講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

社会啓発の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

所 信昭
ところのぶあき

社会保険労務士・行政書士 株式会社ところ人事企画 代表取締役

社会保険労務士・行政書士 株式会社ところ人事企画 代表取締役

「仕事の背景には、常に“心”を持つ人間がいることを肝に銘じる」を信念とし、労務管理のあり方を提案する社会保険労務士。20年以上労務管理業務に携わり、数々の労災事故やリストラ問題を解決。労働法違反により発生する具体的リスクを解説し、組織に合った適切な対処法を解り易く解説する。

属性 弁護士・法律関係者 コンサルタント
講師ジャンル
モチベーション、 メンタルヘルス、 福祉・介護、 危機管理・コンプライアンス・CSR

講師プロフィールへ移動

山田恵里
やまだえり

ソフトボール 元日本代表

ソフトボール 元日本代表

ソフトボール日本代表元キャプテン。困難を乗り越え、トッププレイヤーとして活躍し続けるその卓越したセンスは「女子ソフトボール界のイチロー」と称される。講演では「夢を諦めなければ必ず叶う」と熱いメッセージを伝える。2021年東京オリンピックでの金メダル獲得に貢献。後進の育成にも尽力している。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 モチベーション、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

木村奈保子
きむらなほこ

映画評論家・作家

映画評論家・作家

CBC局アナを経て、ジャーナリストとして著述業へ転身。多角的な分野から広い視点で独自の世界観を持ち、テレビ東京ゴールデンタイム女性初の映画解説者として注目を集める。また、著作・講演・バッグデザイナーとしても活躍。2008年末から「スターチャンネル」でテレビの映画解説に復帰。

属性 キャスター・アナウンサー 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

木内知通
きうちともみち

教育研究者 教育人間学研究所所長

教育研究者 教育人間学研究所所長

人間のより良い発達を促すために、どんな教育が望まれるかを追求する教育研究者。専攻は「現代教師論」。東洋大学文学部教育学科卒業後、教職に就く。PEOPLE TO PEOPLE 千葉中央事務局長を経て、東京大学教育学部学校教育学科(研究生)に入学。1988年から現職。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

パパイヤ鈴木
ぱぱいやすずき

タレント、アーティスト、 振付師

タレント、アーティスト、 振付師

振付師として多くのアーティストやCMの振り付けを手がける。「いい人生のススメ」と題した講演では、クスッと笑えるトークと簡単なダンスを交え、ストレス解消や元気をもらえると好評。近年では、錦織一清とのダンス&ヴォーカル・ユニット「Funky Diamond 18」を結成するなど、精力的に活動を続けている。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 男女共同参画

講師プロフィールへ移動

澤田真由美
さわだまゆみ

株式会社先生の幸せ研究所 代表  学校専門働き方・組織風土改革 コンサルタント

株式会社先生の幸せ研究所 代表  学校専門働き方・組織風土改革 コンサルタント

青山学院卒後、小学校教員(約10年)を経て学校専門働き方・組織風土改革コンサルタントとして独立。「先生のワクワク」を引き出し、教育の現場をよく理解したコンサルに定評がある。「先生のゆとりは子どもの輝きに直結する」ことを広めるべく地域・保護者の啓発も手掛ける。著書『「幸せ先生」のダンドリ術』他。

属性 コンサルタント 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

竹永睦男
たけながむつお

介護プロデューサー・マーケッター (株)オフィス・タケナガ代表取締役

介護プロデューサー・マーケッター (株)オフィス・タケナガ代表取締役

(株)資生堂にて宣伝制作・商品企画・経営改革推進を経て、日本人の美意識研究など研究マネジメント業務を担当するが、1996年両親の介護のため希望退職。このUターン介護経験を『男の介護』として著し、介護プロデューサーとして福祉課題の研究、提案活動に取り組む。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
福祉・介護

講師プロフィールへ移動

勝津正男
かつまさお

フリーアナウンサー 「喋る・訊く・伝える」コミュニケーター

フリーアナウンサー 「喋る・訊く・伝える」コミュニケーター

テレビの局アナとして、36年間テレビ・ラジオ・ステージで幅広く活躍。テレビ全国ネット、ニュースキャスター、スポーツ実況、ラジオ情報番組などで培った情報収集力・発信力をアドバイス。また、10年以上アナウンサーの採用・研修責任者として「育てる」経験も豊富。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
防災・防犯

講師プロフィールへ移動

三宅てる乃
みやけてるの

きもの研究家

きもの研究家

きものを愛し、きものに人生を捧げる京都を代表するきもの研究家。和服振興のために国内はもとより、ヨーロッパ、アメリカ、アフリカまで赴き、きものの素晴らしさを伝える。きものの文化を伝えるため日々研究を惜しまない努力家。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
健康、 教育・青少年育成、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

白井智子
しらいともこ

特定非営利活動法人 新公益連盟代表理事

特定非営利活動法人 新公益連盟代表理事

東京大学法学部卒業後、松下政経塾に入塾し、国内外の教育現場を経験。その後、全国初の公設民営フリースクールを設立。文部科学省フリースクール等に関する委員など政府・行政の委員なども務める。「誰も落ちこぼされない教育を目指して」などのテーマで講演活動も行っている。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

桜井幸恵
さくらいさちえ

さくら野会代表 コミュニケーション講師

さくら野会代表 コミュニケーション講師

塾講師から大学にて就活に携わり企業研修 マナー講師 、コミュニケーション講師経て ”誰も一人ではない“この考えのさくら野会を立ち上げこれからの社会を生きるための講演 セミナーをわかりやすく伝えています

属性 教育・子育て関係者 スポーツ関係者・指導者 コンサルタント
講師ジャンル
モチベーション、 コミュニケーション、 健康、 男女共同参画、 文化・教養、 ライフプラン、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

宮田祐子
みやたゆうこ

キャリアコンサルタント

キャリアコンサルタント

若者世代や女性を中心にキャリア支援を行う人材コンサルタント。人が自分自身の可能性から芽を出し成長する場所にいて、芽吹くプロセスを見守り、サポートします。全ての、芽吹く意思のある人が、芽を出し花を咲かせられるようにしたい、そんな強い想いがあります。

属性 コンサルタント 教育・子育て関係者
講師ジャンル
コミュニケーション、 ワークライフバランス、 人材・組織マネジメント、 男女共同参画

講師プロフィールへ移動

後藤高浩
ごとうたかひろ

教育コンサルタント 心理カウンセラー

教育コンサルタント 心理カウンセラー

教育関連会社経営の傍ら、学校・塾の先生を対象とした研修や、生徒・保護者を対象とした講演の他、一般企業の経営・営業コンサルタントとしても活躍中。テーマは「受験・就職」「子育て」「幸せ」など。 心理カウンセラーや仲人士の資格を活かし、大学生の就活支援や婚活支援も行っている。

属性 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

藤田孝典
ふじたたかのり

特定非営利活動法人ほっとプラス 理事 社会福祉士 聖学院大学 客員准教授

特定非営利活動法人ほっとプラス 理事 社会福祉士 聖学院大学 客員准教授

東京国際大卒業後、ルーテル学院大学大学院修了。2003年頃より、社会的弱者への支援活動を開始。 現場で生活困窮者支援をしながら、生活保護や貧困問題への対策を積極的に提言している。 著書『脱・下流老人―年金、生きがい、つながりを立て直す』(NHK出版 2022)など多数。

属性 実践者
講師ジャンル
福祉・介護

講師プロフィールへ移動

福本 淳
ふくもときよし

歌手(ピアノ弾き語り) 盲目のシンガーソングライター

歌手(ピアノ弾き語り) 盲目のシンガーソングライター

先天性の視覚障がいで出生し、19歳で全盲。11歳でピアノを始め、15歳でレッスンの為に京都市内で独り暮らしを開始。大阪芸術大学演奏学科声楽コースを卒業後、自作曲を中心としたピアノの弾き語りによる演奏活動を展開。2019年に初書籍『盲目魂!生きててみえたもの』を出版。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
音楽、 人権・平和、 教育・青少年育成、 モチベーション

講師プロフィールへ移動

岩田雅明
いわたまさあき

経営コンサルタント 短期大学学長 社員、職員研修講師

経営コンサルタント 短期大学学長 社員、職員研修講師

学校で、実際の経営の立て直しに成功した経験をもとに、どのような視点で戦略を策定したらいいのか、そして策定した戦略をどのようにしたら、きちんと展開できるのかについて、具体的な方策を示すことができることが特徴です。また、社員、職員向けの研修も好評です。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

三浦豪太
みうらごうた

プロスキーヤー 医学博士

プロスキーヤー 医学博士

スキーでは、ワールドカップや長野オリンピックで活躍。登山では、2013年に父・三浦雄一郎とともに2度目のエベレスト登頂に成功。現在は、「加齢制御と低酸素下の遺伝子の研究」に取り組む。講演では、体験談を交えながら「三浦家の健康の秘訣」「環境問題」「夢の大切さ」など、多岐にわたるテーマで語る。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
環境問題、 教育・青少年育成、 文化・教養、 健康

講師プロフィールへ移動

朝倉匠子
あさくらしょうこ

エイジングスペシャリスト

エイジングスペシャリスト

超高齢社会のための研究や、老いや高齢者に関する教育や文化を発信。新しい歳の重ね方「アクティブ・エイジング」(能動的、精力的、美的加齢法)を提唱し、医療や心理学・社会学など最先端の情報を基に、年齢を積み重ねることの楽しさと自信を育てる活動を行う。対象者は老若男女を問わず幅広い。

属性 教育・子育て関係者 実践者
講師ジャンル
男女共同参画、 国際化・グローバル、 モチベーション、 ワークライフバランス、 音楽、 健康、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

神 太郎
じんたろう

タレント

タレント

“世界の食”をお茶の間に届け続けるおなじみの“食リポーター”。東洋大学経済学部卒業前に立川談志に入門“日本語のもつ楽しさ”を学ぶ。司会、リポーターとして活躍、また俳優としても映画・テレビ出演多数。特に食レポ ーターとしては草分け的存在として知られ、食文化、食育に関する講演も好評。

属性 タレント・芸能関係者 実践者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

大﨑美生
おおさきみお

弁護士

弁護士

離婚、女性の労働問題などの家事事件・一般民事のほか、企業法務など幅広く取り扱う。依頼者が抱える問題に迅速・誠実に向き合い、「依頼者と信頼できるパートナーでありたい」ということを旨とする。また、「職場のハラスメント」に関する講演など、事例を交えた内容は分かりやすく信頼度も高いと好評。

属性 弁護士・法律関係者
講師ジャンル
経理・総務・労務、 ライフプラン、 男女共同参画、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別