講師を選ぶときの一つの目安として知名度があるのではないでしょうか? インターネットが主流になってきたとはいえ、まだまだ知名度ではテレビの影響力が高いところがあります。

そこで、今回は、テレビで活躍する講師の方々を、ワイドショー・情報番組、ニュース番組、バラエティ番組、スポーツ番組のジャンルに分け、人気の番組ごとに紹介していきます。講師選びに迷ったら、まずはテレビで有名な講師陣を選択してみるのも一つの手です。

ここでは、TBS系列で現在放送されている人気のニュース・情報番組「ひるおび!」「Nスタ」「情報7DAYS ニュースキャスター」に出演している講師の方々を紹介します。

※2025年4月下旬のデータとなります。

日本テレビ系列テレビ朝日系列読売テレビ系列フジテレビ系列

ひるおび!

月~金曜日の10時25分~13時55分に生放送されている情報番組。総合司会の恵俊彰さんと弁護士の八代英輝さんを中心に、日替わりのコメンテーターが毎日の「最大の関心事」を解説します。


image1

フリーキャスター 事業創造大学院大学客員教授

キャスター、コメンテーターとして報道情報番組に多数出演。「地域経済の活性化が、日本の元気を取り戻す鍵」が持論。地域をイキイキと輝かせるヒントを、メディアや講演を通して伝えている。

【人気講演プラン】
地域から日本を変える!
これからの企業のあり方span>


image1

ジャーナリスト

教育、少年問題、事件など、現場に足を運ぶ社会派ジャーナリスト。1968年 早稲田大学政経学部卒業後、読売新聞大阪本社入社。社会部記者として、朝刊社会面コラム「窓」欄を7年にわたって担当。1987年、大阪に個人事務所を設立し、ジャーナリズム活動を展開する。

【人気講演プラン】
マスコミと人権
人権はどこまで守られているか


image1

特定非営利活動法人 新公益連盟代表理事

東京大学法学部卒業後、松下政経塾に入塾し、国内外の教育現場を経験。その後、全国初の公設民営フリースクールを設立。文部科学省フリースクール等に関する委員など政府・行政の委員なども務める。「誰も落ちこぼされない教育を目指して」などのテーマで講演活動も行っている。

【人気講演プラン】
誰もとりこぼさない教育を目指して
~不登校・ひきこもり・発達障害の子どもの支援を通じて~

2001年「ウルトラマンコスモス」に主演以降、ドラマ、バラエティ番組などで活躍。2007年に元モーニング娘。の辻希美さんと結婚、4児のパパ。 「いい夫婦パートナー・オブ・ザ・イヤー2016」受賞。積極的に子育てするようになった経緯、日々の家事、育児の楽しさなど、等身大のメッセージが共感を呼んでいる。

【人気講演プラン】
(トークショー)


image1

青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部 長距離ブロック 監督

2015年箱根駅伝で初優勝を果たした青山学院大学陸上競技部監督。叩き上げの営業マンとして、不屈の精神で逆境を乗り切った経験に基づき、その営業手法を駅伝の指導に応用。 陸上関係者も舌を巻く驚きの手法で、弱小チームを箱根制覇に導いた画期的な指導法が、各方面から注目を集めている。

【人気講演プラン】
青学陸上競技部 躍進の秘密
~箱根駅伝に学ぶ人材育成術~


image1

元プロ卓球選手、卓球金メダリスト

2019年全日本卓球選手権で前人未到の通算10回目の優勝を果たす。16年リオオリンピックで、男女を通じて日本人初となるシングルスで銅メダルを獲得。21年東京オリンピックでは、混合ダブルスで日本卓球史上初の金メダル獲得。同年引退、現在はタレント、スポーツキャスター、卓球解説、講演など、活動中。

【人気講演プラン】
打ち返す力


image1

気象予報士 お天気キャスター 株式会社ウェザーマップ 代表取締役社長

慶應義塾大学法学部卒業。海好きが高じて、1995年に気象予報士の資格を取得。一般企業から一転、お天気キャスターに転職。テレビ・ラジオに出演多数。ゲリラ豪雨をはじめ、気象災害や防災についてなど、実際に遭遇した時の対処法を伝授する。著書『異常気象はなぜ増えたのか』(祥伝社/2017年)など。

【人気講演プラン】
異常気象と環境問題


image1

元裁判官・国際弁護士(日本及び米国ニューヨーク州ダブルライセンス) 日本スポーツ仲裁機構仲裁人 武蔵野大学客員教授

裁判官として札幌地方裁判所刑事部、大阪地方裁判所、大阪家庭裁判所を歴任。1997年に裁判官を退官。東京弁護士会に弁護士登録以後、国際取引法、知的財産権法および会社関係法の案件を多く手がける。最近では、消費者問題をテーマにした講演も行う。フジテレビ「Mr.サンデー」などに出演。

【人気講演プラン】
人と社会と法にまつわるあれこれ

Nスタ

毎週月曜〜金曜の午後3時49分から3時間生放送されているニュース番組。自然災害や国会論戦から、事件や事故、エンタメ・カルチャー、スポーツ、グルメ情報まで、その日にあった出来事や旬な情報を、メインキャスターとして月~木曜日はTBSアナウンサーの井上貴博さんと出水麻衣さん、金曜日は日比麻音子さんが、その日のニュースをわかりやすく解説しています。


image1

気象予報士 お天気キャスター 株式会社ウェザーマップ 会長

1992年に初のフリーお天気キャスターとなり、親しみやすさと個性的な気象解説で人気を集める。環境問題や異常気象についての分析にも定評があり、地球温暖化に関する講演から、子どもを対象にお天気の仕組みをイラストや写真を使ってわかりやすく解説する講演など、幅広い層から支持を得ている。

【人気講演プラン】
持続可能な社会のために
~温暖化は止められるのか~


image1

気象予報士 お天気キャスター

慶應義塾大学卒業後、企業勤務を経て、2010年に気象予報士資格を取得。お天気キャスターとしてNHK総合「あさイチ」などに出演。テレビやSNSで培ってきた経験をいかして、普段の天気予報では知ることのできない知恵やノウハウを伝える。

【人気講演プラン】
テレビとSNSでつかんだ情報発信の極意

情報7DAYS ニュースキャスター

毎週土曜日の22時~23時24分に生放送されている報道・情報番組。2022年4月よりMCに脚本家の三谷幸喜さんを迎え、TBSアナウンサー安住紳一郎さんとの歯切れのよいトークが好評です。


image1

明治大学文学部 教授

東京大学法学部卒業。同大学院教育学研究科博士課程を経て現職。専門は教育学、身体論、コミュニケーション技法。『声に出して読みたい日本語』(草思社・毎日出版文化賞特別賞)がシリーズ260万部のベストセラーになり、日本語ブームの火付け役となる。

【人気講演プラン】
コミュニケーション力と発想力


image1

東京大学 薬学部 教授

薬学博士、脳研究者。神経の可塑性を研究することで、脳の健康や老化について探求。日本学術振興会賞、日本学士院学術奨励賞他、受賞多数。『脳には妙なクセがある』(新潮社)『パパは脳研究者』(クレヨンハウス)『できない脳ほど自信過剰』(朝日新聞出版)等著書多数。

【人気講演プラン】
AIがもたらす未来
~人工知能の現在とこれからの社会~

東京都生まれ。弁護士法人松尾綜合法律事務所代表弁護士。早稲田大学法学部卒、元フジテレビアナウンサー。仕事と並行して、夜間のロースクールに通い、弁護士に転身。紛争解決、一般企業法務、コーポレートガバナンス等の分野を中心に幅広く手がけている。

【人気講演プラン】
今の自分を超える


image1

精神科医 産業医 スポーツメンタルアドバイザー

東邦大学医学部卒業。大学在学中に準ミス日本に輝いたことをきっかけにタレント業と平行しながら医師免許を取得。現在は、精神科医としてクリニックに勤務する傍ら、産業医として多くの企業の健康づくりに携わる。また、スポーツメンタルアドバイザーとして、トップアスリートに向けたアドバイスも行っている。

【人気講演プラン】
新入社員の適応障害対策


image1

政治ジャーナリスト

中央大学法学部法律学科卒業後、時事通信社入社。自民党はじめ公明党、野党各党などを幅広く取材。政治取材は44年余。現在、社会資本整備審議会公共用地分科会委員を務め、また、TBS系「ひるおび」、テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」などテレビへの出演、執筆など多方面で活躍している。

【人気講演プラン】
政局の行方



あわせて読みたい


テレビで人気の講師陣~ニュース・情報番組編(日本テレビ系列)~

講師を選ぶときの一つの目安として知名度があるのではないでしょう…

テレビで人気の講師陣~バラエティ編(日本テレビ系列)~

テレビで活躍している講師の方々の中には、バラエティ番組に評論家…

テレビで人気の講師陣~バラエティ・教養番組編(フジテレビ系列)~

テレビで活躍している講師の方々の中には、バラエティ・教養番組に…


 他の記事をみる

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました