講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

社会啓発の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

しんちゃん
しんちゃん

ブックドクター 有限会社朗天狗 代表取締役社長

ブックドクター 有限会社朗天狗 代表取締役社長

疲れた心に元気を届けるため、絵本を片手に全国各地を飛び回る、日本初の“ブックドクター”。ブックドクターとは、その時、その場にあった絵本を選び、絵本を通して心に元気を 取り戻す手助けをするというもの。子どもだけでなく、大人も心が開放され楽しめると各地で好評を得ている。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

古川裕倫
ふるかわひろのり

一般社団法人彩志義塾 代表理事

一般社団法人彩志義塾 代表理事

現在、(株)多久案代表、(一社)彩志義塾代表理事。職歴は、三井物産23年(内海外勤務10年), ホリプロ取締役7年。「日本と世界の架け橋となる」「先人・先輩の教えを後世に順送りする」が信条。 グローバル化、歴史的リーダー論、企業革新、部下育成が強み。「課長のノート」など著書多数。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
意識改革、 経営戦略・事業計画、 リーダーシップ、 モチベーション、 経営哲学、 国際化・グローバル、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

清水圭一
しみずけいいち

日本クラウドコンピューティング株式会社 代表取締役社長

日本クラウドコンピューティング株式会社 代表取締役社長

中小企業経営者向けの講演、コンサルティング、ITシステム開発を行い、『月刊総務』にてICTコラムを連載。ITに詳しくない経営者向けにも、分りやすく、IT経営、ITを使った業務継続、災害対策、従業員の生産性向上、業務改革、コスト削減から、最新のIT経営方法、将来のIT経営像を解説している。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
IT・AI・DX、 経営戦略・事業計画、 防災・防犯、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

露の紫
つゆのむらさき

落語家

落語家

リポーターとしての話術を深めようと、天満天神繁昌亭「落語家入門講座」3期生として入門。2008年「ふくい女性落語大会」で知事賞を受賞。その後、露の都に入門、プロの落語家となる。「暮らしにもっと笑いを ~笑いの健康法~」「落語も安全も一歩先読む余裕から」など、テーマは多岐にわたる。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 モチベーション、 健康、 メンタルヘルス、 安全管理・労働災害、 その他実務スキル

講師プロフィールへ移動

山西敏博
やまにしとしひろ

国際音楽メンタルセラピスト協会会長(童謡コンシェルジュ) 音楽心理療法士・大学教授

国際音楽メンタルセラピスト協会会長(童謡コンシェルジュ) 音楽心理療法士・大学教授

日本初の【童謡メンタルセラピー】創設者です。「童謡」から『脳科学・認知心理学』や『マインドフルネス』を交えて、癒しと元気を施す音楽心理療法を実践しています。既に国内や外国人向けに30数ヶ所で実践され、好評を得ている画期的な心理療法です。この実践は韓国国内にも広がりを見せています。

属性 大学教授・研究者 教育・子育て関係者 医療・福祉関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 安全管理・労働災害、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

玉置 崇
たまおきたかし

岐阜聖徳学園大学 教授 授業と学び研究所 所長

岐阜聖徳学園大学 教授 授業と学び研究所 所長

公立小中学校教諭、中学校校長、県教育委員会主査、教育事務所長などを経て、2012年度から3年間、愛知県小牧市立小牧中学校長。2015年度より岐阜聖徳学園大学教授。学生時代より落語家愛狂亭三楽としても活動。文部科学省の各委員も数多く務めている。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

石飛幸三
いしとびこうぞう

医師

医師

老衰末期における苦しまない自然な最期として「平穏死」を提唱。人生の最期をどう迎えるか、老いに対して医療はどこまで介入するべきかなど、死と向き合う家族の声に耳を傾け続けてきた経験を基に、大切な人を幸せに見送る心の持ちようや看取り方を提示。著書に『穏やかな死のために』等多数。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
福祉・介護

講師プロフィールへ移動

澤口珠子
さわぐちたまこ

女子力アップ・婚活コンサルタント スフィアロココス株式会社 代表取締役 特定非営利活動法人教育福祉振興支援協会 少子化対策顧問

女子力アップ・婚活コンサルタント スフィアロココス株式会社 代表取締役 特定非営利活動法人教育福祉振興支援協会 少子化対策顧問

理想のパートナーを引き寄せる外見・マインド作りのプロフェッショナル。東京のサロンには、北海道からシンガポールまで国内外問わず沢山の結婚を求める生徒様が通い、高い成婚率を誇る。講師として自治体・民間企業での登壇多数。著書6冊・TV番組の監修/出演・雑誌取材などメディア実績も多数。

属性 コンサルタント 作家 経営者・元経営者
講師ジャンル
意識改革、 男女共同参画

講師プロフィールへ移動

加藤作子
かとうさくこ

パラリンピック水泳選手

パラリンピック水泳選手

36歳から水泳を始め、2000年シドニーパラリンピック4×50m自由形リレーで金メダリストを獲得。また、パラスポーツへの理解と環境整備の開拓のためにも活動中。全国脊髄損傷者連合会兵庫県支部女性部長、障害者と共にバリアフリーを考える伊丹市民の会副代表、県立高校特別非常勤講師などを務めている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

谷村志穂
たにむらしほ

作家

作家

1990年、結婚に戸惑う独身女性の心模様を同世代感覚で描いたエッセイ『結婚しないかもしれない症候群』で注目を集めた女性作家。その後精力的な執筆活動で、性、旅、命などをテーマに、多数の小説を発表。近著に『過怠』(光文社 2022)、『半逆光』(KADOKAWA 2021)など。

属性 作家
講師ジャンル
文化・教養、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

やぐちくみこ
やぐちくみこ

自分コミュニケーショントレーナー 働くママのスマイル応援カウンセラー

自分コミュニケーショントレーナー 働くママのスマイル応援カウンセラー

自分とのコミュニケーションが他者との人間関係を良くすると提唱。心身のストレスを解消するために、悩みの元である固定観念を解放してゆくプロセスをスプーン曲げを使って伝授する。様々な困難を乗り越えてきた『癒しの笑顔』で参加者の心を開き、わかりやすい、飽きさせない、もっと聞きたいと好評。

属性 教育・子育て関係者 実践者
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 メンタルヘルス、 モチベーション、 教育・青少年育成、 リーダーシップ、 その他実務スキル

講師プロフィールへ移動

中野貴史
なかのたかし

営業・販促アドバイザー ビジネス心理カウンセラー

営業・販促アドバイザー ビジネス心理カウンセラー

販促ツールのデザイナーを経て、クボタ子会社のマネージャーとしてチームを社内成長率№1に育て、部内トップの売上げ樹立。独立後は、マーケティングや心理学の理論を駆使し、全国の企業や海外進出している日系企業の社内コミュニケーション研修や販路開拓の支援の分野で活躍中。ZOOMによる講演も可能。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
教育・青少年育成、 コミュニケーション、 メンタルヘルス、 営業・販売・マーケティング、 経営戦略・事業計画、 経営哲学、 ワークライフバランス

講師プロフィールへ移動

伊藤加奈子
いとうかなこ

マインドフルネスNLP®コーチ&カウンセラー ヨガ&瞑想インストラクター ドリームマップ®ファシリテーター

マインドフルネスNLP®コーチ&カウンセラー ヨガ&瞑想インストラクター ドリームマップ®ファシリテーター

個人や組織の可能性を最大限に広げ、発揮することを目指し、主に心身のセルフケア、相互信頼を築くコミュニケーションなどをテーマに対話型の研修をしています。多様な教育環境での自身の子育て、海外経験なども活かし、変化に対応する心身や、お互いに成長、貢献する関係性づくりをサポートします。

属性 教育・子育て関係者 実践者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 コミュニケーション、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

榎本博明
えのもとひろあき

心理学博士 カウンセラー

心理学博士 カウンセラー

引きこもり、ニート、オタクが急増する今日「人間関係の早期教育」を提唱する心理学博士。多くのカウンセリングを行うなかで、生きる力の基礎となる「人とかかわる力」が育ちにくい時代になっていることを痛感。保護者や教職員を対象に、「子どもの生きる力を高める」ための教育・子育て法を説く。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 コミュニケーション、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

谷田ひろみ
たにだひろみ

親業訓練協会インストラクター 教育コーチ・認定心理士

親業訓練協会インストラクター 教育コーチ・認定心理士

不登校・発達障がいの子どもを持つ親としての経験に基づいた、現実に即したアドバイスや指導をする親支援セミナー講師。親業インストラクター・教育コーチ・認定心理士の実践・知識を活かした内容がわかりやすいと好評を得ている。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
コミュニケーション、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

くまぷう
くまぷう

ITに強いツイてる車椅子のミュージシャン ハートフルパワー株式会社 代表

ITに強いツイてる車椅子のミュージシャン ハートフルパワー株式会社 代表

法定疾病「多発性硬化症」を発病し、25年以上の闘病生活を送る車椅子のミュージシャン。各種障がい問題に極めて明るく取り組み、小学校や病院等でギターとパソコンによる弾き語り、また、障がい者向けIT講習会の講師やユニバーサルデザイン・バリアフリー関係の講演・コンサルティング、手話通訳等、精力的に活動中。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
人権・平和、 その他実務スキル

講師プロフィールへ移動

福林正行
ふくばやしまさゆき

産業カウンセラー キャリアコンサルタント

産業カウンセラー キャリアコンサルタント

社会福祉法人や中核病院他の経営幹部を歴任後、キャリアカウンセラー等として、就職支援講師で求職者の気持ちに寄り添ったセミナーを行い好評を得る。また、約170社で働く約380名の方々の労働意欲の向上で貢献する。一方、就労に関わる資格等を約40種類取得し研修講師として幅広く活躍する。

属性 実践者 コンサルタント
講師ジャンル
コミュニケーション、 メンタルヘルス、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

坂口久美子
さかぐちくみこ

Cs'(シーズ)ウォーキングスクール代表 ウォーキングインストラクター 芦屋大学客員教授

Cs'(シーズ)ウォーキングスクール代表 ウォーキングインストラクター 芦屋大学客員教授

モデルとして海外ブランドのショーや多数のコレクションに出演。結婚、出産を機にモデルは引退。モデル現役時代に「モデルウォーキング」の身体への悪影響を実感し「人間として正しい姿勢・歩き方」を学び直し、現在は、ウォーキングアドバイザーとして、企業研修講師、メディア等、幅広く活躍中。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康、 文化・教養、 メンタルヘルス、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

飯島健二郎
いいじまけんじろう

リオデジャネイロオリンピック トライアスロン日本代表監督

リオデジャネイロオリンピック トライアスロン日本代表監督

日本トライアスロン草分け的存在であり、日本トライアスロン界のプロ第1号として一時代を築く。 引退後、オリンピック日本代表チームの監督として多くのエースを育成。「選手指導の原点は、人間教育にあり」を方針として選手教育にあたる。的確な指導法は、教育界や指針の見えない実業界においても役立つ。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
モチベーション、 安全管理・労働災害、 リーダーシップ、 教育・青少年育成、 人権・平和、 意識改革

講師プロフィールへ移動

宮崎香理
みやざきかおり

Zoomなどによる企業研修講師、ウェブ会議ファシリエーター、傾聴力コンサルタント、エグゼクティブコーチ、MBAマーケティングコンサルタント

Zoomなどによる企業研修講師、ウェブ会議ファシリエーター、傾聴力コンサルタント、エグゼクティブコーチ、MBAマーケティングコンサルタント

小学生でアメリカに留学することを決断し、MBA留学を実現。帰国後は上場企業からベンチャー企業に至るまで、各業種・業界においてマーケティングに従事。大学の通信研修の最年少講師として活躍。現在、傾聴力コンサルタントとして、企業、教員、保護者、学生等を対象とした講演が人気を博している。

属性 コンサルタント 教育・子育て関係者 経営者・元経営者
講師ジャンル
コミュニケーション、 リーダーシップ、 営業・販売・マーケティング、 教育・青少年育成、 モチベーション、 顧客満足・クレーム対応

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別