社会啓発の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
酒井千佳
さかいちか
フリーアナウンサー 気象予報士
京都大学工学部建築学科卒業。北陸放送・テレビ大阪にてアナウンサーとして活躍。気象予報士の資格を取得後、2012年よりフリーキャスターに。フジテレビ系「プライムニュース イブニング」「Live News it!」などのお天気コーナーを担当。専門知識を基に、環境、天気、防災などのテーマで講演も行う。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
環境問題 |
---|
田上時子
たがみときこ
NPO法人 女性と子どものエンパワメント関西 理事長ビデオプロデューサー
女性と子どものエンパワメントに努め、あらゆる子どもの問題に取り組む。子どもと親をサポートする活動を精力的に行い、現在、大阪府立女性総合センター(ドーンセンター)事業コーディネーター、NPO法人女性と子どものエンパワメント関西理事長などを務める。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和 |
---|
武田美保
たけだみほ
教育・スポーツコメンテーター シンクロスイマー/アーティスティックスイミング
5歳で水泳を始め、日本選手権で7連覇を達成。アトランタ、シドニー、アテネのオリンピックでは、銀と銅合わせて5つのメダルを獲得。夏季オリンピックにおけるメダル獲得数は日本女子歴代最多タイ。現在は指導者として活動する傍ら、「リーダーシップ」「目標達成に対する行動と思考法」などをテーマに講演。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 モチベーション、 リーダーシップ、 人権・平和 |
---|
千葉 薫
ちばかおる
情報モラル講師 建設ICT講師
建設分野と学校教育専門のICT専門家。具体的な事例を元に、ネット社会でトラブルに巻き込まれずまた他人に被害を加えないような対策・考え方を説く。また、教育現場での研修・講演(インターネットやスマートホンを安全に使う方法)も多数。e-ネットキャラバンPlus 認定講師(総務省・文科省・他共催事業)他。
属性 | コンサルタント | 教育・子育て関係者 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
のざききいこ
のざききいこ
Voiceクリエイター 声優・ナレーター 「オリジナルブランドの人生の創りかた」講演家
全日空グランドホステス時代に身につけた「好印象を与える話し方」、声優・ナレーター時代に身につけた「声の表現力でメリハリのある話し方」、講師業で身につけた「人前で話す話し方」など、長年のキャリアから身につけたプロのメソッドを基に、企業、学校、官公庁などで研修・講演活動を行っている。
属性 | タレント・芸能関係者 | キャスター・アナウンサー | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 コミュニケーション、 演芸・演劇、 教育・青少年育成 |
---|
百瀬昭次
ももせあきつぐ
百瀬創造教育研究所 所長
青少年、親、教師、塾講師、一般企業人を対象に、本格的な“人間づくり”を行う「百瀬創造教育研究所」の所長を務める。“受験と子育て”“人間力をつける方法”“学校教育における画期的指導法”などをテーマに、家庭・学校・塾・企業など、各方面の要望に応えたセミナーは好評を博す。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 文化・教養 |
---|
広瀬 駿
ひろせしゅん
気象予報士 防災士 健康気象アドバイザー
横浜国立大学大学院修了。気象予報士・防災士・健康気象アドバイザーの資格を取得。講演では、災害防止、地球温暖化問題、熱中症対策などについてわかりやすく解説。2025年4月より母校である横浜国立大大学院に改めて入学、台風の研究を行っている。日本テレビ「DayDay.」に出演。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 健康、 文化・教養、 環境問題、 安全管理・労働災害 |
---|
矢吹孝志
やぶきたかし
健康・教育カウンセラー
「折れない心を育む」レジリエンス教育を得意とし、心の健康を保つオリジナルメソッド「余意の生き方」を確立。健康・教育に関わる講演やセミナー、カウンセリング活動を行う。
属性 | 教育・子育て関係者 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 意識改革、 安全管理・労働災害、 健康、 メンタルヘルス、 コミュニケーション |
---|
倉石哲也
くらいしてつや
武庫川女子大学 心理・社会福祉学部社会福祉学科 教授 学科長 武庫川女子大学 学生相談センター長
武庫川女子大学にて家族を中心としたソーシャルワークに関する教育・研究に携わり、子どもの心のケアや虐待の問題を抱える家族の支援について取り組んでいる。こども家庭庁こども家庭審議会委員をはじめ数多くの委員を兼任し、家庭支援に関する著作も多数。NHK Eテレ「すくすく子育て」にも出演。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
桜井 進
さくらいすすむ
サイエンスナビゲーターⓇ 株式会社sakurAi Science Factory 代表取締役CEO
予備校講師を経て、2000年よりサイエンスナビゲーターⓇとして、数学の歴史や数学者の人間ドラマを通して、数学の驚きと感動を伝える講演活動を開始。小学生から誰でも楽しめて体験できるエキサイティング・ライブショーは世界観を変えると好評。世界初「数学エンターテイメント」はマスコミでも注目される。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 教育・青少年育成 |
---|
上原大祐
うえはらだいすけ
NPO法人D-SHiPS32 代表理事 アイススレッジホッケープレーヤー バンクーバーパラリンピック銀メダリスト
生まれながらに二分脊椎という障害を持ちながら、そのバイタリティと明るさでリーダーシップを発揮。 19歳で出会ったアイススレッジホッケーに熱中し、2010年バンクーバー・パラリンピックにて銀メダル獲得。 現在は、アスリートとして活躍する傍ら、NPO法人D-SHiPS32 代表理事なども務める。
属性 | スポーツ関係者・指導者 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
杉山真理
すぎやままり
気象予報士、気象キャスター、防災士
気象予報士試験には独学3か月で一発合格。生活に寄り添った天気予報でありたいと、専門用語を使わずわかりやすく伝えることをモットーに、テレビ・ラジオで活躍。NHK広島放送局に勤務時は、広島みんなで減災推進大使(2017~19年)を務め、「天気予報から災害の発生を見抜く」などをテーマに講演。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 環境問題 |
---|
滝村雅晴
たきむらまさはる
パパ料理研究家 株式会社ビストロパパ 代表取締役
食育、男女共同参画、WLB、働き方改革を、男性の家事料理参画から推進する、日本で唯一のパパ料理研究家として活動。「家族で食卓を囲む回数は有限」とのメッセージを伝え、食卓の笑顔を日々増やし、オヤジの味を文化にすることを目指している。2019年 NPO法人グリーンパパ・プロジェクト理事就任。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画、 教育・青少年育成、 健康 |
---|
岡部和浩
おかべかずひろ
モチベーションコンサルタント PHP認定ビジネスコーチ
元航空自衛官! 除隊後、大手メーカーの人事部門と営業部門を経験。 人事部門では人材能力開発を担当、階層別やスキル向上研修の企画立案、社内講師を担当。 その後独立し、ビジネスモチベーションコンサルタントとして活躍。 事例やワークを多く織り交ぜた経験に裏打ちされた講義には定評がある。
属性 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 防災・防犯、 リーダーシップ、 その他実務スキル |
---|
米田 崇
よねだたかし
元 民間人校長
民間企業(電機メーカー)27年間の勤務で社会の厳しさを体験。その後、民間人校長を10年。教育現場と社会の両方を熟知する立場から、独自の教育理論を確立。課題山積の「今の子ども」について、子どもたちの将来のためにぜひ解決してあげたい。「教育書」には書いていない、ハッと気付く話は必見。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 モチベーション |
---|
八坂 豊
やさかゆたか
経営再生コンサルタント
現場の一担当から総支配人へ、そして企業再生を経て経営者になる。国内外でのいろいろな立場での仕事を通じての経験から360度の視野をもっている。経営セミナーでは、多くの人と共に仕事をして、多くの人の心に火をつけて来た経験を発揮して聴き手の心に火を付ける。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 経営哲学、 モチベーション |
---|
岡野あつこ
おかのあつこ
離婚カウンセラー
約30年間で3万8000件以上の相談実績を持ち、修復も含め、数多くの夫婦問題を解決に導いてきた。 現在は後進の育成にも力を注ぎ、札幌・仙台・横浜・東京・大阪・名古屋・福岡で 「離婚カウンセラー養成スクール」を開校。著書『自分らしく幸せになる結婚運のつかみ方』(ごきげんビジネス出版 2023)など。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画 |
---|
吉沢京子
よしざわきょうこ
俳優
1967年「燃えろ!太陽」でデビュー。69年の「柔道一直線」でヒロインに抜擢され国民的清純派アイドルとして不動の人気を得る。現在は、女優業の傍ら、これまでの芸能生活から得た経験や人とのふれあいから学んだ女性の生き方について、女一人での子育てなど男女共同参画に関する講演でも活躍中。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画 |
---|
秋山宏次郎
あきやまこうじろう
こども食堂支援機構 代表理事 Forbesオフィシャルコラムニスト SDGsオンラインフェスタ実行委員長 一般企業会社員(正社員)
パラレルワーカー。一部上場企業の正社員でありながら、社内外で多岐にわたる活動。ビジネスモデル構築が得意でソフトバンクグループ6.5万人対象の新規事業提案制度で優勝。思いつくビジネスモデル全てを自分でやりきれないため、多くを他社や行政に提案。延べ10件以上の新規事業の発起人になる。
属性 | コンサルタント | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和、 意識改革 |
---|
バーグランド薫
ばーぐらんどかおる
同志社高等学校 英語科講師
テレビ・ラジオでお馴染みのジェフ・バーグランド氏(京都外国語大学教授)と結婚。妻、母親、教育現場で働く女性の3役こなす。国際結婚や教師経験で培われた独自の視点で語る講演は、現在の教育現場や、男女共同参画社会の現場においても広く活かされる点があると各地で好評を得ている。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。