講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

防災・防犯の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

来栖裕子
くるすゆうこ

社会福祉士 接触介話開発者

社会福祉士 接触介話開発者

【福祉の質の向上と】【当事者の力を活かす福祉】を探求し続ける実践派社会福祉士。全ての人の心と体と関係性を健やかに育む「接触介話(タッチランゲージコミュニケーション)」を開発し、メンタルハンドケアセミナーを開催。「心と体の健康とリアルなコミュニケーションの支援」をベースに活動中。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
意識改革、 メンタルヘルス、 福祉・介護、 教育・青少年育成、 ものづくり・生産・製造、 コミュニケーション、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動

三原勇気
みはらゆうき

株式会社ぎゅぎゅっとハッピー代表取締役 保育士/園作りサポーター ハッピーダンスおにいさん

株式会社ぎゅぎゅっとハッピー代表取締役 保育士/園作りサポーター ハッピーダンスおにいさん

公立・私立保育園での保育士経験を経て起業。自己肯定感や意欲向上、チームづくりを支援する対話型研修は年間3千人以上が受講、離職率低下や人財育成など現場のマネジメントに寄与。心理学や保育事例を交えた講演は、保育に携わる人が「自分らしい保育・子育て」に気づける内容で満足度95%超。

属性 教育・子育て関係者 経営者・元経営者
講師ジャンル
防災・防犯、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

宮崎由衣子
みやざきゆいこ

気象予報士/防災士/健康気象アドバイザー/フリーアナウンサー

気象予報士/防災士/健康気象アドバイザー/フリーアナウンサー

昭和音楽大学音楽学部音楽芸術運営学科卒業。8年間気象キャスターとして活動し、現在は子育てと両立しながら天気の仕事を続けて、生活に寄り添う気象・防災情報の提供を日々心がけている。また、テレビの仕事や学生の進路など、夢を追う方を応援する講演活動も積極的に行っている。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
防災・防犯、 文化・教養、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

長谷部 愛
はせべあい

気象予報士 防災士 東京造形大学講師 健康気象アドバイザー

気象予報士 防災士 東京造形大学講師 健康気象アドバイザー

大学卒業後、各地のテレビ局・ラジオ局のキャスター業を経て、気象予報士、防災士等の資格を取得。 メディアを中心に気象情報を伝える傍ら、東京造形大学の講師として「天気とアート」の研究・講義を行っている。天気の視点で名画の新たな一面を読み解くなど、執筆・講演・解説と多方面で活躍している。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
文化・教養、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動

和田隆昌
わだたかまさ

災害危機管理アドバイザー 防災士

災害危機管理アドバイザー 防災士

海・山のアウトドア雑誌の編集者を歴任。「防災士」資格を取得後、災害危機管理アドバイザーとして活動。阪神淡路大震災、中越地震、東日本大震災、熊本地震等、豊富な現場体験で得たノウハウを自治体や企業の防災に活かすため全国を回り、誰もがわかりやすい危機管理のノウハウを伝えている。

属性 実践者
講師ジャンル
防災・防犯、 危機管理・コンプライアンス・CSR

講師プロフィールへ移動

松野芳賢
まつのよしたか

行政書士 建設業のミカタ™ 行政トラブル対応と改善のアドバイザー

行政書士 建設業のミカタ™ 行政トラブル対応と改善のアドバイザー

阪神・淡路の被災経験から、航空自衛隊に。以後28年間、警戒管制員として東日本・熊本・能登等の各災害派遣活動に携わる。在職中、慶應経済学部卒。被災と復興支援の経験から「被災地の街の復興と地域活性の重要性」を痛感。現在、行政実務と現場感覚を活かし、地域に即した防災・復興に邁進中。

属性 コンサルタント 弁護士・法律関係者
講師ジャンル
防災・防犯、 コミュニケーション、 地域活性

講師プロフィールへ移動

矢澤 剛
やざわつよし

気象予報士 防災士 メタバースクリエイター

気象予報士 防災士 メタバースクリエイター

気象と防災を主軸に、時にはクイズを交えながら、わかりやすく、ためになる情報を届けることを目指し、「聴いてよかった!」と思ってもらえる講演を心がけている。子ども向け講演では、実験を取り入れながら、楽しく学べる場を提供。フジテレビ「Live News イット!」に出演。気象・防災の重要性を伝えている。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
文化・教養、 防災・防犯、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

松永りえ
まつながりえ

防災収納インストラクター 防災士 整理収納コンサルタント

防災収納インストラクター 防災士 整理収納コンサルタント

診療放射線技師として働きながら家事・育児の両立に悩んだ経験から整理収納の道へ。熊本地震での被災経験から、防災と収納を組み合わせた命を守る片付け術「防災収納」を発信。自身の体験を交え、暮らしに根ざした防災セミナーは好評、メディア出演・執筆等多数。近著に『地震に強い収納のきほん』。

属性 実践者 コンサルタント
講師ジャンル
防災・防犯

講師プロフィールへ移動

服部由佳
はっとりゆか

フリーアナウンサー 気象予報士 防災士

フリーアナウンサー 気象予報士 防災士

NHK岡山放送局で情報番組やニュースのキャスター・リポーターを務めた後、フリーに。地域のお祭りからマーチングバンドの全国大会など様々なジャンルの司会を担当。また、気象予報士・防災士として、テレビ・ラジオでの天気予報や災害切迫時の解説、防災に関する講演やコラム執筆など多方面で活躍。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
文化・教養、 防災・防犯、 健康

講師プロフィールへ移動

奥村明梨
おくむらあかり

正しい防災を伝える 講師

正しい防災を伝える 講師

高校卒後、警察犬・災害救助犬・家庭犬訓練所勤務を経て、現在は災害救助犬の育成などに取り組む。また、被災地の遺構を回るなど「マスコミに報道されない現場の実情」を調査。安全に暮らしを続けていくために、誰かの笑顔を守り続けるために、自分の目で確かめた「正しい防災」を伝える活動をしている。

属性 実践者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
防災・防犯

講師プロフィールへ移動

三遊亭歌実
さんゆうていかじつ

落語家

落語家

2013年四代目三遊亭圓歌(当時:歌之介)入門。【警察官のキャリアを持つ平成生まれの落語家】として、寄席に新風を吹き込むべく奮闘中。落語のみならず「笑いと防犯」をテーマに、幼稚園や小学校、市民全般や高齢者の方々など幅広い層を対象に、全国各地で【講演と落語の会】を行い好評を博している。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
健康、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動

幸助・福助
こうすけふくすけ

漫才師

漫才師

本格的なしゃべくり漫才を繰り広げる実力派コンビ。今宮戎新人漫才コンクール奨励賞、第18回NHK上方漫才コンテスト優秀賞等受賞。主な講演テーマに「悪質商法撃退法」「終活漫才」など。また、営業活動の他に老人ホーム、刑務所慰問などのボランティア活動にも精力的に取り組んでいる。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
防災・防犯、 ライフプラン

講師プロフィールへ移動

澤 麻美
さわあさみ

気象予報士 防災士 健康気象アドバイザー

気象予報士 防災士 健康気象アドバイザー

大学時代に豪雨に見舞われた経験から天気に関心を持つ。制作会社や旅行本の執筆アシスタントを経て気象キャスターに。テレビ番組に多数出演し、特技のイラストを活かすなど分かりやすく天気を解説。 気象や地球温暖化、防災、熱中症対策などに関する講演も広く展開、防災・気象の知識の普及に尽力。

属性 実践者 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
防災・防犯、 環境問題、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

佐藤圭一
さとうけいいち

気象予報士 防災士

気象予報士 防災士

大学卒業後、フリーアナウンサーとして活動。国会からスポーツ、芸能まで多岐にわたる現場を取材し、情報をいかに面白く、そして興味深く伝えるかを常に追求している。気象情報では、趣味のサウナやゴルフの話を交えて楽しく解説。テレビ朝日「スーパーJチャンネル」をはじめ、数々の番組に出演している。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
防災・防犯、 健康、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

高橋亜弓
たかはしあゆみ

気象予報士 防災士

気象予報士 防災士

上智大学を卒業後、会社勤務を経て気象キャスターとして活動。地球温暖化による気象現象、労働災害を防ぐための気象情報の見方など、専門的な知見をわかりやすく解説する。また、主婦・母親としての視点も交え、幅広い世代へ気象・防災知識を伝えている。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
環境問題、 防災・防犯、 安全管理・労働災害、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

村中洋介
むらなかようすけ

近畿大学 経済学部総合経済政策学科 准教授 (憲法、行政法、地方自治法担当)

近畿大学 経済学部総合経済政策学科 准教授 (憲法、行政法、地方自治法担当)

博士(法学)取得後、都立大着任(法科大学院)。2017年電力中央研究所(電力法制研究/継続中)、静岡文化芸術大を経て現職。地方自治、災害法制関連研究にも長年取り組んでおり、行政関係の委員や職員研修等講師、日本赤十字社等の活動にも参加。著書『そのときど~する?災害避難支援』他多数。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
防災・防犯、 福祉・介護、 安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR

講師プロフィールへ移動

藤實智子
ふじみともこ

一般社団法人保育の寺子屋 代表理事 保育防災コンサルタント®

一般社団法人保育の寺子屋 代表理事 保育防災コンサルタント®

女性消防官(防火・災害予防にも尽力)を経て、保育士に。小規模認可保育園開園などの経験から「子どもたちの命を守る保育士たち」に寄り添いサポートする事業を開始。保育防災コンサルタント®として、保育防災講座や保育防災スペシャリスト養成など保育防災を学ぶ機会を提供。地域防災にも大きく貢献。

属性 コンサルタント 教育・子育て関係者
講師ジャンル
防災・防犯

講師プロフィールへ移動

田中英一郎
たなかえいいちろう

株式会社徳田屋代表取締役社長 地図から命を守る防災スペシャリスト 地図ビジネスコンサルタント

株式会社徳田屋代表取締役社長 地図から命を守る防災スペシャリスト 地図ビジネスコンサルタント

「自然災害で命を落とす人を一人でも減らす」ことをモットーに、鹿児島大学で地形・地質を学んだ経験と、創業100年の徳田屋書店 地図製作部で培った知見を基に講演を行っている。地域に合わせたオーダーメイド防災、安全な土地選び、企業のBCP対策、そして学校向けの防災教育にも取り組んでいる。

属性 経営者・元経営者 コンサルタント
講師ジャンル
防災・防犯、 ライフプラン、 経営戦略・事業計画、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

諌山憲司
いさやまけんじ

博士(医学, 救急救命学) 救急救命士、社会福祉士 僧侶

博士(医学, 救急救命学) 救急救命士、社会福祉士 僧侶

消防官(救助・救急隊員)20年勤務の後、防災・減災、災害医療、コミュニティ防災、地域活性・地域レジリエンス等、調査研究・実践に邁進中。講演では【生老病死の「死からいのちを見つめる」】を主テーマに、尊厳死や終活、生命倫理、心のケア、ユニバーサル社会、防災・減災(Eco-DRR)などを説く。

属性 医療・福祉関係者 実践者 大学教授・研究者
講師ジャンル
コミュニケーション、 防災・防犯、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

小杉浩史
こすぎひろふみ

気象予報士 気象キャスター

気象予報士 気象キャスター

立教大学卒後、企業勤務を経て、気象予報士資格を取得。TV局制作ディレクターを務めた後、2014年より気象キャスターとして出演。歯切れのいい喋り口とユーモアを交えた話しぶりで、リラックスしながら見てもらえる天気予報がモットー。学校での保護者向け、自治体主催の一般市民向けの講演も行っている。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
環境問題、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別