社会啓発の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
河野康弘
こうのやすひろ
ジャズピアニスト・地球ハーモニー代表
年齢・ジャンル・民族にとらわれない、自然保護・世界平和を願う独自の音楽世界を確立。国内で眠っているピアノをアフリカ・アジアの子どもたちに寄贈、壊れたピアノ再生、世界平和を願う「地球ハーモニー」を開催。ピアニスト・作曲家としてできる啓発運動に積極的に取り組んでいる。
| 属性 | 音楽・芸術関係者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
音楽、 教育・青少年育成、 メンタルヘルス、 環境問題、 人権・平和、 福祉・介護 |
|---|
伊藤秀樹
いとうひでき
関西私立小・中学校受験研究サークル 「独歩の会」代表 にしきた学習教室 代表
25年以上学習塾業界に携わり、現在の関西の難関私立小・中学校受験事情に精通。教える立場はもちろん、2人の子を持つ親として、塾に通わせる親の立場も理解。豊富な経験を基に、受験におけるアドバイスや子育ての悩みに応じ、受験を目指す父母たちから信頼を得ている。
| 属性 | 教育・子育て関係者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
|---|
森 茂
もりしげる
地域活力再生コンサルタント 国際経済斜め読み研究家
10年間の商工会経営指導員の経験を活かし、「活気ある街づくり」をテーマに地域活性化対策に尽力。ポイントを押さえた土地活用の方法から総合的な資産運用、事業承継、事業継続計画(BCP)など、実践まで踏み込んだ明日から役立つ内容について、要点をわかりやすく解説。時間厳守が好評です。
| 属性 | 実践者 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 時局・経済、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 経理・総務・労務、 農業・農政、 文化・教養、 ライフプラン、 リーダーシップ、 健康、 教育・青少年育成 |
|---|
吉田耕一郎
よしだこういちろう
ケアマネ社労士
ケアマネジャーと社会保険労務士の資格を持ち、企業の労務管理業務の傍らケアマネジャー業務も現役のケアマネ社労士。福祉業界の問題点を熟知しているからこそ、福祉業界に特化した労務管理知識を解り易く具体事例を豊富に交えて解説する。様々な問題に対する相談事にも丁寧に対応し好評。
| 属性 | 医療・福祉関係者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
福祉・介護 |
|---|
石上友梨
いしかみゆり
臨床心理士 公認心理師 ヨガインストラクター
心理職公務員として、職員のメンタルヘルス管理、心理カウンセリングなどを経験。インド・ネパールへ留学し、ヨガや瞑想を学びヨガの資格取得。現在は医療機関、教育機関等でカウンセリングを行う傍ら、ストレスケアやモチベーションアップなど、などさまざまなテーマでアドバイスを行う。
| 属性 | 医療・福祉関係者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 モチベーション、 福祉・介護 |
|---|
原 邦雄
はらくにお
株式会社スパイラルアップ 代表 一般財団法人ほめ育財団 代表 一般社団法人ほめ育コンサルタント協会 代表理事
大手コンサルタント会社勤務を経て、日本発の教育メソッド「ほめ育」を開発。脳科学・心理学をミックスした教育メソッドは、大人から幼児教育まで、国内外600社以上に導入される。テレビ朝日「報道ステーション」、NHK「おはよう日本」などにも出演。著書『今すぐできる! 今すぐ変わる! 「ほめ育」マネジメント』他。
| 属性 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 経営戦略・事業計画、 教育・青少年育成 |
|---|
菊池真以
きくちまい
気象予報士、防災士、空フォトグラファー
出演番組は「NHKニュース7」「NHK首都圏ネットワーク」など。気象予報士・気象キャスターとしての経験と、同時に空フォトグラファーでもあることから、空や雲の魅力も伝えている。自ら撮影し続けている美しい空や珍しい空を収録した本や雑誌は多数。また、子ども向けの本の監修など行っている。
| 属性 | キャスター・アナウンサー |
|---|
|
講師ジャンル
|
文化・教養、 環境問題、 教育・青少年育成 |
|---|
松尾貴臣
まつおたかおみ
音楽活動家
長崎市出身。千葉大学大学院在学中CDデビュー。2007年より「資本主義から感動主義へ」をスローガンに、全国の病院や福祉施設を巡る「ホスピタルライブ」を開始。公演回数は2007年からの10年間で3000公演を超える。2012年「アイノコトバ」をメジャーリリース。
| 属性 | 音楽・芸術関係者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 人権・平和、 環境問題 |
|---|
奥井禮喜
おくいれいき
有限会社ライフビジョン 代表取締役
三菱電機労組中執時代に日本初の人生設計セミナーを開催。著書『労働組合が倒産する』で人事・労働界の注目を浴びる。1982年に独立し、講演・執筆・コンサルテーション活動を展開。また、インターネットを使った「メール通信教育」等を行い、後進の育成にも力を注ぐ。
| 属性 | 評論家・ジャーナリスト |
|---|
|
講師ジャンル
|
福祉・介護、 ライフプラン |
|---|
大石達也
おおいしたつや
脳力開発コンサルタント
限られた時間内で膨大な情報処理を可能にする“高品質速読法”を伝授する、脳力開発コンサルタント。25年にわたる研究・指導実績に基づき、独自の速読トレーニングメソッドを確立。必要な情報を収集し理解するコツを、対象者に合わせて解り易く指導する。
| 属性 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 その他実務スキル |
|---|
占部千代子
うらべちよこ
ハッピィハーツ代表 コーチ・薬剤師/基礎心理カウンセラー たおるマジック協会代表
「ひらめき薬剤師・歩くパワースポット」。メディアで注目の、自身が考案、出版した「たおるマジック」を取り入れ、自己肯定感・コミュニケーション・モチベーションの、笑いがいっぱいのセミナーを教育、医療、行政等多方面で展開。NHK文化センター講師。リピート依頼も多がい。
| 属性 | 医療・福祉関係者 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
医療・福祉実務、 教育・青少年育成、 メンタルヘルス、 コミュニケーション、 健康 |
|---|
上田博司
うえだひろし
(一社)アクティブエイジング協会副代表理事 ジェロントロジスト シニアビジネスシンクロナイザー
日本人初のジェロントロジー(老年学)博士号を取得し、国際公務員、大学などで高齢社会における諸問題について取り組んできた専門家として、一般、ビジネス分野、医療・福祉の現場等において幅広く知識を提供させていただきます。
| 属性 | 経営者・元経営者 | 大学教授・研究者 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
ものづくり・生産・製造、 福祉・介護、 時局・経済、 医療・福祉実務、 その他実務スキル、 顧客満足・クレーム対応 |
|---|
奥野史子
おくのふみこ
スポーツコメンテーター
バルセロナ五輪(1992年)シンクロナイズドスイミング銅メダリスト。現在は、スポーツコメンテーターとして活動の傍ら、元トップアスリートとしての経験を基に講演やテレビ出演など多方面で活躍。京都市教育委員や日本水泳連盟アスリート委員に就任し、スポーツの社会貢献にも努めている。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
文化・教養、 意識改革、 教育・青少年育成 |
|---|
伊藤敏雄
いとうとしお
学習・教育アドバイザー All About学習・受験ガイド、教員向け研修会 「明日の教室」名古屋分校事務局長
「勉強はやる気とやり方で決まる!」がキャッチフレーズの学習・教育アドバイザー。心理学や行動科学に基づいた効果的な勉強のやり方を、小学生から高校生までの全教科で指導。5000人以上の高校生や保護者に学習メソッドやモチベーションアップ講座など
| 属性 | 教育・子育て関係者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
意識改革、 教育・青少年育成、 モチベーション、 人材・組織マネジメント |
|---|
夏目祭子
なつめまつりこ
作家 カウンセラー 心身機能研究家
①「大人が学び直す真実の性の語り部」②《腸脳快感アンチダイエット》提唱者。愛と性、過食とダイエットに悩む全国の男女を直接指導。著書はその分野のバイブル的なロングヒットセラーとして愛され続けている。ユニークな指導内容で「人生観がガラリと変わった」「目からウロコ」と大きな感動を呼ぶ。
| 属性 | 作家 |
|---|
|
講師ジャンル
|
健康、 男女共同参画、 教育・青少年育成 |
|---|
稲垣美幸
いながきみゆき
キャリア教育アドバイザー 日本実務能力開発協会 認定コーチ 中小企業専門 働き方改革アドバイザー
やる気育成コンサルタントとして、信頼関係を築き、自己肯定感を高め、やる気を育てるコミュニケーション研修を全国各地で新入社員研修、教員研修、教育講演等を行っています。座学だけでなく、実践練習も取り入れた参加型、体験型研修、講演が人気です。
| 属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 コミュニケーション、 ワークライフバランス、 人権・平和、 安全管理・労働災害、 リーダーシップ、 メンタルヘルス、 その他実務スキル、 意識改革、 モチベーション |
|---|
深町貴子
ふかまちたかこ
園芸家 NHK「趣味の園芸 やさいの時間」講師
園芸家として、園芸講座の企画、造園設計など幅広く活躍。NHK「趣味の園芸 やさいの時間」講師の他NHK「あさイチ『グリーンスタイル』」等数多くのテレビや雑誌で活躍。植物を育てる楽しさや喜び、生態系のしくみや不思議を独自の視点で語り、園芸の楽しさを広めている。園芸チャンネル「Horti」を配信中。
| 属性 | 実践者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
環境問題 |
|---|
真道ゴー
しんどうごー
第5代WBC世界フライ級チャンピオン 第2代東洋太平洋フライ級チャンピオン 株式会社真道 代表取締役
元 プロボクサー。2017年に性別適合手術と戸籍変更を終えて男性となり、一般女性と結婚。現在、株式会社真道 代表取締役を務め、福祉・子育て支援、ボクシングジムの経営などの幅広い活動を行っている。「共に生きる、関わる人が人生を笑顔で送れる事」を目指し、LGBTの講演活動にも力を注いでいる。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 | 教育・子育て関係者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
人権・平和 |
|---|
坂本泰樹
さかもとやすき
空飛ぶドクター(登録商標)
日本で唯一の海外旅行に同行する「空飛ぶドクター(登録商標)」。また、日本旅行医学会の評議員としても活躍。上海の病院視察、ベルギーでの救急医療指導医の資格を取得。その経験を生かして、「海外旅行と健康管理」についての啓蒙に尽力。日常の健康維持、体力づくり等も解りやすく指導・解説する。
| 属性 | 医療・福祉関係者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
健康、 教育・青少年育成 |
|---|
黒川玲子
くろかわれいこ
介護コーディネーター 介護のための接遇マナーインストラクター コラムニスト
介護に携わって約20年。その実績を活かし、介護スタッフへの接遇マナーをはじめ、介護保険の申請方法、有料老人ホームの選び方、介護でウツにならないために~楽しい認知症介護~など、介護全般に対応可能。著書『認知星人じーじ 楽しい介護実践中』(2020年5月海竜社)
| 属性 | 医療・福祉関係者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
福祉・介護 |
|---|







講師候補」に登録されました






業務外の講師への取次は対応しておりません。