社会啓発の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
遠藤洋子
えんどうようこ
ワイ企画代表
ホテルのパートタイマーからスタートし、副支配人にまで上り詰めた接客サービスの達人。“心に残るおもてなし”をモットーに接客・女性活用等の研修・講演で精力的に活躍中。ホテル時代に培った「心遣い」のノウハウの確かさは絶妙かつ貴重。学生向けの職業意識啓発とビジネスマナー入門講座も好評。
| 属性 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
男女共同参画、 その他実務スキル、 顧客満足・クレーム対応、 コミュニケーション |
|---|
大西正泰
おおにしまさひろ
地域再生コンサルタント 一般社団法人ソシオデザイン 理事
「不景気だから逆転できる」をキャッチコピーに、新規事業やお客様の視点に立った商品企画を得意とする起業家育成・地域再生のスペシャリスト。漫談のような話術に加え、ワクワクやジーンと胸に響く感動のある講演がモットー。2018年 中小企業庁「創業機運醸成賞」受賞。香川大学、吉備国際大学講師。
| 属性 | 教育・子育て関係者 | 実践者 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
地域活性、 教育・青少年育成、 リーダーシップ、 経営戦略・事業計画 |
|---|
吉村和真
よしむらかずま
京都精華大学専務理事、マンガ学部教授
日本マンガ学会の設立(2001年)や京都国際マンガミュージアムの設立(2006年)に尽力。大学等で漫画関連の企画展の立案や運営に携わるなど、マンガ研究の中心人物の一人として知られる。京都国際マンガミュージアム研究センター長など歴任。著書に『差別と向き合うマンガたち』(共著、臨川書店)など。
| 属性 | 大学教授・研究者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
人権・平和 |
|---|
中井俊已
なかいとしみ
作家 教育評論家 平安女学院大学客員教授
小・中学校教職23年間の経験を基に、「子どもも親も教師も幸せになる子育て・教育のヒント」を具体的に伝える。著作に記した「前向き・肯定的・感謝の心で生きる」「夢をかなえるヒント」は、学生から高齢の方まで幅広い層に好評を得ている。
| 属性 | 教育・子育て関係者 | 作家 |
|---|
|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 意識改革、 モチベーション |
|---|
元野広慈
もとのこうじ
SIESTA(シエスタ)会長 カウンセラー
温和な性格で、性別または性的指向、年齢を問わず、信用と信頼は厚く、心からのメッセージは多くの人に響くものがある。生きる権利や性が起因しているさまざまな問題で悩み苦しんでいる人たちにそっと寄り添い、語りかける。
| 属性 | 医療・福祉関係者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
人権・平和、 男女共同参画 |
|---|
二瓶裕史
にへいひろし
行政書士 法教育研究者 保護司
法律、地方自治、教育、インターネット犯罪、傾聴や交渉理論、対話やコミュニケーション技法、NPO活動などについての講演が主体。各地域・各団体様から多くの講演依頼があり、分かりやすさとグループワークの楽しさが好評を得ている。年間30~50回程、講演をお受けしています。
| 属性 | 弁護士・法律関係者 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 コミュニケーション、 防災・防犯、 人権・平和 |
|---|
木村響子
きむらきょうこ
NPO法人リメンバーハナ代表理事 元プロレスラー
SNSでの誹謗中傷により、2020年5月に娘の木村花(プロレスラー)さんが急逝。2021年 NPO法人リメンバーハナを設立。誹謗中傷の被害者も加害者も減らすことを目標に、学校講演や絵本の読み聞かせなど、各地で様々な啓発活動を行っている。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
人権・平和 |
|---|
喜多徹人
きたてつと
学校法人神戸セミナー 校長 日本ブリーフサイコセラピー学会 理事
高校生、中学生、保護者、教員対象に年間100件の講演を実施。高校野球で甲子園出場、京都大学に進学、ビジネスマンを6年間経験、大学受験の指導を26年、不登校生の対応を20年、心理学を学んでカウンセラーとしても活躍という豊富な経験から楽しく元気になる講演を行います。
| 属性 | 経営者・元経営者 | スポーツ関係者・指導者 | 教育・子育て関係者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 教育・青少年育成 |
|---|
大竹七未
おおたけなみ
元サッカー女子日本代表 サッカー解説者・指導者
女子サッカー日本代表として、オリンピックやワールドカップ予選など、数多くの国際大会に出場。2001年に現役を引退。引退後は指導者や解説者として活躍。講演では、選手と指導者の双方の立場から、チームマネジメント、夢の実現、モチベーションの維持などについて伝えている。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 教育・青少年育成、 意識改革 |
|---|
古本尚樹
ふるもとなおき
防災・危機管理アドバイザー 医学博士 人と防災未来センター リサーチフェロー
風水害や地震等の複合災害対策など、地域の防災分野においての懸念事項や、知りたいと思う内容に合わせて対応。またその分野で企業や自治体、関係機関のあらゆるニーズに応える。
| 属性 | 大学教授・研究者 | 医療・福祉関係者 | 評論家・ジャーナリスト |
|---|
|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 防災・防犯 |
|---|
松島雅美
まつしままさみ
臨床心理士・公認心理師 東京公認心理師協会代議員 Je respire株式会社代表取締役
日本で初めての視覚とメンタル機能を同時に鍛えるプログラムを構築。学習不振、発達の問題を抱える子どもたちからプロスポーツ選手まで幅広く実践している。現在は、発達障害児の放課後デイサービスやキッズスクールのアドバイザーも行っている。講演・研修・メディア出演など多方面で活躍。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 メンタルヘルス、 人権・平和、 健康 |
|---|
藤原幸乃
ふじわらさちの
NPO法人日本家族問題相談連盟認定 カウンセラー
学生の頃からファッションモデルとタレントと学業を並立しながら自立。 その後、結婚・出産・離婚を経験。夫婦・家族問題や恋愛の悩みに寄り添い、誰もが明るい未来への可能性があるという現実を分り易く伝えている。男女共同参画、ワークライフバランス、モチベーションなど、具体的で実践的アドバイスを行う。
| 属性 | タレント・芸能関係者 | 弁護士・法律関係者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
男女共同参画、 モチベーション、 ワークライフバランス |
|---|
白河桃子
しらかわとうこ
昭和女子大学 客員教授、iU 大学(iU 情報経営イノベーション専門職大学)特任教授、千里金蘭大学 客員教授、ジャーナリスト、作家
慶応義塾大学文学部社会学専攻卒。商社、外資系金融などを経て著述業に。著書『「婚活」時代』(山田昌弘氏との共著)が注目を集め、婚活ブームの火付け役となる。少子化、働き方改革、女性活躍、ジェンダー、ダイバーシティ、人的資本経営などをテーマに、講演、メディア出演と多方面で活躍している。
| 属性 | 評論家・ジャーナリスト |
|---|
|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 男女共同参画、 人材・組織マネジメント、 意識改革 |
|---|
上原よう子
うえはらようこ
NPO法人虐待問題研究所代表
17年間の虐待経験があり虐待せず子育てしている事
| 属性 | 医療・福祉関係者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
男女共同参画、 人権・平和 |
|---|
生田よしかつ
いくたよしかつ
マグロ仲卸「鈴与」三代目 元社長
家業である築地魚河岸マグロ仲卸「鈴与」三代目。長年マグロ仲卸を営み、現在は、講演会や執筆など、魚食の普及活動に努めている。NHK「視点・論点」、テレビ朝日「朝まで生テレビ!」などメディア出演も多数。YouTubeチャンネル「魚屋のおっチャンネル」主宰。
| 属性 | 経営者・元経営者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
環境問題 |
|---|
松尾雄治
まつおゆうじ
スポーツコメンテーター・ラグビー評論家 元 成城学園大学ラグビー部監督
明治大学では全国大学選手権、日本選手権を制覇。新日鐵釜石では社会人選手権、日本選手権のV7に貢献。2004年〜11年 成城大学ラグビー部監督を務めた。現在は、解説者、タレント活動、講演活動等を通じて自身を築いたラグビー界への恩返しとしての普及、競技者の育成に務める。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
文化・教養、 教育・青少年育成 |
|---|
高部知子
たかべともこ
精神保健福祉士
歌手・女優として芸能界で活躍した後、慶應義塾大学を卒業。精神保健福祉士、認定心理士などの資格を取得。東京都認定薬物専門講師、浄土宗西山深草派教師などを務める。また、“共に生きるということ”などをテーマに全国で講演、教育セミナーを行っている。心の専門家を育てる 「悠學塾」主宰。
| 属性 | タレント・芸能関係者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
文化・教養、 人権・平和 |
|---|
中村雄一
なかむらゆういち
教育ジャーナリスト(グローバルティーチャー) NPO法人なかよし学園プロジェクト理事長 教育カウンセラー
「LOVE OTHERS for yourself」(誰かの喜びは自分の幸せ)を掲げ、日本、海外問わず生徒一人ひとりとガチンコで向き合ってきた異色の教師。2000人以上の生徒を受け持ち、他を圧倒する経験値と経歴で聴衆を話題に引き込んでいく。
| 属性 | 評論家・ジャーナリスト | 教育・子育て関係者 | タレント・芸能関係者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 国際化・グローバル、 文化・教養、 リーダーシップ、 人権・平和、 安全管理・労働災害 |
|---|
米津龍一
よねつりゅういち
気象予報士 防災士 お天気キャスター
「天Q」をはじめ、視聴者の皆様に興味を持ってもらえるようなお天気コーナーにし、最終的に大切な命を守ることに繋がるよう心掛けている。講演では「自らの手で大切な命を守る。気象情報の活用方法」「どんな仕事でも共通する成功の秘訣」など、幅広いテーマを持つ。
| 属性 | キャスター・アナウンサー |
|---|
|
講師ジャンル
|
環境問題、 モチベーション、 文化・教養、 意識改革、 コミュニケーション、 防災・防犯 |
|---|
森 優希
もりゆき
社会課題推進のパートナー EMIELD株式会社 代表取締役
大手経営コンサル会社にてSDGsビジネスモデルチームを立ち上げ、リーダーとして実績多数。独立後【社会課題解決×企業利益創出】の両面を追求する「持続可能なSDGs経営支援」に注力。顧客の課題と徹底的に向き合う姿勢と、成果を上げるコンサルティング・セミナーに定評がある。
| 属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 意識改革、 人権・平和、 人材・組織マネジメント、 教育・青少年育成 |
|---|







講師候補」に登録されました






業務外の講師への取次は対応しておりません。