講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

社会啓発の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

田口まゆ
たぐちまゆ

NPO法人Serenity(セレニティ)代表

NPO法人Serenity(セレニティ)代表

13歳で父を自殺で亡くした自死遺族の当事者。父の自殺直後の母の自殺未遂や周囲からの差別偏見などに苦しむ。2009年に任意団体「自死遺族への差別偏見を失くす会」設立。2011年にNPO法人Serenity(セレニティ)設立。自死遺族への差別偏見を失くす社会の実現を目指し活動している。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

久保ひかり
くぼひかり

株式会社ラブレター 代表取締役

株式会社ラブレター 代表取締役

高校3年(2013年)の時、アマチュアカメラマン対象のリアルイベント事業を手掛ける(株)TopPlanを創業。 その後、SNSマーケティング・D2Cブランド事業等を経て、現在は「応援広告」「推し活事業」等を手掛けている。2021年、第7回女性起業チャレンジ大賞グランプリ受賞。起業支援や推し活事業の講演が好評。

属性 経営者・元経営者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

水沢洋子
みずさわようこ

有限会社ウイッチイズジャンティ 代表取締役

有限会社ウイッチイズジャンティ 代表取締役

“働く女性の応援団長”として、各地で勉強会や交流会を主催。その活動と経験が認められ、現在コンサルタントとして活躍を場を広げる。「心の問題」に関心を持ち続け、仕事にも家庭にも全力投球してきた自身の経験を基に語られる講演会は、各地で好評を博している。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
教育・青少年育成、 男女共同参画、 リーダーシップ、 モチベーション

講師プロフィールへ移動

三根早苗
みねさなえ

ライブセラピスト 起業家コーディネーター 有限会社パワーエンハンスメント代表取締役

ライブセラピスト 起業家コーディネーター 有限会社パワーエンハンスメント代表取締役

「仕事を楽しむことで人生をもっと豊かに」をモットーに、新たな働き方を目指す女性を支援する起業家コーディネーター。大手企業の研究職からアロマセラピストとして独立。現在は起業人をネットワーク化して支援を行ない、女性が豊かに楽しく起業できる実践的ノウハウを説く。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
男女共同参画、 ワークライフバランス、 経営哲学、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

岩附由香
いわつきゆか

認定NPO法人ACE 代表

認定NPO法人ACE 代表

「児童労働をなくすために何かしたい」との想いでACE(エース)を立ち上げ、代表を務める。企業との連携、政府へのアドボカシー、国際ネットワーク活動等を通じ、児童労働問題に取り組んでいる。講演テーマは、ビジネスと人権、児童労働、国際協力、女性活躍、NPOの経営、社会起業、子どもの権利など。

属性 実践者 経営者・元経営者
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

笑福亭笑子
しょうふくていしょうこ

腹話術落語家 上方落語協会所属 インターナショナル腹話術協会所属

腹話術落語家 上方落語協会所属 インターナショナル腹話術協会所属

オリジナル腹話術落語に、手作りの人形を使った温かい笑いで、オーストラリアを中心に世界各地で活躍している。テレビ、ラジオ出演、国際フェスティバルやイベント出演など多数。日本へも定期的に帰国し、精力的に活動中。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
コミュニケーション、 意識改革、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

赤川なおみ
あかがわなおみ

エンディングノートの書き方講師 終活講師

エンディングノートの書き方講師 終活講師

エンディングノートの書き方専門家として、年間40カ所以上で講演。終活・エンディングノートは人生を終えるための準備ではなく「今を生きる」「夢を実現する」ためのツール。年齢を問わず、社員教育でも取り入れていただいています。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
福祉・介護

講師プロフィールへ移動

下田太一
しもだたいち

合同会社ロジカルキット 代表

合同会社ロジカルキット 代表

「ネット時代の生き方を考える」を主たるテーマとして、子どもたちのネット活用や弊害、情報化社会における新たな生き方、ケータイ社会など、独自の研究に基づいた啓発・講演活動を実践中。青少年メディア協会事業部長を経て、現在は合同会社ロジカルキット代表。

属性 教育・子育て関係者 実践者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

阿部重利
あべしげとし

経営コンサルタント ヒューマネコンサルティング株式会社 代表取締役

経営コンサルタント ヒューマネコンサルティング株式会社 代表取締役

金融機関での実務経験を生かし、経営顧問・コンサルティング活動の傍ら、全国各地で講演会を開始、年約150本の企業研修、講演会、セミナーなどを精力的にこなしている。その語り口と説得力は各方面から好評を得ており、業績アップやモチベーション、スキルアップに大きく貢献している。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
男女共同参画、 コミュニケーション、 モチベーション、 経営戦略・事業計画、 ライフプラン、 意識改革、 リーダーシップ、 時局・経済、 ワークライフバランス、 その他ビジネストピック

講師プロフィールへ移動

三浦暁子
みうらあきこ

エッセイスト

エッセイスト

エッセイが第6回キリンファミリー賞最優秀賞を受賞。これを機に本格的な執筆活動に入り、現在に至る。震災体験を綴った『大震災、主婦の体験』(講談社/1996年)の他、『もうすぐ女ざかり 人生変えどき変わりどき』 『長男の嫁』など、女性の生き方をテーマにした著書多数。

属性 作家
講師ジャンル
防災・防犯、 男女共同参画

講師プロフィールへ移動

若江眞紀
わかえまき

株式会社アクセプト(マーケティングコンサルテーション)代表取締役 株式会社キャリアリンク(教育サービス・コンサルテーション)代表取締役 キャリア教育プログラム開発推進コンソーシアム 事務局長

株式会社アクセプト(マーケティングコンサルテーション)代表取締役 株式会社キャリアリンク(教育サービス・コンサルテーション)代表取締役 キャリア教育プログラム開発推進コンソーシアム 事務局長

公教育に特化した教育コンサルタント。民間・公共・社会(企業、行政、非営利組織)の3つの垣根を超えたトライセクター・リーダーとして分野横断的に働き、協働し、社会問題の解決に尽力中。キャリア教育プログラム開発推進コンソーシアム事務局長、全国[よのなか]科ネットワーク事務局長他、公職多数。

属性 コンサルタント 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

橋口奈生
はしぐちなお

一般社団法人 シーズ グロース コーチング 代表理事

一般社団法人 シーズ グロース コーチング 代表理事

音大卒後、音楽教室(15年)主宰を経て、2011年プロコーチに転身。NLP(神経言語プログラミング)の深い人間理解を取り入れ、教育や子育ての現場におけるコミュニケーションと人間関係、その人らしさとその人の能力を引き出すことを専門として活動中。著書『クラスビルディング先生のためのコーチング』。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

三遊亭右紋
さんゆうていうもん

落語家

落語家

趣味の登山を活かして、毎年八ヶ岳連峰の北横岳で「てっぺん落語会」を行うなど、落語会のニューウェーブとして注目を集めている。また、古典落語はもちろん自作の新作も好評を得る一方、テレビ番組やコマーシャルに出演するなど、活動範囲は幅広い。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
環境問題、 演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

石井住枝
いしいすみえ

株式会社エフェクト 代表取締役 トヨタ流・カイゼンコンサルタント

株式会社エフェクト 代表取締役 トヨタ流・カイゼンコンサルタント

17年間トヨタ自動車で役員秘書を務め、“トヨタのできる人”の習慣・思考・行動特性を体得。「トヨタの強さは人財にある」と事例等を交えた実績指導を行う。2024年東京都立産業技術大学院大学卒業。事業設計工学士。近年はシニア人材の活用支援やミドルシニアプロの育成、DX戦略などの事業設計に携わる。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
経営戦略・事業計画、 人材・組織マネジメント、 意識改革、 リーダーシップ、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 その他ビジネストピック、 その他実務スキル、 ワークライフバランス、 コミュニケーション、 経営哲学

講師プロフィールへ移動

鈴木秀一
すずきしゅういち

・文部科学省:国の補助事業「スクール・ソーシャルワーク活用事業」スーパーバイザー ・滋賀県スクール・ソーシャルワーカー ・企業研修講師

・文部科学省:国の補助事業「スクール・ソーシャルワーク活用事業」スーパーバイザー ・滋賀県スクール・ソーシャルワーカー ・企業研修講師

スクール・ソーシャルワーク活用事業・スーパーバイザーとして活躍中。 また、企業におけるメンタルヘルスに関する予防的対応としてのリスナー研修や、企業内コミュニケーションの円滑化を図ることによるチームビルディングなども請け負っている。

属性 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
コミュニケーション、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

藤田裕一
ふじたゆういち

大学教員 精神保健福祉士・臨床心理士 博士(社会福祉学)

大学教員 精神保健福祉士・臨床心理士 博士(社会福祉学)

障害者当事者(先天性二分脊椎症)の立場から、心理、福祉両面から身体障害者研究に取り組み、同時に精神障害、発達障害の人への福祉的、心理的支援にも携わる。専門は、障害者福祉論、障害者心理学、障害者就労支援。「障害があっても幸せに生きる」を信念に講演を行っている。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
福祉・介護、 教育・青少年育成、 意識改革、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

岩見奈津代
いわみなつよ

言語化プロデューサー 2030SDGsゲームファシリテーター®️ ワークショップデザイナー

言語化プロデューサー 2030SDGsゲームファシリテーター®️ ワークショップデザイナー

大手出版社(複数女性誌の編集、新規事業プロジェクトマネージャー、経営戦略室)を経て、独立。編集×経営戦略×心理学(影響言語)に基づく、顧客をファンにするマーケティングやブランディングが専門。「オンリーワン企業実現の戦略」「読まれるプレスリリースの作り方」「SDGs研修」などの講演も好評。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
営業・販売・マーケティング、 環境問題、 経営戦略・事業計画

講師プロフィールへ移動

藤本 肇
ふじもとはじめ

アクティブ・ブレイン協会 講師  米国NLP協会認定トレーナー

アクティブ・ブレイン協会 講師  米国NLP協会認定トレーナー

大手金融機関に37年勤務。青年会議所での活動(13年間)では、一貫して“人間力養成教育”に関わる。2005年「人間力・組織の活動化教育」を目的に(株)シーズワンを設立。多くの企業で管理職・社員研修などを行い、人間力養成、リーダーシップ、認知症予防など幅広いテーマで講演を行っている。

属性 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
ライフプラン、 意識改革、 文化・教養、 健康、 教育・青少年育成、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

町永俊雄
まちながとしお

福祉ジャーナリスト 元 NHKエグゼクティブアナウンサー

福祉ジャーナリスト 元 NHKエグゼクティブアナウンサー

早稲田大学政経学部卒業後、NHKに入局。「おはようジャーナル」「くらしのジャーナル」などのキャスターとして活躍。2004年から8年間、「福祉ネットワーク」キャスターとして、うつ、認知症、医療など現代が抱える福祉のテーマに取り組む。現在、福祉ジャーナリストとして多方面で活動中。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
福祉・介護

講師プロフィールへ移動

森 朗
もりあきら

気象予報士 お天気キャスター 株式会社ウェザーマップ 代表取締役社長

気象予報士 お天気キャスター 株式会社ウェザーマップ 代表取締役社長

慶應義塾大学法学部卒業。海好きが高じて、1995年に気象予報士の資格を取得。一般企業から一転、お天気キャスターに転職。テレビ・ラジオに出演多数。ゲリラ豪雨をはじめ、気象災害や防災についてなど、実際に遭遇した時の対処法を伝授する。著書『海の気象がよくわかる本』(エイ出版社)など。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
環境問題、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別