社会啓発の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
杉江リカ
すぎえりか
ナースアロマセラピスト
看護師として病院勤務をしていた時、自然療法を模索する中でアロマセラピーと出会う。子育てをしながら、38歳でアロマセラピーの資格を取得。同時期、訪問看護師として看護の仕事に復帰。現在、ナースアロマセラピストとして、医療、介護、そして暮らしの質を高める支援を行っている。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
福祉・介護、 教育・青少年育成、 メンタルヘルス |
---|
川畑誠志
かわばたせいじ
株式会社人とくらしラボ 代表取締役 株式会社ヒューマン・ライフ出版 代表取締役 社会福祉士事務所人とくらしラボ 代表
介護や障がいが身近にある環境で育ち、「誰もが安心して自分らしく暮らせる地域社会づくり」を目指し日本福祉大に進学。地域共生社会実現のパイオニアとして、介護福祉事業に特化した経営支援コンサル(全国エリア)、介護施設運営(四国全域)、セミナー講師の他、ハンディキャッパーと共に事業を展開中。
属性 | 医療・福祉関係者 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
福祉・介護、 経営戦略・事業計画、 営業・販売・マーケティング、 人材・組織マネジメント |
---|
柿澤一氏
かきざわひとし
コミュニケーション・コンサルタント 全米NLP協会・日本NLP協会公認 マスタープラクティショナー
コミュニケーションで一番大切な信頼関係(ラポール)の構築の仕方を、分かりやすくお伝えします。すべての人間関係には、信頼関係が必要です。すぐに使える技法から、ゆっくり確実に身に付く習慣まで、問題を解決し、可能性を引き出す裏技まで、場所をとらないワークや自演も含め、学びを深めます。
属性 | 経営者・元経営者 | コンサルタント | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 教育・青少年育成 |
---|
横山由美
よこやまゆみ
フリーアナウンサー キャリアコンサルタント 公認心理師
FM宮崎アナとして活躍後、35歳でアメリカに留学。帰国後、フリーアナとして幅広く活躍の最中、生命線である声が出なくなる。「ピンチはチャンス」と、心理学の学びを深め【公認心理師】として活動。長年のアナウンサー経験も活かした、コミュニケーション、傾聴や話し方研修、キャリア教育など好評を得ている。
属性 | キャスター・アナウンサー | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 メンタルヘルス、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション |
---|
田岡信樹
たおかのぶき
建築写真家 建築スーパーバイザー 住育コンシェルジュ
現在、一般社団法人日本建築プロデュース協会代表理事。住宅建築業界に新たな職業意識として建築スーパーバイザー講座の運営開始。住宅会社や建築設計事務所等におけるブランディングからプロモーション、建築プロデュースの全てを学べる資格として事業展開中。
属性 | 音楽・芸術関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 文化・教養、 営業・販売・マーケティング、 その他実務スキル、 教育・青少年育成 |
---|
阿波野秀幸
あわのひでゆき
元 プロ野球選手
近鉄バファローズ、読売巨人軍、大洋ホエールズの3球団で活躍し、その全てのチームで優勝を経験。2000年に現役を引退。巨人、横浜、中日の投手コーチを歴任。2023年からは巨人軍一軍投手チーフコーチ就任。指導者論、モチベーションアップ、コミュニケーション向上などテーマは多岐にわたる。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 コミュニケーション、 教育・青少年育成 |
---|
田代智聖
たしろともきよ
防犯コーチ
交通事件捜査や機動隊など警察官として27年のキャリアを持つ。早期退職後に地域防犯支援専門員として防犯講話や研修を担当。警察官としての現場目線の防犯を視点に、すぐ活用できる防犯知識を発信し定評を得る。教育機関や行政、企業などで不審者対策の講話、研修も含め年間100件以上実施。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 教育・青少年育成 |
---|
太田兄弟(知彦&史彦)
おおたきょうだい(ともひこ&ふみひこ)
フィットネストレーナー メンタル心理カウンセラー
青山学院大学卒。メンタル心理カウンセラー&企業向け健康セミナー講師として活動。大手企業〜中小企業まで多くの健康セミナーを担当。フィットネストレーナー(元コナミスポーツクラブ)、ダンス指導(芸能〜小・中ダンス教育他)、NHK/テレ朝出演やフィットネス監修などメディアでも幅広く活躍。
属性 | スポーツ関係者・指導者 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
地域活性、 コミュニケーション、 健康、 教育・青少年育成 |
---|
松島恒志
まつしまつねし
子どもとメディア信州 理事長 松本大学 教職センター 専門員 上田女子短期大学 非常勤講師
公立小教諭(7校21年)、管理職12年。その間、教育委員会主幹指導主事出向など多数。長野県全域にて子どもの情報端末使用の実態調査など、「ネットいじめ」「ネット依存」等を調査研究。「子どもの電子メディアとの上手なつきあいかた」「電子メディアに頼らない子育てのあり方」などの講演を幅広く実践中。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
中川真依
なかがわまい
元 女子飛込競技 日本代表
小1より飛込競技開始。高2から日本選手権の女子高飛込で2連覇達成。2010年、日本選手権で連覇(通算5回目の優勝)。国際大会(ワールドカップ、北京オリンピック、ユニバーシアードなど)においても好成績を残す。2017年引退。飛込競技というスポーツを通じて多くの感動を伝える活動を行っている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 メンタルヘルス |
---|
河内智之
かわちともゆき
キャリア教育・グローバル教育実践者 NPO法人未来をつかむスタディーズ 代表
「誰もが自分らしく、個性と可能性を発揮して生きる」そんな世の中づくりに貢献したい。国外での国際協力、国内での多文化共生、そのユニークな経歴を活かして、子どもから大人まで幅広く対応する。熱い講演、参加型ワークショップ、目的や対象者に合わせて臨機応変に講座をつくる。
属性 | 教育・子育て関係者 | 実践者 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
遠藤一彦
えんどうかずひこ
元プロ野球選手 野球解説者
シャープな野球評論で人気の元 横浜大洋ホエールズのエース。東海大学卒業後に横浜大洋ホエールズに入団。沢村賞、最優秀投手賞を受賞。1992年現役引退。通算成績は134勝128敗58セーブ。 講演テーマは「組織論」 「コミュニケーション能力を育てる」など。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 人権・平和 |
---|
山口あゆみ
やまぐちあゆみ
子供とネットを考える会 代表 京都府警ネット安心アドバイザー
情報セキュリティと情報モラルに対する意識の大切さを啓発する活動が認められ、マイクロソフト社よりSecurity技術に関するMVPを受賞。家庭・学校を取り巻くスマホやネット問題を、保護者視点・IT術者視点でお話しすることが可能です。内閣サイバーセキュリティセンター等に複数寄稿あり。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
釜石 徹
かまいしとおる
防災士(NPO日本防災士機構認定防災士) マンション防災士
地震防災対策の目的は、死傷しないこと、被災直後は命と財産を守る事、被災後の長期の在宅避難に備えることを掲げて、デモ、実演、体験を通して実践的な防災対策をわかりやすく伝えるセミナーには定評がある。
属性 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯 |
---|
藤原亮司
ふじわらりょうじ
ジャーナリスト
1998年よりパレスチナ問題を継続取材、他に紛争や民族問題(シリア、イラク、ウクライナ他)、在日コリアン、東日本大震災や原発被害を取材。新聞や雑誌、テレビ(映像)、ラジオ(解説)等で発表。現場取材を重視し、講演では戦争や抑圧、国際情勢、国際報道の読み解き方などを分かりやすく解説。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和、 国際化・グローバル、 意識改革 |
---|
堀崎 茂
ほりさきしげる
NPO法人東京里山開拓団 代表
40歳の時、サラリーマンの傍ら【環境保全×児童福祉】一石二鳥の前例のないボランティア活動「児童養護施設との里山開拓」を開始。環境大臣&厚生労働省ダブル表彰達成、時間捻出目的のFIREも実現。現在はNPO運営やマインドフルネス普及にも注力。心豊かな暮らし・社会の実現に向けて奔走中。
属性 | 実践者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
環境問題、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 ライフプラン |
---|
志道不二子
しどうふじこ
株式会社BEプラウド 代表取締役社長 NPO法人エンカレッジ学園代表理事 志道式心育(ここいく)保育園園長 志道式オンリーワン幼稚舎経営者 教育アドバイザー アドラー心理学カウンセラー
「日本の教育に改革を」をモットーに、親・教師・介護者・看護者・企業経営者・指導者等に、より良いコミュニケーションのとり方を指導する教育カウンセラー。幼児から大学生、社会人までを網羅し、魂に響く講演内容は「素晴らしい日本の文化、教育を次世代に」に定評がある。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 メンタルヘルス、 福祉・介護、 モチベーション |
---|
澤本和雄
さわもとかずお
グラフィックデザイナー 市民ランナー
「自分の足で走りながら、日本全国の難病の患者さんを励ましたい」との思いから1999年128日間で日本一周6,000㎞を走破し、全国に600万人いるといわれる難病の患者さんとご家族を励ます活動を展開。またグラフィックデザイナーとして難病患者団体、社会福祉関係の広報印刷物等を数多く手がける。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
福祉・介護 |
---|
野澤卓央
のざわたくお
株式会社ラボ 代表取締役 小さなコツの専門家
小学校6年から一人暮らし、中学まで不登校、その後の数え切れないほどの挫折・失敗。その体験と、会社経営への成功に導いてくれた師の教えなどを交え、「一生を変えるほんの小さなコツ」を伝授する講演が好評を得ている。メルマガ『たった一つの小さなコツがあなたを変える』はまぐまぐ殿堂入り。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 モチベーション |
---|
中川彩子
なかがわあやこ
弁護士 元 家庭裁判所非常勤裁判官
早大法学部卒。15年以上の弁護士歴と上場企業社外役員経験から、ダイバーシティ推進についてわかりやすく伝える。家裁非常勤裁判官も務め、離婚の関与件数は延べ500件超。講演では、離婚の裏も表も知り尽くした豊富な経験に基づき、離婚のイロハから男女問題の機微まで、聞いて役立つ知識を伝授。
属性 | 評論家・ジャーナリスト | 弁護士・法律関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 コミュニケーション、 文化・教養 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。