講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

社会啓発の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

柳岡克子
やなおかよしこ

車いすの元気配達人

車いすの元気配達人

手足に障がいを持って産まれ、母の送迎で健常児と一緒に小中高を卒業。学習塾を経営し、受験生や不登校・非行の教育に体当たりの20年。障がい者卓球と出会い、世界大会へも出場するなど活躍。障がい者団体の役員やまちづくりにも尽力。講演でも、【車いすの元気配達人】として好評を得ている。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
ライフプラン、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

八代英輝
やしろひでき

元裁判官・国際弁護士(日本及び米国ニューヨーク州ダブルライセンス) 日本スポーツ仲裁機構仲裁人 武蔵野大学客員教授

元裁判官・国際弁護士(日本及び米国ニューヨーク州ダブルライセンス) 日本スポーツ仲裁機構仲裁人 武蔵野大学客員教授

裁判官として札幌地方裁判所刑事部、大阪地方裁判所、大阪家庭裁判所を歴任。1997年に裁判官を退官。東京弁護士会に弁護士登録以後、国際取引法、知的財産権法および会社関係法の案件を多く手がける。最近では、消費者問題をテーマにした講演も行う。フジテレビ「Mr.サンデー」などに出演。

属性 弁護士・法律関係者
講師ジャンル
文化・教養、 国際化・グローバル、 その他実務スキル、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

小西浩文
こにしひろふみ

登山家・冒険家

登山家・冒険家

世界で最も過酷で厳しい8000m峰14座全座無酸素登頂(1997年時点で、6座登頂は日本人最多記録)を目指す登山家。映像を交えながら「夢や希望を抱き続けて、果敢に挑戦することの大切さ」を伝え、実践に基づいた「真の危機管理論」「リーダーシップ論」「メンタル強化法」を説く。

属性 実践者
講師ジャンル
環境問題、 危機管理・コンプライアンス・CSR

講師プロフィールへ移動

辻本加平
つじもとかへい

株式会社未来アカデミー 会長 メンタルヘルス支援専門家

株式会社未来アカデミー 会長 メンタルヘルス支援専門家

30年以上教育者、経営者として現場で子ども達、お母さんと向き合う。その間、経営の失敗によってうつ病で2年間引きこもる。これらの経験を踏まえて、子育て中のお母さんには楽しく、そしてわかりやすく具体的な助言を。メンタルヘルスでは、私の実体験を話し、予防法を伝えます。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

長谷剛史
はせたけし

ファイナンシャルプランナー (CFP・FP技能士1級)

ファイナンシャルプランナー (CFP・FP技能士1級)

経済・投資・教育に強い実務家ファイナンシャルプランナーとして幅広く活躍。テレビ・ラジオなどにも出演し、資産運用・住宅ローンなど役立つ話を解説。講演では、FPとしての豊富な経験を基に、お金の話しをわかりやすく伝え、教育機関出身の経歴から、学生や保護者向けの講演も好評を得ている。

属性 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
ライフプラン、 ワークライフバランス、 営業・販売・マーケティング、 時局・経済、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

堀込泰三
ほりこみたいぞう

在宅翻訳家兼子育て主夫 「秘密結社・主夫の友」 CEO

在宅翻訳家兼子育て主夫 「秘密結社・主夫の友」 CEO

「秘密結社・主夫の友」CEO。2人の息子を育てる兼業主夫。東京大学大学院卒業後、大手自動車メーカーでエンジン開発に携わる。2年間の育児休業を経て、2009年退社。当時、妻と子どもたちが生活していたアメリカへ渡り、主夫となる。著書『子育て主夫青春物語―「東大卒」より家族が大事』など。

属性 実践者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

青野 弘
あおのひろし

株式会社甲陽総研 代表取締役

株式会社甲陽総研 代表取締役

経営コンサルタント、企業経営者、ファイナンシャルプランナー、ISO審査員、大学講師、著述業と多くのキャリアを積んでいます。新しい時代に向けた企業や個人の望ましいあり方を追求するエキスパートとして活躍中。モットーは「行動しなければ何も変わらない」。矜持は「一隅を照らす」。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
文化・教養、 リーダーシップ、 経営戦略・事業計画、 教育・青少年育成、 意識改革、 経理・総務・労務、 顧客満足・クレーム対応

講師プロフィールへ移動

中島美貴子
なかじまみきこ

株式会社ベルリーナ代表取締役社長

株式会社ベルリーナ代表取締役社長

“本当に肌の為に良い化粧品を創ろう”と研究を重ね、天然素材を主成分にした化粧品・美容健康食品の開発に成功。1977年 化粧品製造販売会社(株)ベルリーナを設立。「10年後の自信のために!」をキャッチコピーに、生き方・食事・ファッションなどをテーマにした講演やトーク会なども行っている。

属性 経営者・元経営者
講師ジャンル
男女共同参画、 コミュニケーション、 その他実務スキル、 福祉・介護、 教育・青少年育成、 経営戦略・事業計画

講師プロフィールへ移動

川西玲子
かわにしれいこ

著述業 元 東京学芸大学非常勤講師

著述業 元 東京学芸大学非常勤講師

「消費情報の中で生きる若者や子どもたちの現状を、周囲の大人たちが 理解できないことから、“文化の格差”が拡大している。」 と警鐘を鳴らす。流行・大衆文化などの身近な問題 から時代や社会を語り、母親としての体験と職業人としての体験を融合させた独特の提言が、各方面から注目されている。

属性 作家
講師ジャンル
教育・青少年育成、 国際化・グローバル、 ライフプラン、 その他実務スキル

講師プロフィールへ移動

山田光復
やまだこうふく

内閣府認定NPO日本運勢鑑定士協会 理事長 風水コンサルタント (株)ベストフォーチュン 代表取締役社長

内閣府認定NPO日本運勢鑑定士協会 理事長 風水コンサルタント (株)ベストフォーチュン 代表取締役社長

『真のサービス業』をモットーに、風水コンサルタント業である株式会社ベストフォーチュンを起業し、経営学では無く、風水学をベースにし様々な業種の企業の顧問風水師を務める。人材の能力分析と育成の方向性指導に定評がある。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
防災・防犯、 教育・青少年育成、 顧客満足・クレーム対応

講師プロフィールへ移動

遠藤剛志
えんどうつよし

青少年育成団体 ANDANTE責任者

青少年育成団体 ANDANTE責任者

全寮制学校での教諭寮監を経て、民間企業を経験後、通信制高校サポート校・フリースクールの学校長を務め、不登校・引きこもり・非行・鬱病など様々な問題を抱えた子どもたちと向き合う。生の声を大人・社会・地域に伝えるべく講演活動を開始。本音で語る直球型の講演は、信頼度も絶大。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
人権・平和、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

鈴木哲司
すずきてつじ

熊野神社 禰宜 日本救急救命士協会 会長

熊野神社 禰宜 日本救急救命士協会 会長

神職と救急救命士の資格を持ち、宗教と医療の視点から「命」を見つめ「精神的な豊かさと物質的な豊かさとの調和を図り、幸せな人生を追求する傍ら事故や災害から命を守るための研究や活動を続けている。現在、講演、執筆等の活動を行っている。幅広い分野での発言を続けており、TV・ラジオ出演多数。

属性 大学教授・研究者 教育・子育て関係者 医療・福祉関係者
講師ジャンル
防災・防犯、 医療・福祉実務、 安全管理・労働災害、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

上前拓也
かみまえたくや

合同会社友歩 代表 日本実務能力開発協会 理事長

合同会社友歩 代表 日本実務能力開発協会 理事長

社会福祉法人を母体とする北海道内大手企業に13年間勤務。新入社員教育、システムエンジニア、営業職などの業務に関わる。2009年より講師活動を開始。企業向けのコーチングやコミュニケーションに関する研修、コーチの育成など幅広く活動を行い、日本国内や世界で活躍するコーチを輩出している。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
リーダーシップ、 人材・組織マネジメント、 営業・販売・マーケティング、 メンタルヘルス、 教育・青少年育成、 ワークライフバランス、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

松本理絵
まつもとりえ

作業療法士 二級建築士 インテリアコーディネーター

作業療法士 二級建築士 インテリアコーディネーター

作業療法士(リハビリの国家資格)と二級建築士の資格を保有しながら、インテリアコーディネーターを生業とする珍しい経歴を持つ。医療、建築、そして暮らしを彩るインテリアと、3方面の視点から介護リフォーム、バリアフリーを捉え、豊富な経験と現場での生の声を伝える実践型スタイルで活動中。

属性 実践者 医療・福祉関係者
講師ジャンル
福祉・介護、 ライフプラン

講師プロフィールへ移動

いかりや浩一
いかりやこういち

いかりや長介の長男 株式会社ドリフターズ事務所 代表取締役社長

いかりや長介の長男 株式会社ドリフターズ事務所 代表取締役社長

芸能人の息子として、物心ついた頃から、テレビの前の父親の姿を見続け、多くの人生哲学を学ぶ。自身も四人の子の親となり、父親として、一家の家長として、一人の男として、その背中で語り続けてくれた教えの意味が、ようやくわかってきた様に思う。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

天然デンネンズ
てんねんでんねんず

アコースティックユニット

アコースティックユニット

音や言葉を大切にした楽曲制作を行うユニット。水間鉄道イメージソング「ふるさとの音色」がきっかけとなり、2016年より学校公演「いのちの授業」で子どもたちに音楽を届けている。2018年より主催開催している「いのちのコンサート」は2024年3月23日に第5回目を開催し、心に深く染み入る音楽が支持されている。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
人権・平和、 教育・青少年育成、 音楽

講師プロフィールへ移動

山崎充哲
やまさきみつあき

「おさかなポストの会」代表 「ガサガサ水辺の移動水族館」館長

「おさかなポストの会」代表 「ガサガサ水辺の移動水族館」館長

多摩川清流復活に奔走し、以後、水辺の安全教育・自然環境教育・魚の飼育を通しての情操教育等に尽力。移動水族館やおさかなポストの会など次々と発案し管理・運営。また、講演や環境紙芝居などを通して、生き物の命の大切さを語る。子どもの水難事故防止のため、水辺の安全教育も精力的に活動。

属性 実践者
講師ジャンル
環境問題

講師プロフィールへ移動

角田龍平
すみだりゅうへい

弁護士、タレント

弁護士、タレント

立命館大学法学部卒。18歳でオール巨人の弟子となり漫才師として活躍。その後、弁護士に転身。弁護士活動と同時に、「オールナイトニッポン」のパーソナリティを務めるなど、テレビ、ラジオでも活動。また【教育・モチベーション】【実例で学ぶおもしろ法律講座】【コミュニケーション】などの講演も行っている。

属性 タレント・芸能関係者 弁護士・法律関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 人材・組織マネジメント、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

高橋 明
たかはしあきら

障害者スポーツ指導者 大阪体育大学客員 教授

障害者スポーツ指導者 大阪体育大学客員 教授

障害者スポーツに長年携わり、冬・夏季パラリンピック日本選手団監督・コーチ(5回)、長野冬季パラリンピック以後、開・閉会式のNHKテレビ解説担当。高齢者・障害者のスポーツ振興と普及に尽力。「障害は社会が作っている」が持論。著書『障害者とスポーツ』(岩波新書)は障害者スポーツ指導者のバイブル。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
福祉・介護

講師プロフィールへ移動

中沢信子
なかざわのぶこ

発明家

発明家

日常生活の中から、主婦と母親の視点で数々のアイデア商品を世に送り出す発明家。爆発的なヒット商品となった「初恋ダイエットスリッパ」は、55億円の売上げを記録。1994年 有限会社アイデア工房阿蘇山を設立。「家族がアイデアの原動力」と語り、現在も発想の広がりは留まることを知らない。

属性 実践者
講師ジャンル
福祉・介護

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別