()

  • HOME »
  • 矢吹孝志 (K-15642)

矢吹孝志 やぶきたかし

健康・教育カウンセラー

「折れない心を育む」レジリエンス教育を得意とし、心の健康を保つオリジナルメソッド「余意の生き方」を確立。健康・教育に関わる講演やセミナー、カウンセリング活動を行う。

教育・子育て関係者 評論家・ジャーナリスト
教育・青少年育成 意識改革 安全管理・労働災害 健康 メンタルヘルス コミュニケーション
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

矢吹孝志のプロフィール

■経歴
1950年福島県生まれ。
1974年マインドヘルスパーソナリティセンターを設立。健康・教育・産業におけるトータルカウンセリング行う。
1982年テレホンサービス「悩みごと何でも110番」開設。全国版の無料の相談電話を設置する。
1989年多目的余暇施設「自然の家うつみね」を設立。
1991年不登校、ひきこもりの寄宿型フリースクール「うつみね健康学園」設立。
2005年「うつみね健康学園」をNPO法人化する。
2007年3月「子どもは親を選べない」幻冬舎ルネッサンス、同年7月「心の病はこうして治す」文芸社から出     版。全国書店で発売。
2011年「うつみね健康学園」が法務省・福島保護観察所から更生保護委託施設として認定登録される。
2011年「矢吹孝志新宿カウンセリングルーム」新宿アイランドタワー20Fを開設。
2012年公立学校共済組合福島県支部から「教職員こころのケア事業」のカウンセラーとして委嘱される。
2014年4月「余意の生き方」現代書林から出版。全国書店で発売。
*全国各地で数多くの講演、セミナーを開催、新聞テレビラジオ等出演。
*「所属団体」・日本フリースクール教会会員。・ティーペック(株)東京、大阪委託カウンセラー。
         ・郡山市教育委員会「生涯学習きらめきバンク」講師。

*現在、企業や学校及び、一般、各種団体を対象に、レジリエンスセミナー「折れない心の育て方」や「運命を変える生き方」セミナー、自殺予防に関するセミナー「死にたい時」の心の持ち方をテーマに精力的に講演活動を行っている。
*全国主要都市で青少年の社会的自立を支援する「教育講演」を定期的に行っている。

講演タイトル例

教育・青少年育成 「イジメ」をしない、させないために

いわゆる「イジメ」とは、意地悪な言動や悪ふざけをはじめ、悪意をもって相手を攻撃する陰湿な行為など広範囲に及びます。  また、単独で行う場合や集団で行うなど形態や背景はさまざまです。しかし、イジメの被害...

プランへ移動

意識改革 それって、心が折れていない??
最強のストレスマネジメント「折れない心」を身につける。

人生に、「悩み」はつきもの。 私たちは日々、多かれ少なかれ様々な悩みを抱えて生きています。 ところで、人生、生きていく上で避けることができない「悩み」に対し、私たちはどのように対処していけばよいのでし...

プランへ移動

教育・青少年育成 十代で育む「折れない心」。「折れない心」で夢を実現!!

現代はストレス社会と言われるように、いわゆるこども「児童、生徒」を取り巻く環境は、勉強や学力の問題、友達や教師との関係、進学や就職問題、さらに親子関係、家庭環境などのほかイジメやパワハラ問題、また人に...

プランへ移動

安全管理・労働災害 職場の「安全衛生」意識の確立。
~「元気な社員」がいる職場~

経営者をはじめその社員、従業員にとって、職場での「安全衛生」意識の確立は、生命の安全確保や健康維持は勿論、能率,効率、収益率のアップ、生産性の向上、さらに就労意欲やモチベーションアップ。また、顧客満足...

プランへ移動

意識改革 元気の基は「折れない心」
~「元気な社長と社員」がいる職場~

ストレス社会といわれる現代において、私たちは常に「心が病む」リスクにさらされています。 そうした中、健やかに生きるためには「ストレスに打ち克ち、逆境を乗り越え、どんな困難にもへこたれない「元気でしなや...

プランへ移動

意識改革 何があったかではなく、どのように解釈したか!
~「折れない心」を育む『解釈の仕方』~

さまざまな悩みや問題を抱え、解決できないでいる人の口癖は「あの時ああしていたら」とか「こうしていればこんなはずではなかった」とか「自分がこのように停滞しているのは、解決できない悩みや問題を抱えているか...

プランへ移動

意識改革 自分でできるストレス・マネジメント
~レジリエンス『折れない心』の育て方~

「レジリエンス・折れない心」とは、ストレスに打ち克ち、逆境を乗り越え、どんな困難にもへこたれない「元気、しなやか、折れない心」と言われ、ストレスに対する「抵抗力、反発力、復元力」という「心の筋力」です...

プランへ移動

教育・青少年育成 10代で育む「折れない心」の育て方

ストレス社会を健やかに生きていくためには、ストレスに打ち克ち、逆境を乗り越え、どんな困難にもへこたれない「元気、しなやか、折れない心」が必要です。 特に10代で育む「折れない心」は、その後の人生に大き...

プランへ移動

意識改革 雑学から学ぶ「運命を変える生き方」セミナー

仕事がうまくいかない。お金に困っている。失敗が多い。ギャンブルに依存している。人間関係で悩んでいる。子どもや夫婦問題で悩んでいる。  憂うつでやる気が出ない。「不幸な人生」だと嘆いている・・などそうし...

プランへ移動

健康 シルバーハッピーライフ「生涯現役を目指して」笑って生きよう!!

少子高齢化社会といわれる現代社会において高齢者の人口は増加傾向にあり、それに伴い高齢者にとっては、病気など身体的な悩みや家族関係、経済、老後の生活全般において精神的な不安や悩みを抱えて生きています。 ...

プランへ移動

教育・青少年育成 子どもの「折れない心」を育む子育てのあり方

子どもに学力やスポーツ、特技など「能力の自信」を身に着けさせることも大事ですが、実社会を健やかに生きるためには、心の筋力といわれる「折れない心」を身につけなければなりません。 特に十代で育む「折れない...

プランへ移動

教育・青少年育成 子どもの「自信」を育む「子育て教育のあり方」

いわゆる「学生はせいぜいやっても16年」です。そのあとは、誰もが「社会人」として生きていかなければなりません。 しつけ教育をはじめ、子どもに対するあらゆる教育の最終目的は子どもの「社会的自立」です。 ...

プランへ移動

メンタルヘルス メンタルヘルス「心の病」はこうして治す。

いわゆる「心の病」にかかる人は、まじめで几帳面、完璧を求め、「気になる、気にする」といった心気的傾向が強く、外面(そとづら)が良く「我慢、引っ込み、断れない」など「自分を犠牲にして、他者のために生きる...

プランへ移動

教育・青少年育成 不登校やひきこもり、就労困難者の早期解決への理解と対応

現在、誰にでも起こりうるといわれている不登校やひきこもり、さらには就労困難の問題は、解決への時間的長期化が進み、深刻な状況を招いています。 そうした状況を招く背景に共通しているのは「対応の誤り(まずさ...

プランへ移動

メンタルヘルス 学校・職場で「死なない」ために『死にたい』時の心の持ち方

現代社会は、ストレス社会と言われるように、多かれ少なかれ私たちは「生きにくさ」を抱えて生きています。 しかし、どのような状況であれ、また、どのような理由であれ自ら命を亡くすようなことがあってはいけませ...

プランへ移動

コミュニケーション 対人コミニュケーション「気楽につき合う人間関係」」

人生、人を避けて生きていくことはできません。 私たちは、日々の暮らしや生活で多かれ少なかれ人と関わりあって生きています。 そのため、円滑な対人コミュニケーションスキルを身につけることは人生において最も...

プランへ移動

  • 宮城県松島町立第一小学校の高学年を対象にした「折れない心の育て方」講演風景  (平成27年)
  • 福島県立医科大学会津医療センターでの医師、看護師、事務職員を対象にした講演セミナー風景 (平成27年)
  • 公立学校共済組合福島県支部の学校事務長研修会における講演風景(平成27年)

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.