講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

社会啓発の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

柴田宋休
しばたそうきゅう

陶芸家・僧侶・ツボ整体士

陶芸家・僧侶・ツボ整体士

「いのち」をテーマとした講演活動に精力的に取り組む僧侶。“人生において大切なことは何か”を説く。難しい宗教の話ではなく、肩の力を抜き且つ前向きに明るく生きていく術を、身近な内容でわかりやすくアドバイスする。

属性 音楽・芸術関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
人権・平和、 意識改革

講師プロフィールへ移動

岡澤憲芙
おかざわのりお

早稲田大学社会科学総合学術院 教授

早稲田大学社会科学総合学術院 教授

早稲田大学卒業後、早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了。早稲田大学理事、東京女性財団理事などを歴任。現在、早稲田大学社会科学総合学術院教授。財団法人大学評価・学位授与機構運営委員、21世紀臨調委員等も務める。専攻は比較政治学・政党政治・スウェーデン社会論・リーダーシップ論。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
男女共同参画

講師プロフィールへ移動

播磨靖夫
はりまやすお

財団法人たんぽぽの家理事長

財団法人たんぽぽの家理事長

障がいのある人たちの生きる場「たんぽぽの家」づくりを市民運動として展開また、アートと社会の新しい関係をつくる「エイブル・アート・ムーブメント(可能性の芸術運動)」を提唱。「芸術とヘルスケア」「ケアする人のケア」など、ケアの文化の創造に取り組む。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

月尾嘉男
つきおよしお

東京大学 名誉教授

東京大学 名誉教授

東京大学大学院修了。工学博士。名古屋大学教授、東京大学教授、総務省総務審議官などを歴任。 コンピュータ・グラフィックス、人工知能や仮想現実の建築設計や都市計画への応用などを研究。 また、全国各地で地域の有志と地域振興や環境保護を目指す活動も展開している。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
環境問題

講師プロフィールへ移動

田久朋寛
たきゅうともひろ

大道芸人 ユーモアセラピスト

大道芸人 ユーモアセラピスト

京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程退学という異色の経歴を持つプロ大道芸人。「笑いと健康」の探求をライフワークに、子ども病院を訪問する活動なども行っている。2017年芸術とケアについて研究する学術団体「アートミーツケア学会」から表彰を受ける。笑いとレクリエーションに関する書籍も出版。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
福祉・介護、 その他イベント、 健康

講師プロフィールへ移動

大住 力
おおすみりき

公益社団法人難病の子どもとその家族へ夢を 代表 ソコリキ教育研究所 所長

公益社団法人難病の子どもとその家族へ夢を 代表 ソコリキ教育研究所 所長

東京ディズニーランドを管理する(株)オリエンタルランドにて約20年間、人材教育、プロジェクトの運営、マネジメントに携わる。現在は、企業や教育現場の人材育成、難病と闘う子どもとその家族全員を応援する活動、また、ホスピタリティー、コミュニケーション、モチベーションなどをテーマに講演活動も行う。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
顧客満足・クレーム対応、 意識改革、 その他ビジネストピック、 人材・組織マネジメント、 モチベーション、 ライフプラン、 コミュニケーション、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

伊藤公雄
いとうきみお

京都大学大学院文学研究科教授

京都大学大学院文学研究科教授

“男らしさ”などユニークな男性問題の研究で知られる。1976年京都大学文学部卒業後、同大学院に進む。2000年より大阪大学大学院人間科学研究科教授を経て、現在、京都大学大学院文学研究科教授を務める。男性学の視点から女性問題に関する政策策定にも関わっている。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
男女共同参画

講師プロフィールへ移動

露の吉次
つゆのきちじ

落語家

落語家

明るく、笑顔よし、そして頑張り屋をモットーに活躍する若手落語家。 昭和39年兵庫県生まれ。関西大学商学部卒業。大学卒業後、露の五郎(現 露の五郎兵衛)に入門。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

橋本真由美
はしもとまゆみ

公益財団法人相模原市まち・みどり公社 理事長 元 ブックオフ代表取締役社長

公益財団法人相模原市まち・みどり公社 理事長 元 ブックオフ代表取締役社長

1990年に中古本などを扱う「ブックオフ」にパートとして入社。その後、取締役、代表取締役社長 兼 COO 、取締役会長等を歴任、2018年8月に退社。これまでブックオフで培ってきた経営ノウハウ、現場目線を重視した人財育成など、強力な現場が作り出されるまでの経緯を語る講演は必聴。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
経営戦略・事業計画、 意識改革、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

赤堀三代治
あかほりみよじ

リスクアドバイザー コンプライアンスアドバイザー

リスクアドバイザー コンプライアンスアドバイザー

信州大学農学部卒業後、JAグループ組織にて勤務。在職中は不祥事対応チームリーダーとして、所轄官庁業務改善命令等の対応を経験。講演・研修では、具体的事例を基に、ワークショプ手法による参加者の気づきを促す内容に定評がある。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
危機管理・コンプライアンス・CSR、 経理・総務・労務、 メンタルヘルス、 教育・青少年育成、 農業・農政、 安全管理・労働災害、 防災・防犯、 顧客満足・クレーム対応、 医療・福祉実務、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

岩山 仁
いわやまじん

大手前大学 非常勤講師 多民族共生人権教育センター 理事

大手前大学 非常勤講師 多民族共生人権教育センター 理事

人権や社会起業をテーマとした硬い内容も、巧な話術で分かりやすく楽しく説き、講演・ワークショップも各地で好評を博している。ほぼ全ての所からリピート依頼があり、また、受講者の口コミによる紹介も多く、講演の依頼が絶えない。

属性 大学教授・研究者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 健康、 人権・平和、 意識改革、 環境問題、 コミュニケーション、 経営戦略・事業計画、 文化・教養、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

須田愛子
すだあいこ

アンガーマネジメント トレーニングプロフェッショナル アンガーマネジメント シニアファシリテーター アンガーマネジメント コンサルタント

アンガーマネジメント トレーニングプロフェッショナル アンガーマネジメント シニアファシリテーター アンガーマネジメント コンサルタント

怒りの連鎖を断ち切るために、年齢・性別・職業等に関係なく、簡単に繰り返し行うことができるアンガーマネジメントを伝える。講演では、ビジネス上での怒りによるリスクと解消法、家庭におけるイライラをコントロールする方法等について、怒り ・イライラの事例を交えながら指導・アドバイスを行う。

属性 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
教育・青少年育成、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

若井万友美
わかいまゆみ

キッズプランナー ふれあい遊びアドバイザー

キッズプランナー ふれあい遊びアドバイザー

ふれあいながら心が通じあう“ふれあいあそび歌”、子どもの成長に必要なことを遊びで学ぶ“育み歌”を紹介しながら、全国の保育園・幼稚園の先生向け、パパママ向け講演を行っている。子育てに悩む方々や、より子育てを楽しみたいパパやママに“楽しむ子育て”を伝授。

属性 音楽・芸術関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
音楽、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

白砂祐幸
しらすなまさゆき

株式会社セルム 経営開発部 NANAIROチーム マネージャー

株式会社セルム 経営開発部 NANAIROチーム マネージャー

特例子会社設立・運営の経験をベースとした、障がい者雇用に関する社内理解・組織風土醸成のための研修・セミナー・コンサルテーションを多数実施。「障がい者雇用を切り口とした組織開発・人材開発」をテーマに、多様性への理解を企業価値の向上へ繋げていくため継続して活動を続けている。

属性 経営者・元経営者 コンサルタント
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

稲岡満男
いなおかみつお

津軽三味線・民族楽器奏者 音楽工房主宰

津軽三味線・民族楽器奏者 音楽工房主宰

我が国を代表する音楽家として不動の地位を築き、国際文化交流にも大きな足跡を残す。世界各国の弦楽器を手掛けその演奏、研究にも能力を発揮。世界の弦楽器奏者の先駆者として活動を続け、特に日本の三味線のルーツにおけるシルクロードの研究は、教育的にも高く評価されている。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
音楽、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

吉野真由美
よしのまゆみ

プレゼン話し方研究所株式会社 代表取締役

プレゼン話し方研究所株式会社 代表取締役

「入社3ヶ月でトップセールス」「ゼロから立ち上げた営業組織を5年で20倍にした」などの成功実績を多々持つ。セールス時代の成功体験と実績に基き、女性営業組織の売上増大と業績向上を支援するビジネスに尽力。また、強い営業組織・効果的なプレゼン能力など、即戦力となる様々な研修も毎回好評。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
その他実務スキル、 意識改革、 人材・組織マネジメント、 男女共同参画、 営業・販売・マーケティング、 顧客満足・クレーム対応

講師プロフィールへ移動

丸尾多重子
まるおたえこ

元 NPO法人つどい場さくらちゃん理事長

元 NPO法人つどい場さくらちゃん理事長

10年間で母・兄・父を在宅で看取り、その経験から、本人、介護者、介護職、医療者、行政などの縦割りの関係ではなく、様々な立場の人たちが集う「つどい場」を開設。常に介護者の悩みに寄り添ってきた。講演では、認知症の知識や地域での取り組みなどについて、実践に沿ったアドバイスを行っている。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
福祉・介護

講師プロフィールへ移動

太田夏江
おおたなつえ

心理カウンセラー 奈良市立看護専門学校 非常勤講師

心理カウンセラー 奈良市立看護専門学校 非常勤講師

心理カウンセラーとして、様々な職種の方々のカウンセリングを行い、心とからだの相談に従事。からだの歪み調整を指導しながらの心理カウンセリングには定評がある。マーベルハートを主宰し、広く社会に貢献していきたいと願い、講演・研修・講座活動にも力を注ぐ。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 モチベーション、 コミュニケーション、 人権・平和、 健康

講師プロフィールへ移動

下重暁子
しもじゅうあきこ

作家

作家

1959年早稲田大学卒業後、NHKに入局。アナウンサーとして活躍後フリーとなり、民放キャスターを経た後、文筆活動に入る。ジャンルはエッセイ、評論、ノンフィクション、小説と多岐にわたる。日本自転車振興会(現JKA)会長、日本ペンクラブ副会長などを歴任。現在、日本旅行作家協会会長を務める。

属性 作家
講師ジャンル
男女共同参画

講師プロフィールへ移動

近藤典子
こんどうのりこ

住まい方アドバイザー

住まい方アドバイザー

属性 実践者
講師ジャンル
文化・教養、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別