人気講師 一覧
絞り込み
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
秋山ジョー賢司
あきやまじょーけんじ
エグゼクティブ・コーチ
経営者を中心に、元プロアスリートなど、業界第一線で活躍のエグゼクティブらに向けて、ハイパフォーマンスを発揮するためのマインドセットを指導。劇的な変化をもたらす、独自の「コアマインドプログラム」は、受講希望者殺到中。Podcast『経営者のマインドサプリ』500万DL超え。最新刊『心を鍛える技術』。
属性 | コンサルタント |
---|
藤岡慎弥
ふじおかしんや
XML/B2Bビジネスコンサルタント
XMLを活用したドキュメンテーションや、XML/EDIによる電子商取引のコンサルテーションを専門とする。また、専門知識と語学力を活かし、英語の教育や英語を活用したe−ビジネス先端技術や欧米の動向の紹介にも力を注いでいる。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
IT・AI・DX |
---|
江上隆行
えがみたかゆき
家庭教育コンサルタント 社風改革コンサルタント
「人生に今さらはない、今から今から」を信条に、好奇心と向上心の二つのエンジンの性能アップをはかる。専門は、教育論・組織論。常に「なぜ?」「これでいいのか?」という問題意識をもち続け、「人様のお役に立ち喜ぶ顔がみたい」という思いを人生最大の目標とし、各地で講演を行う。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 教育・青少年育成、 モチベーション |
---|
芙和せら
ふわせら
花の心理セラピスト 【フラワーハートセラピー】創始者
1989年に花の色彩心理、アロマテラピー、フラワーアレンジメントと臨床心理学を統合した独自のセラピー法【フラワーハートセラピー】を開発。以後、心療内科や福祉施設、「花育」として子どもの心育ての活動教育現場や地域環境の取り組み、育児・家庭・職場など、多方面での効果が注目されている。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
平川直央子
ひらかわなおこ
愛されマナー学講師・プロデューサー
シンガポール航空客室乗務員、フォード自動車(日本)、宝石卸業勤務(社長秘書、社員教育など担当)を経て、2013年マナー講師の活動を開始。電子書籍 『愛されマナー学』はアマゾンのランキングで3部門1位獲得。愛されマナー学講師として、『あなたの幸せが社会を豊かにする』をポリシーに活躍中。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 コミュニケーション |
---|
三元大輔
みつもとだいすけ
車いすバスケットボール選手
16歳で癌を発症し、1年以上の闘病の末、癌を克服するも車いす生活に。大学で車いすバスケを始め、卒業を機に渡米。日本人史上3人目となる全米大学選手権優勝。チャレンジし続ける事が人間関係や周りの環境を向上させ、自身の成長にも繋がり、また、チャレンジする事の楽しさ、必要性を伝えている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和 |
---|
長野智子
ながのともこ
キャスター ジャーナリスト
上智大卒後、フジテレビに入社。。その後渡米し、NY大大学院で学ぶ。2000年よりキャスターとして「ザ・スクープ」「朝まで生テレビ!」「報道ステーション」などを担当。現在は、国内外の取材、国連UNHCR協会報道ディレクターなど幅広く活動。著書『データが導く「失われた時代」からの脱出』(河出書房新社)。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
城野えん
じょうのえん
株式会社JOENパートナーズ代表取締役 営業コンサルタント
慶應義塾大学卒業。グローバルIT企業にて、新製品受注件数1位を達成。国内外で新規顧客開拓などを経験し、独立。「人の可能性を解き放ち、世界中を『明日が楽しみ』で溢れさせる」というビジョンを持ち、営業研修・コンサルティング、キャリアビジョン研修、プレゼン研修などを展開している。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 意識改革、 ワークライフバランス、 ライフプラン |
---|
寺沢なみ
てらさわなみ
臨床心理士 公認心理師 母親心理学研究所 代表
精神科クリニック(心理療法、カウンセリング)、小・中・高の各スクールカウンセラー、公的機関電話相談員(いじめ・不登校等の支援)など、深層心理学をベースとしたカウンセリングを行う。現在は【子育て心理学講座】を開催し「母親力の向上と子どもの生きる力を育てる子育て」の普及に向けて活動中。3児の母。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
山岡昌治
やまおかしょうじ
レストラン・マッシュルームオーナーシェフ
日本で唯一、世界でも例を見ない天然キノコにこだわったフレンチレストラン「MUSHROOM」(マッシュルーム)のオーナーシェフ1956年生まれ。著書の「山岡シェフのキノコ料理」は、フランスのキノコ専門紙にも紹介されている。
属性 | 実践者 |
---|
山下泰三
やましたたいぞう
しょうがいしゃ馬っ子の会 主宰 ピアカウンセラー
NTT在職中の40歳の時、網膜色素変性症という難病に罹り53歳で退職。その後、馬と出会い再び生きる喜びと勇気を取り戻す。「同じようにハンディを持つ多くの人たちにあの感動を伝えたい」との思いで「身体障害者馬とのふれ愛倶楽部」を設立。障がい者のカウンセリング“ピアカウンセラー”としても活動中。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
中尾文男
なかおふみお
プロコーチ・コミュニケーショントレーナー 京都ユニバーサルコミュニケーション代表
“話す”ことよりも、コミュニケーションでは“土台作り”が大切であると提唱。20数年教鞭を執った経験と、カウンセリング・親業・交流分析・選択理論心理学を学び習得したスキルをベースにし、現在コーチングを行う。コミュニケーションの“質”と“自信”の向上へと導く指導をする。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
坂田めぐみ
さかためぐみ
歌手・タレント
幼少より映画・CM・TVドラマ等に出演多数。NHKおかあさんといっしょ30周年記念等、父、坂田おさむとのコンサート、CDに多数共演。2016年NHKみんなのうた作詞・作曲・歌『2つのゆびわ』」。全国童謡歌唱コンクールグランプリ大会特別現在ファミリーコンサート多数出演中。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
齋藤正志
さいとうまさし
スクールカウンセラー 教育カウンセラー
公立小学校教諭(25年)を経て、教育カウンセラー、スクールカウンセラーとして活躍中。急増する教職員のメンタル不調予防として「認知行動療法」を活用し、セルフ・ケアを提唱。また、教育現場での「解決志向アプローチ」活用の実践に取り組む。ワークや対話を取り入れた参加型研修に定評がある。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 教育・青少年育成 |
---|
白石 均
しらいしひとし
福岡シティ福祉サービス代表 社会福祉士
介護の質向上⇒利用者満足向上⇒生活の質(QOL)向上⇒選ばれる事業所・施設⇒事業所評価向上という考えのもとに 職員のスキルアップセミナーとして利用者様との接遇、認知症について、また介護記録の書き方など、長年施設勤務で培ったノウハウをお伝えし事業所評価向上をめざします。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
福祉・介護 |
---|
半谷輝己
はんがいてるみ
地域メディエータ リスクコミュニケーション・ジャパン 代表
塾講師として25年間の経験に加え福島第一原発事故後の広域災害で学んだ知識と経験を踏まえて小学生から高齢者まで難しいテーマを易しく面白く伝える講演内容で定評がある。人気の講演テーマに「家族の防災計画」「健康寿命と損失余命」。著書『ベントン先生のチョコボール』(筆名.半井紅太郎)他。
属性 | 大学教授・研究者 | 作家 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 顧客満足・クレーム対応、 教育・青少年育成、 防災・防犯 |
---|
城山珂奈見
しろやまかなみ
ボディメイク・ウォーキング講師 StudioVivant代表 ミセス日本第8回30代グランプリ
バレエ・ヨガをベースに「女性らしいしなやかなカラダ作り」を指導(2000名以上のボディメイク実績)。4児を出産しながらも、美・健康を保つ秘訣を、生活習慣含め伝えている。「姿勢を直すだけで全身が「上がる」」がモットー。イベントや企業研修にてエクササイズ・講演を行う他、執筆も行う。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 健康 |
---|
高橋健三
たかはしけんぞう
なにわのマーケティングコーチ
"なにわのマーケティングコーチ"として、企業、大学、商工会議所、JC等で年間100本以上の講演や研修に登壇。事例をふんだんに使う講座は、誰にでもわかりやすいと定評がある。大阪府「なにわマーケティング大学」講師。大阪市「商業パワーアップ事業」講師。日経新聞「日経Wアカデミー」講師。
属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 その他ビジネストピック |
---|
西嶌暁生
にしじまあきお
医学博士 形成外科専門医 経営修士(MBA)
筑波大学大学院 医学博士、英国国立アングリア・ラスキン大学経営学修士修了。形成外科・美容医療の専門医として、美容・健康・アンチエイジング分野に取り組み、近年は「自分らしく年齢を重ねること」をテーマに、最新の医療知見と具体的な生活提案を交えた、実践的で親しみやすい講演を行っている。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 健康 |
---|
楠 淳生
くすあつお
フリーアナウンサー(元 朝日放送スポーツアナウンサー) [アスリートの羅針盤] 理事 大阪経済大学 客員教授
関学卒後、朝日放送入社。スポーツアナとして阪神・近鉄のプロ野球、高校野球中継、アトランタ・長野各オリンピックトップアスリート取材など多数。野村監督や星野監督他と交流。40年に及ぶアナウンサー実績に基づくノウハウやコミュニケーション、チームマネジメントなどの講演・セミナーが好評を得ている。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。