講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

社会啓発の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

中原弘之
なかはらひろゆき

(一社)西多摩減災・防災ネツトワーク理事長、震災がつなぐ全国ネットワークメンバー、建築士、現場監督・管理者等育成指導・コンサルタント、住宅・マンション・検査員(性能評価員・その他)

(一社)西多摩減災・防災ネツトワーク理事長、震災がつなぐ全国ネットワークメンバー、建築士、現場監督・管理者等育成指導・コンサルタント、住宅・マンション・検査員(性能評価員・その他)

災害支援活動並びに建築・不動産に係る経験を活かし、各地で講演を行っている。「災害はかならずやってくる」「減災・防災の具体策」「誰でもわかる住宅・マンションチェック法」「悪徳業者見撃退法(トラブルチェツク)」などをテーマに、消費者の立場に立ったアドバイスをが好評。

属性 実践者
講師ジャンル
防災・防犯、 コミュニケーション、 意識改革、 安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 その他イベント、 地域活性、 顧客満足・クレーム対応

講師プロフィールへ移動

鈴木信行
すずきのぶゆき

患医ねっと代表 ペイシェントサロン協会会長 北里大学・上智大学非常勤講師

患医ねっと代表 ペイシェントサロン協会会長 北里大学・上智大学非常勤講師

生まれつき二分脊椎という疾患を持つ身体障害者。20歳にて精巣腫瘍を罹患、24歳で再発・転移。身体障害者、患者という立場から医療改革を実現させるべく活動中。医療者、医療系学生などへの講演を得意をする。講演内容は具体例が多く、わかりやすいと定評。明るく、楽しい話は、笑いがたえない。

属性 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
人権・平和、 教育・青少年育成、 医療・福祉実務

講師プロフィールへ移動

長尾公二
ながおこうじ

近畿FP事務所 代表 ファイナンシャル・プランナー、宅地建物取引士

近畿FP事務所 代表 ファイナンシャル・プランナー、宅地建物取引士

教育・キャリア分野に強みをもち、ファイナンシャル・プランナー事務所を大阪で営んでおります。不況や高額化などもあり、学費や奨学金への関心が、保護者や生徒の間で高まっております。自身の経験も活かし、特にこれらの分野でお力になりたいと思っております。全国どこでも参上いたします!

属性 コンサルタント
講師ジャンル
その他実務スキル、 ライフプラン、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

伊藤智也
いとうともや

元 プロ車いすランナー

元 プロ車いすランナー

19歳で人材派遣会社を起業。その後、多発性硬化症を発症。車椅子レースと出会い、北京パラリンピック(08年)で金メダル2個、ロンドンパラリンピック(12年)で銀メダル3個を獲得。障害者スポーツのみならず、元経営者としての経験等を基に、人権、啓発、経営などをテーマに講演を行っている。

属性 コンサルタント スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

林家染丸
はやしやそめまる

落語家 上方落語協会理事

落語家 上方落語協会理事

お囃子の入った華やかな落語を得意とする落語家。1949年 大阪生まれ。66年 故・三代目林家染丸に入門し、染二の名をもらう。68年 京都花月にて初舞台。91年 四代目林家染丸を襲名。各地での独演会や講演でも幅広く活躍中。2009年 「芸術選奨文部科学大臣賞」受賞。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
文化・教養、 人権・平和、 男女共同参画

講師プロフィールへ移動

水谷もりひと
みずたにもりひと

みやざき中央新聞編集長

みやざき中央新聞編集長

学生時代に月刊新聞「国際文化新聞」の初代編集長となる。卒業後宮崎に戻り、宮崎中央新聞社に入社。1992年より編集長を務める。男女共同参画、人権問題、教育問題等について積極的に取り組み、 また、“日本一心を揺るがす新聞の社説”をテーマとした経営者向けの講演も各地で好評を得ている。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

武部純子
たけべじゅんこ

ワークライフバランスコンサルタント

ワークライフバランスコンサルタント

夫は23年前に長男の育児休業(4ヶ月)を取得(『育児も男のカイショー』出版)。夫婦で協力し、長女と長男を育てた経験から、人生を長いスパンで考えたワークライフバランスについて具体的に語る。特定社会保険労務士を経て、ワークライフバランスコンサルタントとして講演活動するに至る

属性 コンサルタント
講師ジャンル
男女共同参画、 ワークライフバランス

講師プロフィールへ移動

眞鍋重朗
まなべしげろう

消費生活アドバイザー 環境カウンセラー MSマーケティング代表

消費生活アドバイザー 環境カウンセラー MSマーケティング代表

金銭や個人情報に関わる悪質商法が横行する現状に強い危機感を抱き、中高生・大学生・高齢者等、対象者に応じたトラブル回避法を説く消費生活アドバイザー。クイズや消費者トラブルの最新情報など豊富な事例を交え、悪質商法に巻き込まれない為の日常の注意点を説く。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
防災・防犯、 IT・AI・DX、 文化・教養、 環境問題、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 営業・販売・マーケティング、 コミュニケーション、 経営哲学、 教育・青少年育成、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

谷口真由美
たにぐちまゆみ

法学者

法学者

人権、ハラスメント、男女共同参画、ジェンダー法、国際人権法、SGDsなど、持ち前の明るいキャラクターでわかりやすく解説。大学教員として、「大阪大学共通教育賞」(大阪大学)、「Good Teachers賞」(大阪国際大学)を受賞。「サンデーモーニング」(TBS)コメンテーターなど、テレビ・ラジオに多数出演。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
経営戦略・事業計画、 人材・組織マネジメント、 人権・平和、 男女共同参画、 意識改革、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

篠田法正
しのだほうせい

一般社団法人最幸経営研究所 代表理事

一般社団法人最幸経営研究所 代表理事

西洋科学の最高学位(工学博士)をもちながら、東洋の智恵を応用したカウンセリング手法を駆使する異色の中小企業診断士。アイデア発想やコンセプト化を得意とし、困難に立ち向かう人々の応援を喜びとしている。また、ドリプラ(大人が夢を語るイベント)も推進している。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
経営戦略・事業計画、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

桂 小春團治
かつらこはるだんじ

落語家

落語家

1977年 立命館大学中退後、三代目桂春団治に入門。落語を通して人権問題を笑いのオブラートで包み、笑った後に考えさせられる内容が好評。海外での字幕公演やプロジェクターを使った新作落語公演、大阪弁ラップミュージックCDの発売、またNPO法人国際落語振興会の設立など幅広く活躍している。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
コミュニケーション、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

林家ひろ木
はやしやひろき

落語家 津軽三味線奏者

落語家 津軽三味線奏者

早稲田大学卒業後、林家木久蔵(初代)「現・木久扇」に入門。落語家としては初の、落語と津軽三味線の二刀流として活躍」している。師匠・木久扇ゆずりの、分かり易く楽しい高座は幅広い世代に受け入れられ、笑いの殿堂と呼ばれる「浅草演芸ホール」でも、二年連続でトリを務めている。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
コミュニケーション、 文化・教養、 防災・防犯、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

ナターシャ・グジー
なたーしゃぐじー

歌手・バンドゥーラ奏者

歌手・バンドゥーラ奏者

6歳のときチェルノブイリ原発事故により被爆し、避難生活を送る。バンドゥーラ(ウクライナの民族楽器)に魅かれ演奏家の道に。救援団体の招きで民族音楽団メンバーとして来日し、全国で救援公演を行う。2000年より日本での演奏活動を開始。2016年 これまでの活動が評価され、外務大臣表彰を受ける。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

合田道人
ごうだみちと

作家 (社)日本歌手協会 常任理事 (社)日本音楽著作権協会 正会員

作家 (社)日本歌手協会 常任理事 (社)日本音楽著作権協会 正会員

高校在学中にシンガーソングライターとしてデビュー。その後、音楽番組の構成・演出・司会など多方面で異才を発揮。2002年に出版した処女作『案外、知らずに歌ってた~童謡の謎』が話題となり、現在“歌う作家”として、しゃべって歌う講演「童謡には秘密がいっぱい」などを全国で開催。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
人権・平和、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

後藤有美
ごとうゆみ

熟睡できるビジョンヨガ インストラクター、ボイスワーク トレーナー 天命発見navigator、舞踊家

熟睡できるビジョンヨガ インストラクター、ボイスワーク トレーナー 天命発見navigator、舞踊家

一人一人の命が輝く為の体と心の基礎づくりで天命発見navigator。以後、手波法タッチセラピスト・ボイスワークトレーナーとして心身変革をサポート。また、先人たちが大切に受け継いできた日本の心を舞を通じて発信。心身のセルフマネジメントやコンディション作り、快眠などの講演も好評を得ている。

属性 医療・福祉関係者 コンサルタント 教育・子育て関係者
講師ジャンル
健康、 安全管理・労働災害、 メンタルヘルス、 コミュニケーション、 意識改革、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

鏑木 毅
かぶらきつよし

プロ・トレイルランナー

プロ・トレイルランナー

2009年世界最高峰のトレイルレースUTMBで世界3位となり、NHKドキュメンタリー放映により日本でのトレイルランニングの盛り上がりの火付けに。現在、競技者として活躍の傍ら、講演会、講習会、レースディレクターなど国内でのトレイルランニングの普及にも力を注ぐ。著書『アルプスを越えろ!激走100マイル』他

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
モチベーション、 教育・青少年育成、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

田中美子
たなかよしこ

社会学者。早大首席卒業後東工大史上初の早さで博士号(Ph.D)取得、前千葉商科大学大学院教授 Dr.美子塾、学習科学研究所代表 「イメージ」形成論の日本の第一人者

社会学者。早大首席卒業後東工大史上初の早さで博士号(Ph.D)取得、前千葉商科大学大学院教授 Dr.美子塾、学習科学研究所代表 「イメージ」形成論の日本の第一人者

早稲田大学非常勤講師、千葉商科大学大学院教授。国土交通省バリアフリー委員会委員、経済産業省「中高年の生きがいに関する委員会」文部科学省男女共同参画委員会委員他自治体の審議会委員多数。まちづくり、いじめ問題など、講演多数。自治功労賞等受賞13回。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
地域活性、 人権・平和、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

黄瀬紀美子
きせきみこ

ビジネスプロデューサー キャリアコンサルタント 有限会社アイ・キャリアサポート代表取締役

ビジネスプロデューサー キャリアコンサルタント 有限会社アイ・キャリアサポート代表取締役

人材育成・起業支援・地域活性など、幅広く活躍するビジネス・プロデューサー、キャリアコンサルタント。「共存・共生」をポリシーに、人材育成・雇用支援事業を通じて、柔軟なヒューマンネットワークを築き、「産・学・民」の共同事業や、組織の枠にとらわれない多彩な活動を展開している。

属性 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
コミュニケーション、 男女共同参画

講師プロフィールへ移動

大隅智子
おおすみともこ

気象予報士、防災士、気象キャスター

気象予報士、防災士、気象キャスター

アナウンサーとして活躍後、気象予報士を取得。NHK名古屋放送局・広島テレビ・NHK盛岡放送局で気象キャスターを務めた後、現在、地元のNHK広島放送局「お好みワイド」に出演。また、気象災害、防災、地球温暖化などの講演や出前授業、イベントなど幅広く活動している。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
防災・防犯、 文化・教養、 環境問題

講師プロフィールへ移動

浅野詠子
あさのえいこ

フリージャーナリスト(元新聞記者)

フリージャーナリスト(元新聞記者)

奈良の隠れた名所、楽しい秘話が満載の『奈良の平日 誰も知らない深いまち』の著者。世界遺産の隣の近代化遺産をはじめ、水なし県にある意外な水辺、路地裏に蓄積されたディープな奈良の語り部としてまちおこしにエールを送る。その地域ならではの楽しいまちづくりを提案している。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
男女共同参画、 地域活性

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別