その他イベントの人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
ほねっこ・あいちゃん ほねっこあいちゃん
NPO法人 生涯学習サポート兵庫 あそびクリエイター

森林インストラクターや保育士としての経験を基に、大人も子どもも一緒に楽しめるプログラムを展開し、コミュニケーション能力、主体性、創造力などの育成に尽力。参加者からも「子どもたち自身で作り上げたことが自信につながり、学校や家ではできない貴重な経験になった」と好評。オンラインでの講演も可能。
収納王子コジマジック しゅうのうおうじこじまじっく
一般社団法人日本収納検定協会 代表理事 一般社団法人日本片づけ整理収納協議会 代表理事 ケイスタイル株式会社 代表取締役、松竹芸能 タレント

整理収納に笑いを取り入れたセミナーが話題で、監修本は累計40万部を超えるベストセラーとなる。MCを担当したテレビ通販では累計100億円以上の売上に貢献。現在は、収納グッズ開発やモデルルームの収納コーディネートなど活動の場を広げる。講演では、勉強や仕事の効率アップ収納術を伝授する。
川谷潤太 かわたにじゅんた
脳力アップトレーナー 株式会社脳レボ 代表取締役

「潜在“脳”力」開発の専門家。ビジネス・スポーツ・受験・子育て・健康において、その人の持っている根本的問題を解決することによって、最大限に能力を伸ばすことができる知恵とコツを発信している。一人ひとりの夢実現のために、より多くの人たちに、夢と希望を与えることを願い活動中。
松尾久美子 まつおくみこ
笑顔の職場改善トレーナー 色コミコンサルタント/人財カラーアドバイザー メンタルヘルスアドバイザー

大手鉄道会社の労働組合でOL経験を経て独立。心を病みながらも仕事をする人たちを見て、雇用する側される側双方が幸せに働くには仕事の目的ややり甲斐を見出すことだと気付き、心理学や色彩学を習得。現在は、アンガーマネジメントや独自の色彩を活用したメソッドで、様々な研修・講演を展開。
中沢るみ なかざわるみ
管理栄養士 野菜ソムリエ協会 講師

「食でカラダ革命」をテーマに、カラダだけでなく、ココロも元気になる食べ方のコツを紹介。食で人は変われることを伝え、「カラダが変わり、人生が変わった!」と各地で好評を得ている。学校・企業・行政などで年間100回以上講演を行い、リピート率は90%の人気講師。
服部裕子 はっとりひろこ
自律型人材開発プロデューサー

ファッション・テーマパーク・人材ビジネス業界などで、人材開発・組織風土改革に従事。その後大学等にてキャリア開発に携わる。「後継者の軍師」としての経営視点を持ち、物事の本質を捉えた人材開発コンサルタント。特に、「自律型人材育成」「個人と組織の活性化」に代表される研修には定評がある。
くぼたまさと くぼたまさと
タレント

NHK教育テレビの幼稚園・保育所向け造形番組「つくってあそぼ」の「わくわくさん」役として出演し、お茶の間で人気を得る。また、映画やビデオ出演の他、アニメ「タッチ」「陽あたり良好」などの声優を務めるなど多方面で活躍している。
三遊亭多歌介 さんゆうていたかすけ
落語家

東京生まれの江戸っ子噺家。親の仕事の関係(建設関係)で幼少の頃は鹿児島~埼玉県越谷にて成長し、学生の頃より人を笑わせる快感を覚え、中学にて落研を創設。母校(春日部共栄)では現在でも落語会を開催し、生徒たちに落語・大喜利・古典芸能を教示している。独演会も全国にて多数開催。
礎 康之 いしずえやすゆき
「仕事で役立つ」ゴルフのコンサルタント 日本プロゴルフ協会A級ティーチングプロ

ゴルフのプレーや発想をビジネス力のアップにつなげる、■「ゴルフとビジネスの共通点」と、“あっ、そういう意味だったのか!”と、長年上達に恵まれなかったゴルファーの目からウロコを落とす■「ゴルフレッスンの誤解を正す」の、2つのテーマを選択していただいて講演を承っている。
中野涼子 なかのりょうこ
DJ、司会

物怖じしないトークとやわらかな話し方が魅力の、老若男女問わず幅広い層に人気の司会者。また、FM・AM局のラジオ番組の他、イベント司会などでも活躍中。中でも、トークショーの聞き手役では、お笑いタレントからスポーツ選手、文化人まで、相手の魅力を引き出す話術で、好評を博す。
にしゃんた にしゃんた
タレント 羽衣国際大学 教授 ダイバーシティスピーカー(多様性の語り部)

高校生の時に来日。現在、羽衣国際大学現代社会学部教授を務める傍ら、テレビ・ラジオなどで活躍。 また、「違いを楽しみ、力に変える」(多様性と包摂:Diversity & Inclusion)をテーマとする「ダイバーシティ・スピーカー(多様性の語り部)」として講演活動も行い、難しいテーマもわかりやすく、楽しく伝える。
三遊亭究斗 さんゆうていきゅうと
一般社団法人落語協会真打 子供心理カウンセラー 行動心理カウンセラー

劇団四季出身の落語家。劇団四季時代から、俳優の傍ら研究生への演技指導や、カンパニーを束ねる公演委員長などを担当。在団10年の後、自分の新たな可能性を求めて、落語家に転身。歌と語り、そして音楽を合わせた独自の「ミュージカル落語」を開拓し、日本中を感動で潤す使命に燃えている。
武田明子 たけだあきこ
仕事着そのままヨガ講師

会社員18年の組織人経験をふまえ、着替えずに簡単にできる「仕事着そのままヨガ(商標出願中)」を考案。「体からのアプローチで心も整える」という考えから、理論(左脳)だけでは伝わらない部分を体感覚(右脳)も使って楽しい指導を実施。受講者からは「自然に身に着く」と好評を得ている。
君原健二 きみはらけんじ
メキシコ五輪マラソン銀メダリスト

東京、メキシコ、ミュンヘンとオリンピック連続3回出場を果たすなど、わが国を代表するマラソンランナー。1959年、福岡県立戸畑中央高校卒業。同年より91年まで新日本製鉄(株)に勤務し、92年より2001年まで、九州女子短期大学教授を務める。
間賀田万有子 まがたまゆこ
司会

帝京大学文学部心理学科卒業。明るくソフトな声を持ち味とし、皇族ご臨席の式典司会からショッピング番組のMCやトークショー司会まで幅広くこなし、落ち着きのある柔らかなトークが魅力。趣味は着物で外出すること、特技は茶道。また、認定心理士、産業カウンセラーなどの資格を持つ。
上出佳子 かみでよしこ
フリーアナウンサー メンタルヘルストレーナー

アナウンサーとしての豊富な経験を活かし、話し上手になるためのコツやコミュニケーション指導などの講演が好評を得る。産業カウンセラーやメンタルヘルスマネジメント検定資格を取得するなど更に研鑽を積み、働く人が抱えるストレスを解消すべく、心の健康管理への取り組みにも力を注ぐ。
吉野邦昭 よしのくにあき
アタマヂカラ開発研究家 使える!記憶術インストラクター 脳力開発12万部ベストセラー著者

「一人の落ちこぼれもつくらない」「記憶する楽しさと簡単さを一人でも多くの人へ」がモットー。京都出身らしい優しさと関西人のオモシロさを併せ持つ講義は、元 技術者らしく論理的で「まるで方程式を解くように明解」と好評。『イラスト記憶法で脳に刷り込む英単語1880』(あさ出版/2019年12月現在43刷12万部)
小川りょう おがわりょう
スクワットアドバイザー 健康運動指導士

関西を拠点に全国での健康づくり講演活動及び運動指導を行っている。 指導歴20年の豊富な経験と知識、確かな指導力を持つ、健康づくり分野のプロフェッショナル。 足腰を鍛える「スクワット」の普及に尽力している。
マギー司郎 まぎーしろう
マジシャン

1963年、17歳の時に上京。マジックスクールで3年間学び20歳で、プロのマジシャンとしてデビューする。ギャグのセンスにあふれる新しいタイプのマジシャンとして活躍中。1981・82年放送演芸大賞ホープ賞連続受賞。97年奇術協会天洋賞受賞。