の第一人者。被害に遭ってから施す「後手防犯」ではなく、犯罪被害に遭わない為の「予知防犯」を提唱。1964年からセキュリティ事業に参入し、警察署での署員特別教養講師や犯人逮捕への協力など、警察からの感謝状は400枚を超える。犯罪者心理を知り尽くした経験を基に防犯対策を伝授する。

属性 実践者
講師ジャンル
防災・防犯、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

森田正光
もりたまさみつ

気象予報士 お天気キャスター 株式会社ウェザーマップ 会長

気象予報士 お天気キャスター 株式会社ウェザーマップ 会長

1992年に初のフリーお天気キャスターとなり、親しみやすさと個性的な気象解説で人気を集める。環境問題や異常気象についての分析にも定評があり、地球温暖化に関する講演から、子どもを対象にお天気のしくみをイラストや写真を使ってわかりやすく解説する講演など、幅広い層から支持を得ている。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
環境問題、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動

平野喜久
ひらのよしひさ

中小企業診断士 上級リスクコンサルタント

中小企業診断士 上級リスクコンサルタント

企業のリスクマネジメント、BCP(事業継続計画)の策定支援をテーマに、講演、教材開発、訓練プログラムの企画・制作などを行い、特に中小企業向けBCP支援の指導実績はトップクラス。BCPを単なる防災の話で終わらせず、経営的な視点から企業価値を向上させるツールとして取り組むことを提唱している。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
危機管理・コンプライアンス・CSR、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動

明石久美
あかしひさみ

行政書士 相続・終活コンサルタント

行政書士 相続・終活コンサルタント

「終活」という言葉が話題になる前から、エンディングノート、遺言書、成年後見、葬儀、墓などの生前対策や相続の手続きなど「老い支度・終活・相続」の研修やセミナーを実施。身内が葬儀社であることから、「生・死・死後」に関する部分的な知識ではなく、幅広い視点で話ができることが強み。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
文化・教養、 ライフプラン、 防災・防犯、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

阿部清人
あべきよと

サイエンスインストラクター 防災士

サイエンスインストラクター 防災士

サイエンスインストラクター、防災士として全国各地で活動。身近なもので科学実験を紹介する「おもしろサイエンスショー」や、専門的視点での「防災エンスショー」が人気。科学、防災、環境、エネルギーの大切さについて、あっと驚く楽しい実験とわかりやすい言葉で伝える。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
防災・防犯、 教育・青少年育成、 環境問題、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

関口奈美
せきぐちなみ

気象予報士、防災士

気象予報士、防災士

早稲田大学卒業。気象予報士、防災士の資格を取得し、NHK総合テレビの番組などで気象キャスターとして活躍。気象講演は小学生向けから大人向けまで幅広く行い、その他、自治体向けの防災講演、地球温暖化に関する講演も多数。また、自身の経験と基に不妊治療に関する講演も行っている。

属性 タレント・芸能関係者 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
環境問題、 防災・防犯、 文化・教養、 意識改革、 ライフプラン

講師プロフィールへ移動

東野郁夫
ひがしのいくお

保安・防災アドバイザー

保安・防災アドバイザー

公務員(消防吏員)と民間を経験し、法令面と現場の両面に精通。特に災害時における対応や泡消火薬剤など、実災害や泡薬剤試験及び消火実験において高度な知識を有する。現在、保安・防災アドバイザーとして、危険物施設や工事現場における安全についての技術指導など幅広く活躍している。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
防災・防犯、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

國本未華
くにもとみか

防災士 気象予報士 健康気象アドバイザー

防災士 気象予報士 健康気象アドバイザー

小学生からお天気キャスターに憧れ続け、早稲田大在学中に気象予報士、健康気象アドバイザーの資格を取得。報道番組をはじめテレビ出演も多数。また、コラムの執筆、講演会、子ども向けのお天気教室など多方面で活躍。暮しに役立つ気象、環境問題、災害にどう備えるかなど分かりやすく伝えている。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
防災・防犯、 環境問題、 文化・教養、 教育・青少年育成、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

奥村奈津美
おくむらなつみ

防災アナウンサー 環境省アンバサダー

防災アナウンサー 環境省アンバサダー

仙台でのアナウンサー時代、東日本大震災を経験。取材や支援活動を続ける傍ら、防災士としての活動も開始。また、今日からできる防災減災の備えを呼びかける講演活動にも力を入れ、自ら立ち上げた「オンライン防災訓練」で定期的に講座を開催。様々なメディアで「おうち防災」の専門家として出演。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
防災・防犯

講師プロフィールへ移動

くぼてんき
くぼてんき

気象予報士 防災士 こども環境管理士

気象予報士 防災士 こども環境管理士

気象予報士・防災士・こども環境管理士などの資格を持ち、日本テレビ「ZIP!」の気象キャスターとして活躍。また、東京都認定大道芸人ヘブンアーティスト。はまっ子防災プロジェクト公式アンバサダー。「天気」「環境」「防災」をテーマにした講演や出張紙芝居、出前授業などを行う。二児の父。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
環境問題、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動

三橋功治
みつはしこうじ

株式会社三隆国際気象 代表取締役

株式会社三隆国際気象 代表取締役

東京理科大学卒業後、財団法人日本気象協会、株式会社ジェイウェザーなどを経て、現在は株式会社三隆国際気象代表取締役。気象防災アドバイザー、防災士などの資格を持ち、各地で講演を行うなど、防災活動にも積極的に取り組む。また、政府開発援助の技術協力プロジェクトや調査にも携わっている。

属性 実践者
講師ジャンル
防災・防犯

講師プロフィールへ移動

立川がじら
たてかわがじら

落語家

落語家

立川志らくに入門、2016年12月二ツ目昇進。明治大学ドイツ文学専攻卒業。学生時代から落語に親しみ、大学落語研究会に所属。役者としても活動し、落語の枠を超えた表現に挑戦している。防災落語「大切な人を守るためにできること」では、ユーモアを交えながら防災の大切さを伝えている。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
防災・防犯

講師プロフィールへ移動

三原麻弓
みはらまゆみ

防災備蓄収納マスタープランナー 整理収納アドバイザー 飲食店向けHACCP改善整理コンサルタント

防災備蓄収納マスタープランナー 整理収納アドバイザー 飲食店向けHACCP改善整理コンサルタント

自身の震災経験や仕事経験と防災士の知識から、女性目線のわかりやすい災害知識や自宅減災、プチプラ備蓄のススメと、日常を邪魔しない防災備蓄の収納までを伝える。その日から、すぐに万が一に備える暮らしが始められるセミナーや講演が得意である。

属性 コンサルタント 実践者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
防災・防犯、 その他実務スキル、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

S